#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【写真新世紀】LIFE その1

2007-05-30 | PHOTO
Canon【写真新世紀】の締め切りが迫ってきた。
写真の再構成とともに、テーマを模索。

「bird」2000年の詞が気になる。

MONDO GROSSO、大沢伸一の楽曲「LIFE」。
この入り組んだ詞にインスピレーションを受けながら
締め切りまでにひとつのカタチに。

少しずつ自分を追い込んでいく。


     ●


悲しい雨 降り始めたなら
ねえ 少しだけ騙してください
そう みんなにはわからないままで
心はただ 震えてるままで

走る空 目で追う 風の日を
時々 どこかに映してみてる

飛べない理由を
ずっと知ってるのさ
ママごとは終わりにして
甘い季節はもう
二人の口づけ
たまらなく あてもなくて

激しい雨 優しくなったら
ねえ 少しずつ忘れてください

七色に染まる幻探して
羽ばたく 懐かしい痛みへ 最後の波の音へ
響く かすかな君の歌がたよりだよ
はじめて君を覚えた夜 今照らして

あふれだす思い出は 戻れない海に溶けて
帰れない涙から 夢は後戻りをする
繰り返す星達の 淡い口づけをうけて
いとおしい君の影 浅い眠りを誘ってるそっと


Canon「写真新世紀」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真新世紀】LIFE その2

2007-05-30 | PHOTO
眩い風 流れてきたなら
ねえ 少しだけ騙してください

飛べない瞬間
じっと待ってるのさ
まやかしは薄れてゆく
汚れた笑顔は
二人の真実
とめどなく 訪れてく

聴き覚えのある 口笛がなるよ
ねえ 少しずつ忘れてください

答えはいつでも 静けさの中に
感じて 張りさける想いを うつむいた面影を
はずむ かすかな君の歌がたよりだよ
初めて君を覚えた夜 今奏でて

あふれだす思い出は 戻れない海に溶けて
帰れない涙から 夢は後戻りをする
繰り返す星達の 淡い口づけをうけて
いとおしい君の影 浅い眠りを誘ってる

月明かり消えた日は 闇にゆるり身をまかせ
選べない涙から 時間は後戻りをする
よみがえる思い出は 濡れた足跡たどって
遠ざかる波の声 今は許し合えたかな

         2000 MONDO GROSSO 【MG4】収録「LIFE feat.bird」

bird公式サイト
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】迪化街 その3

2007-05-29 | TAIWAN
カラスミを求めて、迪化街をさまよう。
「鳥魚子」と書いて、カラスミ。

いったいどんな味がするのだろう。
まずは味見をさせてくれるところを探す。

台湾一の高級乾物である。
そうそう試食可能な店はないだろう。

ガイド本片手に、迪化街の裏手にある「永久号」へ。
店構えは決して派手ではなく、開店休業のような寂れた感じ。
店先でうろうろしていたら、日本語で話しかけられた。

「中へどうぞ。カラスミですか?」

うなづくと、試食できますよ…と中に引き込まれた。

よほど自信があるのか、大きなカラスミを目の前で刻んで
「どうぞ」と日本語で差し出された。

食べてみる…。美味い。濃厚なチーズのような豊潤な味。

これはものすごい乾物だ。
いったいナニモノなのだ、カラスミってえのは。

「うまいうまい」と感動していたら、
「いくつ?」と聞いてきた。
「How much?」と英語で問うてみると、「500元」。

決して買えない値段ではない。
悩むところだ。

結局、扱いに困るだろう…ということで
今回は見送ることに。
しかし、当分忘れることが出来ない、珍味だった。

カラスミ、恐るべし。





「迪化街」徹底解剖ガイド
「永久号」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】迪化街 その2

2007-05-29 | TAIWAN
いろんな乾物を物色しながら、
午前中いっぱいかけて、買い物をする。

まずはマンゴー。

台湾マンゴーのジューシーな甘さが
そのまま乾物になったら、どうなる?

