旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

TV壊れる

2022年07月18日 | PC・カメラ・家電製品etc

自室の32インチです。2007年製なので15年使いました。真っ白!
 
現行REGZAのWIFIモデルにしました。税込み4万程でした。ケーズデンキとデンキチで比較しましたが後者が5,000円近く安かったです。同じ3年保証付きでした。

台から足が半分はみ出ています(汗) 板を敷くために、Web店で任意の寸法に切って貰ったら送料含めて約3,000円でした。しかも前のビクターと違って画面の首が動きません。何か前側に敷いて角度を付けなきゃ。



ヘッドフォンを繋ぐと"ブーン"と雑音が入りますが、SONY製の方が雑音が少ないです。相性というか価格の差かも。次はリビングのプラズマ50インチが危ないなー

コメント

無線LANの速度が今一歩

2022年07月17日 | PC・カメラ・家電製品etc

有線LANに拘っていましたが、ついに不通に。10年以上使ったBUFFALO製HUBを換えてもNG、ルーター側の差込口を変えてもNG。手持ちの無線LANでOK。ケーブルが原因濃厚なので撤去しました。

棚の裏やらドアの隙間やらで汗だくです。

手持ちはTP-LinkとBUFFALOです。以前にノートPCで使っていました。


TP-Linkが3M、BUFFALOが5M弱です。あら? ドライバは最新です。有線でも50-60Mは出てたよな-


新たにエレコム製(740円)を買いました。が、衝撃の0.7MでOCNを思い出しました(苦笑) ドライバは添付品でもWin10でも同じ速度でした。もちろんBUFFALOに戻しました。

 

レイテンシ的にはもう追い込めそうにないしマザー側っぽいです。所謂"相性"って奴ですかね。早々に有線LANを引きます。

ところで、UP側は4Mで十分です。DOWN側は少々遅いですね。私的には7Mあれば無線でも良いのですが。

コメント (2)

りそなのトークン

2022年07月11日 | PC・カメラ・家電製品etc

「埼玉りそな」にも一応、口座を持っています。9月末で新型に変わるとか。私は先月に手続きを終了しました。

■ Web画面から入力していくとパスワードを送る番号が表示されます。


■ ところがOCNから切り替えた3年半前の古い電話番号が表示されました。うーん、時々売り込みの電話が来るから更新されているハズなのです(外貨全額の1/4が「埼玉りそな」の口座なので)

ちゃんとWeb画面上でも修正後の電話番号が表示されます。


■ 問い合わせしました。

まともな返答がありました。「窓口で手続き(電話番号変更)してください」です。実はWeb上で変更できていますが、マスタは更新出来ていないそうです。「バッチ処理回せよ」とは思いますがコールセンターのアルバイターに言っても仕方ありません。

しかし、パソコンメーカーやプロバイダ(特にOCN)よりスムーズでした。これらは「初歩の専門用語すら知らない」「その意味も分からない」と散々でしたから。

まあ、横浜在住時代(私は会長)の町会の主婦さんには「理解力が乏しい(考えが浅いand話を聞いていない)」「ヒステリー持ち」で会話の成り立たない方も居ました。その人次第ってことです。

コメント

PLフィルターを買ってみたが

2022年06月28日 | PC・カメラ・家電製品etc

PLフィルターを買ってみたが・・・

(1)古いカメラのショボイ液晶じゃ使い難いです
(2)フードが小さいと着脱が困難です

2年前にE-PL3が壊れて中古1.8万で勝ったE-PL6です。グリップだけは気持ち悪いので新品にしています。先日買ったコンデジの液晶は92万、こちらは46万です。2014年モデルですからね。


ラベンダー見物の際に嵐山渓谷で試写しました。レンズを回して反射具合を確認しますが、液晶がショボイと効果確認が厳しいです。奥の方は効果が落ちています。完全には消えないのですねー

近江八幡や忍野八海で使いたかったかも。しかしF4-5.6のレンズなので曇天では手振れそうです。部屋付き露天とかでも使えるかな~

コメント

最後のコンデジ

2022年05月12日 | PC・カメラ・家電製品etc

7年間で蓋が脱落したり隙間が入ってますが雨天に使っています。中華電池が膨らんで出てこないので、ケーブルで充電していました(苦笑)

コンデジは消えつつあるので確保することにしました。光学手振れ補正&裏面照射型CMOSセンサーなのはコレ(FinePix XP140 )とオリンパスTG-6しかありません。安い方にしました。送料込み22,300円でした。
 
