優しい 気持ちなんて
どこに 忘れたろう?
きみとふたりで歩いた
この道のどこかで
こんなに ときめくなんて
あれから なかったね
あふれ出す この想い
今すぐ 抱きしめて
時間など気にしない 子供が
遊ぶように 歩いてみようか?
WITH ONLY YOU あの日のように
愛も 夢も 命も
きみに口づけさ
答えなど求めない 子供が
遊ぶように 生きてゆこうか?
WITH ONLY YOU 時計をはずして
頬杖ついて待っていた
きみを感じて
愛も 夢も 命も
このまま抱きしめて
明日など気にしない 子供が
走るように 生きてみようか?
●
仕事が3つも4つも折り重なるように
襲いかかってきて、ニッチもサッチモ(ぷー)行かない状態で、
ひたすらパソコンとにらめっこの毎日。
その間、ココロの平静を保つ弛緩剤となってくれたのが、
「E.Yazawa」だった。
なんでだろう。60歳を生きてなお、
そのスタイルを貫いている強さだろうか?
広島から成り上がって頂点に昇り詰めてもなお、
自分を振り返る余裕にシビレルからだろうか?
いや、もっと生理的なものだ。
「オレは矢沢を演じているんだ」
借金を抱えてどん底に落ちたとき、
彼はこんなセリフを吐いた。
これはゲームだ。
オレは矢沢を演じている。
だったら、この不遇を楽しんじゃえよ。
とことん矢沢に成り切れよ。
そんなスタンスに、
彼の強さを感じた。
そして、その強さ…孤独感とでも呼ぼうか…
荒波に屹立した剥き出しの岩のように
戦ってきたから出せる…懐の深さが、
声そのものとなって、魂にダイレクトに届く。
また、その孤独感からくる切なさが
自分の孤独感と共鳴して、心地いいのだ。
ナルシスト。
まさに。
その一点に尽きるかもしれない。
しかし、そのナルシシズムを極めているから、心地いいのだろう。
忙しい合間を縫って、ひとりカラオケに行き、
2時間、矢沢を熱唱する。
お気に入りのチューンを繰り返し繰り返し、
矢沢に成り切ろう…とする。
しかしその完成度には、とうに及ばない。
「成り上がり」…半端じゃない。
ますます惚れてしまった。