旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

鹿島&香取神宮

2018年12月26日 | 関東編(内訳)
12/25昼前に出発です。まずは「鹿島神宮」へ。楼門(重文)の随身はガラス張りになっていました。えらく埃だらけです。
  
本殿(重文)です。
  
木々に囲まれてエエ感じです。
 
以前に来たのは中1ですので45年前ですね。鹿にエサをあげて木刀を買ったことしか覚えていません。今日は、柵があって金網にも近づけません。寒いのに臭いますね~。隣には「さざれ石」があります。「さざれ石」は日本中にありますね。
 
要石です。
  
芭蕉の碑がありました。ちゃんと「ここで詠まれた句ではない」と看板が立っています。芭蕉の碑は、様々な所で見掛けますが、これは親切ですね。鹿島の良心を感じます。

碑の裏には「文久・・・」と文字が見えますので江戸末期かな。芭蕉は鹿島に来ていますので、江戸初期に建てられた現在の奥宮(元の本殿)を見ているハズです。これがその奥宮(重文)です。

奥宮の先には湧水があってお店もあります。湧水で作った蕎麦を食べようと思いましたが、店員も多忙で手を挙げても無理でしたので、諦めて店を出ました。
 
ここから流れ出てきます。
 

近くに「一之鳥居」があるので寄りました。鹿島神宮のHPに掲載されていたのです。あー、定位置は逆光か。反対側からも撮っておきました。ここは鹿島の花火大会の会場らしいです。水は臭いませんが濁っていました。一瞬だけ陽が差しました♪
  
食事を抜いたので、時間が余りました。「香取神宮」へ高速道路で移動します。正月用のテントも完成していますね。20年程前に来たことがあります。3回目です。
 
ガラスが掃除されていないので楼門(重文)の随身は見えません。
 
本殿(重文)です。
   
往路の圏央道は対向車線が事故渋滞でしたが、帰路は30分程の渋滞(やはり事故)で済みました。食事を抜いたので香取にもお参りできました。今回は、いつものCANONのコンデジで撮りました。逆光になると白飛びしますが色合いは曇天具合が良く出ていますね。
コメント (2)