Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

アニスとドライブ~朝霧高原

2006-11-04 | できごと。
今日は、3連休の中日。
ですが、妙に遠出をしたい気分。
そこで混雑を避けて早朝に出発、富士五湖方面にドライブです。

標題の通り、アニスを連れて行きました!
実は、遠出は初めて。
片道1時間程度の移動が大丈夫なのはわかっていたのですが、
長距離に挑戦です。

長距離初体験なのでムリはさせず、とりあえず河口湖ICで下車。
富士宮に至る国道139号線のショートカット路線で、
別名「開拓道路」と呼ばれる県道71号線、富士宮鳴沢線へ。
樹海の中、道沿いの頃良い紅葉と、アップダウンの道路を楽しめるのですが、
これが突然終わると、そこは「開拓道路」の名にふさわしい、
北海道を思わせる牧場地帯。


とある広大な牧場のわきの小径に入り、ちょっと小休止。

晴れていない生憎の天候ですが、それでも広い空、続く緑の丘陵を楽しめました。





こういう景色にはやはり欧州車がぴったり!
ルノー19も、見事にはまります。
却って天気が悪目の方が、様になったりするのがフランス車。


このあと富士宮まで下り、「まかいの牧場」でアニスとお散歩。
ここ、陶芸やオカリナ作り、乳搾り、乗馬などの体験が充実していて、
うさぎや山羊、ヒツジなどもとも触れあえる、ほのぼのした場所です。
この場所で撮れた牛乳やそれを原料にしたソフトクリーム、クレープなども
心地よい景色の中で楽しめます。





生まれて初めて犬猫・鳥以外の動物と会ってビビるアニス。


お馬さんを間近で見られて感動しつつ、ニンジンをあげるie(^^)。

上りの渋滞を避けるため、昼前には(というか10時半^^;)には富士宮を出て、
東名周りで帰宅しました。
アニスは、終始いい子で、人間だけのドライブのときよりも少し休む回数を増やして
トイレとかをさせれば、外を見ているか、寝ているかで手間がかかりませんでした。
わずか半日のドライブでしたが、景色も良く、そしてアニスも一緒に行けたし、
何よりもルノー19自体のほんわかさ、柔らかさで運転していることがすでに「癒し」。
有意義な早起き&半日でした。



>>行く途中、鳴沢付近の露天で売っていたお野菜が今日最大のおみやげ!
このでかい大根100円!白菜150円!食いきれないよ(爆

じゃがいももキャベツも破格。まかいの牧場で買ったプリンも一緒にね♪

>>で、今夜の夕飯は早速「高原野菜」な献立。

素晴らしく甘い大根のおろし、馬路村のポン酢しょうゆ、ハンバーグ。
白菜のスープ、ポテトフライ、
ル・クルーゼで炊いた極上の三重のお米。
シンプルながらも美味しい素材の組み合わせが、
どれだけ贅沢かを改めて再認識した土曜日なのでした。

>>それと...帰りの東名のとあるPA...
そこにあったキャリアカーにに載る、見慣れぬクルマ。

確認したら、スズキセルボ!
そうか...セルボの名前を今度の新型車に持ってきたのね!
それにしても、どっかで見たことあるデザインですよね。
顔~サイドのイメージは現行メルセデスAクラス。
リアの感じは、最近のダイハツっぽい....。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消えていった商用車~第8回~... | トップ | <セダン蒐集癖> Vol.41 トラ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
び~っくり!! (oshino@脳内自由人)
2006-11-05 08:31:52
私達は昨日10:00頃、逆に河口湖方面に向けて鳴沢線を走っていました!(爆)
返信する
うまそう! (モアイ)
2006-11-05 13:01:07
19の写真も良いですが、やはり食欲の秋です。
ちなみにル・クルーゼで炊いたご飯は
炊飯器とは全然違いますか?
返信する
ニアミス~! (ie)
2006-11-05 20:12:33
oshino@脳内自由人さま>
>逆に河口湖方面に向けて鳴沢線を
この間の岡本太郎に続いて!!!
す、凄すぎるニアミスです。
もう、何かのご縁を感じずにはいられません...
さすが同じ誕生日!!?
10時にはまかいの牧場にいました。
うーん、もう少し遅ければお会いできましたね!!

