Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

ナンバー考

2005-03-14 | 思うこと。
そういえば品川○○という二桁の分類番号が三桁になって久しいですね。
でも、僕いまだに馴染めません。

というのも、二桁時代に本来分類番号が持っていた意味を三桁が
失ったのが残念?だからです。

5ナンバー・・・「人の運送に使われる小型自動車」
を例に取りましょう(5ナンバーの定義などは、こちらを参照ください)。

「二桁時代に本来分類番号が持っていた意味」ということなのですが、
たとえば、「品川57」だったら、そのフィールドで与えられたひらがなと
12-34などの数字がいっぱいになったら「品川58」になり、
それがまたいっぱいになったら「品川59」になり...
と、数字がちゃん意味をなしていたのですね。

本来、すべて一桁で始まった分類番号。
その後、保有台数の増加に伴って二桁に。
その方法はゾロ目。
11、22、33、44、55、66、77、88、99、00・・・
これをスタート地点として、台数が増えたら
5ナンバーを例に取れば
「55→56→57→58→59→52→53→54→77→78・・・」と
増えていったので、分類番号を見れば、
だいたいの登録時期が読めたのです。
(県によっては、増え方が違うところもあったようです。
例えば品川は、二桁時代51から始まりました。
これらの話はこのサイトが本当に詳しいので、ゼヒ見てみて下さい)

新車が最新の「7ナンバー」を付けていた頃だとした場合、
たとえば本来の登場時期が「58」時代の古いクルマが「7ナンバー」だったら、
それは最近になって誰かが中古で買ったか、引っ越してきて登録変更したか、
などまで推測出来たのですね。

さらに。品川がやっと5がいっぱいになった頃、名古屋はすでに7ナンバーだったりすると、
各陸運局の保有台数の多さまでわかったり。

でももはや、三桁化によって「500」「501」「502」「530」などが乱立し、
その法則?は崩れてしまいました。
二桁時代に則れば、「555」になったはずなんですけども。

まあ、どうでもいいことなんですけどね。
今のナンバー見ると、「わけわからん」なのが残念なんですね。
結構、システマチックに出来ていたのが好きだったので...。
しかも、三桁、ナンバープレートに収まりが悪い気がしてならないんです(^^

>>日本のナンバー、横長にならないですかねえ。
ちなみにフランスのナンバーは、後ろ二桁でどこの地方かわかります。
たとえば、75はパリです。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踏み出せば、冥府への扉 | トップ | かいこの話 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長文失礼m(_ _)m (FCH)
2005-03-15 02:02:09
こんばんは。



ナンバーは選択が可能になってから、まさしくルツボ状態にありますね。



世の車を見ていると、ナンバーを選んでいるユーザーにおいては、車にまつわる番号派(マツダFDの「・・・7」や、プジョーの「・206」、ハチロクの「・・86」など)と、誕生日派が多数を占めているようです。

が、中には明らかに選んでいるはずなのに、「8376」など、何の数字なのか全く推測不能なものもあります。



ところで、私の地元A県(今、新空港だの万博だので騒がしい…じゃなくて盛り上がっている)では、軽自動車の3桁ナンバーが出現しました。

昨日初めて目撃したのですが、なぜかいきなり580から始まっています。

番号そのものも無作為な感じだったので、選択できるのかできないのか分からず、謎に包まれています。



フランスは番号で地方が判別できるのですね。

日本のはモロに地名が明記されていますが、私が遠方へ旅に行くと、たまに質問されるんですよ。

「尾○小牧って何県なんですか?」って。

ちょっぴり嬉しいやら、悲しいやら…
Unknown (tucci)
2005-03-15 05:10:45
最近私もナンバーについて、漠然と「つまんない」と思ってましたが、ieさんがそこを分析してくださったような気分です。



私は希望ナンバー嫌いなので、申請しないんですけど、たまに面白いのがありますね。一瞬何にこだわっているのかわからないけど、よく考えてみると語呂合わせだったり・・



これまでの最高傑作は「10-91」でした。明らかに申請した筈のナンバーだけど、なんだろ?と、よく見ると四駆系のその車のリアには「がまかつ」「リョービ」のステッカー・・「おお、”入れ喰い!”だ」と気がつくまで約1秒(笑)これは結構笑えましたよ。
Unknown (JIJI)
2005-03-15 11:49:13
ナンバーを選べると言われてもぴんとこないうちの一人です。^^;

選べるようになったとはいえ、適当な数字が割り当てられるのを楽しみにするのもひとつだとは思うのですが。



ちなみに、同僚は96-48です。



飼っている犬が、『黒柴』
たわいもないコメント (ubar)
2005-03-15 13:07:43
先日、「・・-・8」というRX-8を見ました。「・9-11」というポルシェもあったような…
Unknown (shorty)
2005-03-15 15:00:00
この前3車線の道路で2台の156が

2台とも「156」でした。

両オーナーのご心境や如何に。



ドイツで見かけた番号は最初のアルファベット

2文字が「都市」の名前であったような…

ついに! (でぶん)
2005-03-15 16:13:52
先日、前を走る軽自動車のナンバーに妙な違和感を感じながら追走していました。

頭のてっぺんから、にょきにょきと?マークを出しながら追走すること数分・・・。



そうです。

ついに軽自動車も希望ナンバー時代に突入したようです。

ずっと40か50だったのが3桁になるとヘンな気分です。



ちなみに『品川130』という並びは、パッと見ると

『品川30』と見えてしまう私は病気でしょうか?(爆)
希望ナンバー (ie)
2005-03-16 09:14:51
FCHさま>

>なぜかいきなり580から始まっています

これ、こちらでも走りはじめています。

なぜ580???なぞだらけです。ますます三桁化をもう少し巧くできなかったのかと問いつめ(以下略



>「尾○小牧って何県なんですか?」

ううむ、ものすごく有名なエリア名だと思うのですが...でもなぜ尾●+小牧なんでしょうね...



tucciさま>

>私は希望ナンバー嫌いなので、申請しないんですけど

僕も実は(汗

クルマ好きな人がつける、という印象ありますけど、与えられたままのほうが自然体でいいような気がします(^^

「リョービ」はわからなかったです(笑



JIJIさま>

JIJIさんも同じくですね。僕の貰ったナンバーで面白かったのが「41-86」。良いハチロクです(笑)。クルマはR5でしたけど(^^



ubarさま>

いえいえ、コメントいつも嬉しいです!

「911」「206」「8」などは良く見ますね!



shortyさま>

「156」「147」も多いですね(^^

確かに並ぶと、フクザツかも。こういうのがあると恥ずかしいので、僕は希望ナンバーが苦手なんですよ~。



でぶんさま>

いよいよ軽も!ですよね。FCHさんのコメントにもありましたけど、580!そりゃないっす、意味フメイ!と思いました。

>「品川30」

ワロタです(^^



恐怖のナンバー (tackey(兄))
2005-03-16 22:05:01
かなり前の話ですが、関西方面での出来事。

我が306(当時)の前を走っていたのは、

「○泉」ナンバーの黒いセンチュリー。

番号を何気なく見ると・・・



   「・893」



そのまんまですね(笑)

931... (ie)
2005-03-17 23:00:52
っていうナンバー見たことあります。クサイ...これは貰いたくないです(笑



tackeyお兄さま>

> 「・893」

自分で選んだのだとしたら、お茶目なセンスだと思います...(^^;

コメントを投稿

思うこと。」カテゴリの最新記事