蓋を開けてケーブルで充電するのですが、防水って蓋やスイッチ類が固いです。描写は明るい場所の広角側なら普通ですが、広角側F3.9は少々暗いかな(上記SONYはF3.3) 

新しいオモチャは楽しいです♪ 昨日はイグニスのショックアブソーバー(カヤバNEW SR 2セット目 4万キロ使用)が抜けて交換しました。同じ買い物は感動が皆無ですね。

コメント (4)

ASUSタブレット終了

2022年04月17日 | PC・カメラ・家電製品etc

2018/11購入、3年4ヶ月の使用期間でした。電池が膨れて終了です。交換電池は中華無名のみ売られていますが古くて半年持たないとか。

「ASUS ZenPad 3 8.0」は2048×1536ドットの7.9型液晶を搭載したタブレット。IPSパネル・「Snapdragon 650」・メモリー4GB・ストレージ32GB・Android 6.0・320g。このサイズのpadはAmazonのkindle含めて全て壊れました。

11インチのNECタブレット(5.5万円)が残りました。新しいKindle Oasisは4万ですので、手持ちの6.4インチの中華スマホで代用します。

コメント

スマホ入換とPC廃棄

2021年11月28日 | PC・カメラ・家電製品etc

ブログに記載しておくと購入履歴が見れて便利ですね。

1. 「Xperia Z5 Compact(メモリ2G-容量32GB)」→「Xperia Ace(メモリ4G-容量64GB)」 約5年で電池が膨れました。元々docomoの補償で入手したものです。8月からXperia Aceが補償機となるので待っていました。5.0インチ、CPUはスナドラ630でベンチマークAnTuTu8で12万弱の性能です(9で14万弱)。補償とはいえ7,500円也。500円x5年+7,500=実質37,500円となりますね。

CPU&GPU性能的には大差無いようですが、5インチとなってWeb閲覧程度なら使える性能となりました。

2. 「モトローラ moto-g8(4G-64GB 23,000円)」→「OUKITEL C21(4G-64G 16,000円)」 6.4インチ CPUはHelio P60でAnTuTu8でスコア14万程。性能的にはメイン機のXperia Aceと同じですが、昔のPCで言うところのメモリページングエラーみたいなプチフリーズ挙動があります。SSD初期の安価品にも見れた奴です。


モトローラは電池が膨れて1年半で終了しました(分かり難いのですが膨れています)。3万円以上したASUS Zenfone3でも2年半でした。中華ブランドはこれが最後です。以降はdocomo1台でいきます。

-----
-------------------------------

デスクトップを1台廃棄しました。我が家のPCは2台(夫婦で各1台)となりました。小さいPCケースに中身だけ移しました。

半分の重量となりましたが、ケースはペラペラです。3.5インチHDDは2Tも3Tも全て廃棄しました。蓋を開けてDISKを曲げて廃棄です。古いSSDは金属ケース貼り合わせでしたのでフリーソフトで消去しました。80GBで37分掛かりました。

デスクトップは以下で無料廃棄しました。自作PCもOKでHDDは無くとも良いそうです。SSD&HDDを抜いて送りました。全てWeb上で入力、送り状も記載する必要がありません。但し箱は自分で用意して梱包します(140cm内)
リネットジャパン

コメント (2)

格安キーボード壊れる

2021年05月29日 | PC・カメラ・家電製品etc

使う予定もありませんが、i7-4790のPCの壊れたマザーボ-ドをオークションで購入して組みました。中古3,000円也 VGAは先日組んだRyzen5 3600に移設です。VP9(youtubeとか)の動画支援も付きますので。


さて、電源ONしてもキーボード(KBD)が認識しません。これは2,300円で3台のPCを接続できるKBDで、白いFキーでPCを切り替えます。3.5ヶ月で壊れました。当初は上記2台で使えていましたが1台しか認識できません。キー・ストロークは浅く節度は皆無で本体もペラペラ、片手で持つとギシギシ鳴ります。



昔はキーボードも普通に1万円程しました(Win3.1時代)。そもそもBluetoothも付いて2,300円とか無理な価格なのです。同じロジクールが先月に発売した7,000円(実売価格)のKBDです。この辺りが妥当かと思います。有線でメカニカル キーボード並みのレスポンスとか。


取り合えず、WindowsXP(初リリースのバグだらけOS)が組み込まれていた頃のPC、DELLのKBDを引っ張り出しました。当時はコレを使って「IBMとかに比較してクソだな」と思いましたが、今回は「使いやすい!もう戻れない」と感じました。