モアイさま>
>やはり食欲の秋です
秋は食材がおいしくて困りますよね...最近やっと体重が元に戻ってきたですが^^;
>ル・クルーゼで炊いたご飯
おいしいですよ!ふっくらで、お米が一粒一粒立っています。ご飯だけでぱくぱく食べられます!オススメです。
ル・クルーゼではなくても土鍋でも美味しく炊けます。
ただどちらもちょっとコツがいるので要注意です^^
返信する
羊達の沈黙 (サボテンTS)
2006-11-06 09:29:17
ナイスロケーションです。牧場も途中も。
今度行ってみます~

 
6枚目の写真>>
どっちがアニスでつか?(嘘
返信する
アニスも羊みたいなもんです (ie)
2006-11-06 20:37:26
サボテンTSさま>
>牧場
名前忘れました...適当に牧場の周囲で曲がったので、道もわかりません(涙)すみません...
>どっちがアニス
左だったら笑えますよね(爆
返信する
充実の午前 (nek)
2006-11-07 00:51:30
いいですね~素敵な半日ドライブ。
見事にはまってるR19の後ろ姿とビビッテル
アニスくんの写真がよかったです。

セルボ! 名称復活ですね。これはKeiの後継
かな!? 確かに一瞬、ソニカとAクラス臭(!?)を
感じました(笑)
返信する
おおっ!北海道だ! (とく@Twingoな日々)
2006-11-07 09:46:01
ちょうど○ウムの施設があったあたりを越えると、ホント『北海道!』みたいな空間が広がりますよね。
でも、あんな田舎道なのに、昔の名残で妙にあちこちにNシステムがあるというのはちょっと(苦笑)・・・

しかし19、いい雰囲気です。アニスもお出かけに早く慣れるといいですね。

追記:セルボは本日登場です。最近ダイハツに猛追受けてかなり気合い入っているっぽいよ。でもセルボっていえばやっぱ「横丁小町」by大西結花、だよね!?(爆
返信する
気持ちよかったでつ。 (ie)
2006-11-07 10:41:08
nekさま>
>半日ドライブ
ほんとに半日でした^^
もう少しゆっくり帰ってきても大丈夫だったかも...。
>ビビッテルアニス
いやほんとビックリしてました。
犬かと思って近づいたら見たこと無い動物!
>セルボ
それにしても名前とキャラが一貫しない車ですねえ...。
ニッチ・ネームの宿命でしょうか...。

とく@Twingoな日々さま>
>ホント『北海道!』みたいな空間が
ただ、その風景もちょっとだけなんですよねえ...(涙
>アニスもお出かけに早く慣れると
もう少し距離を伸ばしても大丈夫の様子。ただ、渋滞だと突然のトイレ!要求に答えられないので、それをいかに回避するかがカギです。
>やっぱ「横丁小町
でやんすなあ(爆
あとマイティボーイのクーペ版も結構好きでした。セルボモードなんてのもあった(好きでした)...。
返信する
おおー (うさケロ)
2006-11-08 01:30:31
アニスもかわいいが、お料理おいしそう。
ご馳走になりにいきたいくらいです。



返信する
書き残した! (うさケロ)
2006-11-08 01:33:45
馬の歯はものすごく強くて、かぷっとやられるともげちゃうらしいよ。

ペンギンの羽の力もすごくて、ばんって叩かれると
手の骨が砕けるくらい衝撃が強いらしい。
そうじゃないと海の中を早く泳げないそうな。

あんなよちよち歩きなのに意外と強烈。
返信する

コメントを投稿

できごと。」カテゴリの最新記事