そんな気分で、一軒一軒、味見する。

量り売りの値段設定なので、1斤100元と言われても、
どの程度の量だか…てんで検討がつかず、
とりあえず買ってみる。

1斤=600g

…とその物量を知った時、
これは明らかに買いすぎだ…と悟り、
半分にしてもらえないか…と表情だけで懇願する。

その女々しくも情けない顔に呆れたのか、
半分の量まで減らすことができた。

後から聞くと、100g単位で購入が可能とのこと。

ふたたび試食に精を出すのだった。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】迪化街 その1

2007-05-29 | TAIWAN
台湾最終日は、迪化街(てきかがい)へ。

ここは町並みも相当古く、しかも重厚な印象があった。
見上げてみるとバロック建築のような華美な装飾が、
遺物のように3階建てのビルの壁に取り付けてあったりする。

相当昔から栄華を極めた貿易街だったのだろう。

今でも、そのころの雰囲気を醸し出した漢方の店や乾物の店が軒を連ねている。
歩き回るだけでもアメ横のような風情があって、面白い。
しかし、買わずにはいられない商品の魅力に溢れている。

マンゴーやイチジク、イチゴ、オレンジなどの果物の乾物から
サキイカ、ホタテ、ワカメ、コンブなどの海産物の乾物まで
あらゆる乾物が所狭しと飾ってある。

ほとんどのお店で味見がOKなので、
さまざまな乾物をちょっとずつ口にするだけでも一日楽しめる。
そのくらい広いし、店舗が半端なく多い。

商品の値札を眺めているだけでも、
楽しくなってくるのだ。


「迪化街」徹底攻略ガイド
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】台北駅地下 その5

2007-05-28 | TAIWAN
ショッピング街を抜けると、
ちょっとした広場に屋台が並んでいた。

仕事帰りのサラリーマンだろう、
ひとりテレビを見ながら飲茶を愉しんでいる。

MRT各駅前には必ず、気楽に食事ができる屋台スペースがあった。

ここは台北駅地下ショッピングモールのはずれなので、
少し奇異に見えなくもないが、本人は意に介せず。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】台北駅地下 その4

2007-05-28 | TAIWAN
地下街をうろつく。

正直、「食」以外の部分では
興味深い対象に、まだ出会っていない。
ブランド品も「円安」な昨今では、魅力がない。

台湾ならではの洋服もいろいろ物色してみるが、
けっこう好みが「さっぱり」「小ぎれい」な傾向で
自分の趣味に合わない。

街中で見かける台湾人も、台北駅前ですら、
あまりオシャレな印象はなく、どちらかといえば「無難」なセンス。

4000元、8000元なんて金額のブランド品に手が出るわけもなく
ひたすらウィンドーショッピングをしていると…

面白い階段を発見。

レインボーのイルミネーションが新しい。

これも台湾ならではのセンス。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】台北駅地下 その3

2007-05-28 | TAIWAN
これが台北駅。
台湾新幹線もここで発着する。

台湾旅情、最後の夜。
これから地下を散策。

奥に見えるの看板、実は「回転寿司」の広告。
女の子がそれぞれ皿に乗ったネタを紹介している。
アニメキャラみたいな風貌の女の子と、寿司ネタって
おそらく日本のイメージを直結させた広告なんだろうけど、
日本人にはまったくもってピンとこない。

さらに、一番手前の女の子が
「イカ」のネタを手にしているのだが、

「日本だったら、マグロだよね」

…と、江戸前に詳しい妻が感想。
確かに嗜好もちょっと違うみたい。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】台北駅地下 その2

2007-05-27 | TAIWAN
この日は、5月5日。
日本では「こどもの日」でお休みだが、
台湾は、普通の土曜日の夕方。

仕事帰りのサラリーマンやOL、外食を愉しもうとする家族連れ、
夜遊びに繰り出す学生たちで、台北駅前もごった返していた。

バスがひっきりなしに台北駅前で停車する。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】台北駅地下 その1

2007-05-27 | TAIWAN
永康街からバスで「台北駅」まで。

旅も3日目になると慣れたもので、
MRT以外の交通手段も駆使して移動を試みたくなる。
方角と車輌に書かれた「漢字」を頼りに
「タイペイ?」「タイペイ?」と偽りの中国語をまねて
どうにか「台北駅」に到着。