速度も画面も電気代もコストも良くなりましたが、KBDは安物がデフォルトになっていました(私の場合は)。安物のKBDやマウスをお使いなら、ちょっとの投資でフィーリングが向上できます。

コメント

タブレット購入

2021年05月20日 | PC・カメラ・家電製品etc

2018年購入のASUSのZenPad3も、電池劣化&遅く感じて来ました(パソコンが速くなったから感じるのかも)。まずは自分の携帯機器をリストアップした結果、使用中のスマホの1.5倍&ノートパッドの2倍の性能をターゲットとしました。

ipad(M1チップ)が月末に発売されるようですが、どうせ10万overでしょ。パソコン買えるじゃん。私には高いです(-_-;

----------------------------------------

コレを買いました。感想は、「有機ELは綺麗だが彩度がキツい」「音が良い」「速い」「重い(485g)」

NEC LAVIE T11 (メモリ6G-容量128GB)Snapdragon 730G ベンチマークスコア(AnTuTu Ver7)220,000前後 中華レノボのOEMです、たぶん。



----------------------------------------
<使用中のタブレット>
◇ ZenPad3-8.0(メモリ4G-容量32GB) Snapdragon 650 ベンチマークスコア(AnTuTu Ver7)100,000前後
----------------------------------------
<スマホ履歴>
◇ Xperia Z5 Compact (メモリ2G-容量32GB)はCPUがSnapdragon 810 ベンチマークスコア(AnTuTu Ver7)97,000前後(docomo保証で入手した2015年モデル 現在も使用中だが電池終了

◇ ASUS Zenfone3 (メモリ3G-容量32GB)はCPUがSnapdragon 625 ベンチマークスコア(AnTuTu Ver7)77,000前後(2016年購入2年半で電池膨張 当時はレスポンスに不満無し)

◇ OUKITEL U18(4G-64GB)  MT6750T ベンチマークスコア 54,000前後(1年で遅さに我慢の限界)

◇ UMIDIGI A3S(2G-16GB) MT6761 激安11,000円 ベンチマークスコア 66,000前後(2割UPでも遅かった。3ヶ月で買替え。たぶんメモリ2Gが駄目だったのかも)

◇ モトローラ moto-g8(4G-64GB) Snapdragon 665 ベンチマークスコア 139,000~142,000前後 NECタブレットと違ってピュアandroidです。(2020年7月購入使用中 手振れ補正無&広角モードは低画質)

----------------------------------------
スコアはWebから拾った参考値となります。2018年購入のASUSのZenPad3、電池も弱くなっています。たぶん2016年発売なので電池は5年経ったのかも。今回はニューモデルにしました。

コメント

GWの作業(写真320P→480P化)その1

2021年05月08日 | PC・カメラ・家電製品etc

海外旅行の歴史遺産を中心に、約1,400枚の320P画像を480P化してみました。ショボイカメラの劣化プリントを多機能PRのスキャナで取り込む→画質三重苦です!
これをで取り込みます。

ネガ・ポジ時代の遺産は早期に取り込みを!


◇ 古くなるほどプリントが黄ばみます。
◇ Lプリントからの取り込み画像は粗々で、修正しても見栄えが悪いです。

gooブログの容量圧迫(無償は3GBまで)

◇ 有料にすると私が死亡した後で妻が見られなくなってしまいます(課金しないと)
◇ 残り6ブログと合わせて全2,000枚の予定です。

思ったより時間が掛かります

◇ 6-8時間/日の作業量でした。14日間を要しました。
◇ gooブログのシート不具合時代に作成したものはバグっており、修正困難で新規作成となりました。

コメント

旅行カメラ歴

2021年05月04日 | PC・カメラ・家電製品etc

GW前から一週間、毎日海外旅行ブログの画像を入れ替えています。スマホで見ても小さい320P画像を480P化中です。まだ途中ですが約900枚を入れ替えました。

最初の海外旅行(1988年)はオーストラリアで、カメラはコレでした。1991年のマレーシアは「フジ カルディア2000デート」当時は「日付が入る」こと、40-105mmのズームレンズ、外付けストロボもウリでした。
 
ところがシンポールの観光船で水飛沫を受けてAFが壊れました。その次は確かコレです。「OLYMPUS  IZM 201」一つ前の型の200かも。38-76mmと望遠側が落ちましたが、「パノラマ」がウリでした。当時のパノラマは上下をトリミングするだけですので画質が落ちました。
 
1992年のタイでは、縦パノラマ、横パノラマ撮影が一杯です(笑) このカメラは2年も経たずに電源が入らなくなりました。10数年後に電源の不具合でリコールとなりましたが、10年以上前に廃棄してますもん(怒)

しかし、EU旅行直前の故障で良かったのです。旅の途中では困ります。1994年の初ヨーロッパは「Nikon ZOOM 300AF」です。上記3台より「非常に小さく軽い」という特徴がありました。色合いも良かったのです。しかし35-70mmで望遠側F6.5は余りにも暗く、軽さもあって暗所では手振れが多発しました。

1996年のバリ島から「リコーR1」を投入。「30mmと広角でF3.5の明るいレンズ」が特徴でした。1997年のドイツではR1と「PENTAX MZ5+標準ズーム」のペアです。「最軽量一眼」に惹かれたのでした。既にNikon F4を持っていましたが重くて嫌ですし、物盗りの標的となるモデルでもありました。
  
ところがPENTAXの標準ズームレンズは、教会とかで絞り解放となると、急に白っぽい低コントラストな画像となりました。R1にISO800で撮った方が綺麗でした。

2003年のドイツ&オーストリアからは教会専用に、「コシナのMF一眼+ミール20mmF3.5(露レンズ)」を追加、その後のイタリアでも活躍しました。画質は並ですが、F4にNikonの20mmF3.5を買うより「軽いし目立ちません」でした。夜歩き用に一眼レフは危険ですので「フジ NATURA 28F2.8」を使っていました。
 
2007年ロシア旅行からは、「シグマ20mmf1.8」です。レンズがデカいのでボディも「Nikon F4」を仕方なく投入しました。「ニッコールAi-s28F2.8」は非常にシャープな画像で見栄えも良かったのです。更にMZ-5には「TAMRON28-200mm」を購入しました。

2004年のロタはデジカメです。「OLYMPUS CAMEDIA E-100RS」を中古で買ってきて使いましたが、画素数が補間で150万程度でした。到底フィルムには届かずでしたので速攻で売却しました。

同年のロシアでも「PENTAX optio S40」をバックアップとして使いましたが「Max59秒しか撮れない動画」しか役に立ちませんでした。暗所では手振れで使い物になりませんでした(大ブレです)。

2008年トルコからは、前年に買った「Nikon D40+ズーム」と「NikonF4+20mm」がメイン、夜歩き用は「フジ NATURA 28F2.8」続投となりました。ついに「屋外日中の撮影はデジイチ」となりました。フィルムと違ってスキャナを通さないのでWebでも綺麗に見えます。

"ニコ爺"と呼ばれる人種となってしまいました。基本的には上記構成で海外を回りましたが、2009年の台湾では「OLYMPUS E-520」を新規投入。こいつは手振れ補正以外の欠点が多く(特にレンズ描写)、即売却となりました。「レンズマウントがプラで接点不良(中国製)」となりました。
 
2010年のベトナムからは「Nikon 18-200VRⅡ(28-300mm相当)」が追加となります。「強力な手振れ補正」を手に入れました。ホイアンの夜景も楽勝でした。
 
2010年冬には「Nikon D7000」が発売され、イギリスから投入となりました。F4と比較してD40にはファインダーの狭さに不満がありました。画角ではフィルムの20mmレンズですが、「画質はVRレンズ」でした。結局、Webに採用した画像もデジイチが多くなりました。

「Dライティング」と「Nikon 18-200VRⅡ」の組み合わせは、「太陽を写してもゴーストも出ないし黒潰れしない驚愕の性能」でした。また同年に購入、イタリアから使った「SONY DSC-HX5V」は裏面照射型センサー?とかで、「コンパクトなのに夜間の手持ち撮影が可能」となりました。
  

海外旅行最後の2年で漸く気に入った性能を手に入れたのでした。しかし、もう行かないので一眼とレンズは全て売却しました。

Nikon F4は操作を完璧に覚えました。AE&AFロック、補正も「マルチコントロールバックMF-23」の操作も即座に実行できました。でもD7000は覚えきれなかったなー

---------------------------------------------------------
海外旅行を終えて国内用に買いましたが、望遠はほとんど使わないので即手放しました。レンズがSET売りだったと思います。昔はF1や野球、ペットに動物園etcで望遠を使ったのです。


---------------------------------------------------------
今、私が海外で使うなら機動力重視です。OLYMPUSの9-18mm(18-36mm相当・1Pushで拡大72mmOK)は軽くて良いですね。PENシリーズとの組み合わせは安くてお勧めかと思います。バックアップはスマホですね。

コメント (4)

2ヶ月でメインPC増強(T_T)

2021年03月21日 | PC・カメラ・家電製品etc

メモリとVGAで12,144円を投資、「サクサク♪もう3年戦えそうです」とか書いたのが僅か2ヶ月前ですが、サウスブリッジ周りが不安定となりました。USBマウスとかも駄目となりPS2接続でも不安定です(泣) マザーは5年間の使用で終了、さっそく予備機投入となりました。

CPUは流用出来ないので仕方無く購入しました。「Ryzen5 3600」24,916円でした。CPUのPASSMARK  スコア17,866、漸く世間様と同等の性能となりました♪ これでもMac miniのM1チップの6割程度の性能でしょう。私の用途ではi7-4790のスコア7191でも無問題でしたけどね。

温度も上がるのでCPUクーラーにFANを取り付けました。昔のケースで無駄に大きいのです。ケースの入れ替えはパーツを全て脱着するので面倒なのです。

何故かCPUの温度が最大で68℃! 夏とかマズいです。そういえば10年前のグリスが半分固まっていましたなー。熱で溶ければ大丈夫と思ったのですがね。一応、買ってみたら10℃下がりました。HY-883 シリコングリス【シルバー入り】679円の安物です。


i7-4790用の中古マザー、2,000円前後で落札出来そうです。5-8
年落ちですので使えるか微妙ですが、買って予備として組んでおきます。動確はubuntuです。

予備スマホがY!mobileなので、ヤフオクの会員料が無料だったりします。メインはdocomoですが、もう林道へは行かないので変えても良いのかも。番号が同じならSMSは使えますしね。

コメント

予備PCのセットアップ&ubuntuで挫折

2021年01月18日 | PC・カメラ・家電製品etc

<前回の補足>
DELLの標準的なDESKTOPは45,000円で、CPUのスコア約12,000です。これはM1チップのAPPLE mini相当(スコア10,000弱)となります。しかしAPPLE mini(M1)はVGAがGTX1050tiより上と言われていますので、GTX1650(約15,000円)に近い性能となります。

6万円(DELL) vs 8万円(Mac)なのですが、Windows(1枚目画像)もubuntu(2枚目)でも以下のような黒画面でコマンドを打つようなケースが多いのですよね。この辺りはmacOSが優れている(完成された)と思っています。





さて、予備PCにubuntuをインストールしました。無償のOS(Linux ubuntu)の使い勝手やいかに?


うーん、WindowsやmacOSより優れているのは"価格"だけなのかな?


※ Win10で2,000円のCPU(A6-9500)では、紙芝居レスポンスでした。しかしubuntuでも劇的に軽い訳ではありませんでした。駄目なものは駄目でした。昔より重くなったのかも。軽さが最大の魅力でしたが。
※ PRメーカーにドライバが無いので印刷の機能が不足します。DVDとか印刷出来るのかな。
※ 特殊なキーボードだったので、ドライバが無く半角が入力できませんでした。普通の奴に変えてTESTしました。
※ スピーカーから音が出ません。これもたぶんドライバーですね。
※ 上の画面はWinのデバマネ相当かと思うのですが、ドライバーの充て方が分からん(苦笑)
※ 画像加工のフリーソフトが少ないのです。標準アプリでリサイズできん。GIMPとか嫌いですし。
※ 標準ブラウザはFirefoxですが重いのよねー

※ Google Chromeでのyahooのニュース動画が・・・これもドライバーかな。

※ 立ち上げ直後のパスワード入力が手間です。自動ログインに設定しても駄目でした。Winでは入力を省略できます。


調べてインストールすれば動くのでしょうが面倒です(^ ^;) Windowsと違ってソースコードが公開されていますが、一般使用ユーザーには関係ありません。検索と簡単な印刷だけならタブレットで十分かな。

このまま放置して、Win機が壊れたらCPUを載せ替えて使用します。

コメント

予備機作成 & ノートPC廃棄

2021年01月16日 | PC・カメラ・家電製品etc

先日のブログで、「私の"問題無く使える"は、CPUのPASSMARK  スコア7000」と記載しましたが、某ブログには以下の記載がありました。
1.SSDを搭載したパソコン
2.CPUスコアが2500以上(但し、この方は3000以上推奨)
SSDは当然ですが、私は「Google Chrome」をメインで使っています。「Microsoft Edge」の方が明らかに軽い(楽天市場のTOPとか分かりやすいです)ので、その差かな。

-------------------------------------------------------------------------------------
と言うことで、スコア1177の鈍足ノートPCは、廃棄です。960GBのSSDだけ流用します。役所にリサイクルBOXがありました。


Windows10のアクティベート画面は見たことがありません。ノートのOS(SSD)をそのまま取り付けてみました。フムフム。使う必要も無いのでフォーマット。

潰したPCを流用して、自室予備PCを作成します。もう通常価格の1150ソケットのマザーは2種類しか売っていないのです。次のメインはAM4ソケットとします。CPU・ケース・DVD・SSD・HDD・電源は流用です。ケースが無駄にでかいなー。


マザーは居間用と同じ320チップの「ASRock A320M-HDV R4.0 5,718円」、メモリは「CORSAIR DDR4-2666MHz 8GB×2枚 6,427円」、ドライブ切り替えスイッチ「AINEX HDD-SEL2 3,278円」を購入。CPUファン「Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー 2,264円」は昨年購入したが未使用なので流用。合計で17,687円となりました。ASRockのマザーには日本語マニュアルが添付されていました。

これで、「PC4台」 →「 新規1台+増強1台+予備1台」となりました。投資額は昨年分と合わせて52,000円となりました。しかしDELLのデスクトップでCPUスコア12,000が5万円弱で買えます。もう、ロースペック自作機にアドバンテージはありませんね。



予備機なので将来のWin10用として「SSD 960GB+HDD1.5T」、現状でのLinux用として「SSD 80GB」を流用しました。スイッチで切り替えて使います。
しかしLinuxは動確に使っただけで挫折したのでした。次回に続きます。

コメント

自室用PCの増強12,114円 & サスペンド修復 & PC掃除

2021年01月10日 | PC・カメラ・家電製品etc

先日のブログで一昨年に組んだ居間用PC、Ryzen3 3200Gを記載しました。しかし2018年にCPU i7-4790を増強した自室PCが、コレより遅いのです。ベンチマークデータをWebから拾いました。 自分のCPU能力を計測しても良いかも。

<我が家のCPU性能昇順> PassMarkでの計測データ
ノートPC i3-3217U 1177(計測値) 我慢できない遅さ
デスクトップ(旧居間用) A6-9500 1877 紙芝居 テスト的に使用。
デスクトップ(自室仕事用) Core2Quad9550 2265 オーバークロック3.5Gでたぶん2800位。Win7で使用。それなりに使えた。
デスクトップ(旧自室Web用) i3-4370 3862 同じくそれなりに使える程度。
デスクトップ(自室Web用) i7-4790 7191 問題無く使える。同スコアのRyzen3 3200Gより少し遅い。
デクストップ(居間用) Ryzen3 3200G 7239 問題無く使える。 

【参考】ハイスペックノート(価格com 人気6位) 12616 要するに私の「問題無く使える」は、世間の「何とか使える」なのです。
    
-------------------------------------------
<自室Web用が遅かった理由> Web検索しました。
1. youtubeで主に使われているVP9に対応していない(Googleが開発した動画圧縮コーデック)。
2. 常駐ソフトが多く、メモリ4GBでは不足気味。8割超えるとDISK(SSD)を使い始める。

4Gだと常駐を減らしても素で50%使用、youtube+Web2頁で75%突破。8Gに増設したら4Gも使いっ放しとなりました。メモリは8GB必要らしいです(私は常駐がメチャ多いです)。



VGAをGT730からVP9に対応する「ASUS GT1030-SL-2G-BRK [GT1030/GDDR5 2GB]に変更しました。


CFD メモリ (DDR3-1600) 4GB×2枚 3,164円 + ASUS GT1030 8,980円 = 12,144円(今回の自室WebPCへの投資額) サクサク♪もう3年戦えそうです。

ついでにサスペンド出来なくなっていたので調査&修復しました。
MoUsoCoreWorkerてのが動いて邪魔しとるん」。検索したら対処法も出てきました。



設定(その1)


設定(その2)


この後に、「設定」からWindowsをUpdateして終了です。2本のソフトがインストールされました。正常稼働復活!

-------------------------------------------
<1年間の埃掃除> 昔みたいに熱くならないのでFANも回りません。よって埃もFANに僅かでした。2年ごとの掃除でOKっすね


-------------------------------------------
<今回の廃棄パーツ> デスクトップ1台分と周辺機器です。このメモリは12年間使い続けてノーエラーでした。オーバークロック用2Gx4枚です。当時は2万円近くだったような・・・


もう1台廃棄の予定です。

コメント