日はすっかり暮れてきた。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】永康街 その2

2007-05-27 | TAIWAN
この日は、朝からあいにくの雨模様だったので、
写真はあまり撮っていない。

そんなわけで、永康街では
屋台をハシゴして飯ばかり食っていた。

ネギを卵にくるんで焼いて、甘醤油に浸けて食べた「ネギ焼き」
臭い臭いと言いながらも、その臭さがくせになった「臭豆腐」
口の中がやけどするかと思うぐらい肉汁がたっぷり入った「胡椒餅」

「満腹になった…ちょっとお茶でも…」と茶館に入り、
プーアール茶と共に食した茶菓子も美味。

台湾の味付けは、ホント日本人にぴったりで驚くほど。
何を食べても美味い!…当然のように下腹が前に突き出してくる。

この状況で、マンゴーかき氷はいかがなものか…と忠告が入り、
永康街イチの美味デザートがある「冰館」には立ち寄らず仕舞い。

再会を願って、永康街を後にする。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】永康街 その1

2007-05-25 | TAIWAN
台北の裏原宿…との評判も高い「永康街」へ。

ここは小龍包はもちろん、カキ氷、お茶屋さんなど
舌を満足させるお店が多い。

その中でも特に気になっていた「鼎泰豊(ティンタイフォン)」へ。
ここは「小籠包」で超有名なお店。

高島屋との提携で、日本にも1996年から支店が進出…。「小籠包」ブームを巻き起こした。

現在も売り上げの1/3は日本人とのこと。
たしかに入り口には日本人の観光客が、列をなしている。
コンピュータで一元管理されているので、待ちぼうけの心配はないが、
それでも、この人だかりは…。

…待つこと25分。
自分の整理番号を呼ばれて、2階に上がる。

座席に座って、「小籠包」と「蝦餃子」を注文。
ものの15分ほどで、アツアツに湯気の立った蒸籠が到着。
白い生姜の千切りに醤油と黒酢を垂らして、肉汁がたんまり入った「小籠包」を浸す。

まるのまま、口の中へ。

「あつあつ、あう、あう、あう…」

生姜の味と肉汁が口の中で混ざり、絶妙なバランスに到達。
思わずうなってしまった。「うめえ!」

蒸籠に10コあった「小籠包」もあっという間に終了。
「蝦餃子」の感動もそこそこに、「小籠包」の味を反芻しながら、店を出た。

新宿の「鼎泰豊」にも行ってみたいものだ。




「鼎泰豊」公式ホームページ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】タイペイ101

2007-05-25 | TAIWAN
翌日は、台北市内を観光…の予定で、
まずは世界一高い「台北101」を仰ぎ見ることに。

あいにくの雨雲…。世界一高いビルだけあって、雲に隠れて見えない。

これじゃ、展望台も真っ白だね。…との結論を出して
101階までは上らずに、遠巻きに眺めて「おしまい」にする。

しかし、バビルの塔だな。




タイペイ101
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】士林夜市 その9

2007-05-20 | TAIWAN
何も分からず、
無邪気に戯れている子犬たちが、
なんとも哀れ。

この裏では、
どれだけの幼い命が、
無惨に処理されているのか…。

まだまだ犬猫に対する意識は低そうだ。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台湾旅情】士林夜市 その8

2007-05-20 | TAIWAN
さらに、奥へ進むと、ペットショップ群が現れた。
あらゆる種類のワンちゃんたちが蛍光灯に照らし出され、販売されていた。

おおお、一抹の不安が。

この子犬たちは、いったい全体、どこからどのようなルートで、
この露店に商品として置かれているのだろう?

どんな流れでこの場所に来て、売れ残ったらどこに流れていくのだろう?

今までの専門店で見てきたライターや靴とは違い、これらは命をもつ生物である。
商品とはいえ、ある程度の意思の疎通も可能な生命体だ。
偽ブランドのバッグやベルトとは、ちょっとワケが違う。

金になる…それだけの理由で闇のルートからタダ同然で仕入れて
販売されているのか…と思うと、胸が痛む。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする