Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

【シトロエンC5】なんだかんだで、癒し系なわけです。

2009-04-04 | シトロエンC5。



仕事は相変わらず忙しいです。


公私ともどもいろんなことが押し寄せていて、
精神的にもちょっと参っているのも確かです。


そんなとき、フランス車に乗っていてよかったな、って思うのです。

疲れていても、いや疲れているからこそ、
なんだか乗りたくなるのです。

むしろ疲れて帰って、名古屋とかまで「GT」したくなる。


それって、たぶん普通でしたら考え付きませんよね。

フランス車オーナーの多い読者のみなさんならわかると思います、この気持ち。

そう、なんだか、麻薬のように、ieはC5に乗りたくなる。
果てなく、遠くまで行きたくなります。


サーブが1年しかもたなかった理由をいろいろ考えてみたのです。
クラシック900はいいクルマです。
マスプロ製品ではあるけれど、絶対的に台数の少ない、手作業で作っているような
「職人の手作り」みたいなクルマです。


でも、無性に乗りたくなったり、遠くまで行きたくなったりはしませんでした。




そう思うと、フランス車ってほんと不思議です。
クルマの遠出は疲れる、って思っている人に教えてあげたい。

ドライブするという行為はストレスの発散になりますけれど、
でも安楽なフランス車に、疲れた時に乗ることは、
ストレスの発散以上に、「癒し」。
クルマの運転が、心を平穏にする効果があることの驚き。








2001年デビューの先代C5は確かに新世代のシトロエンの旗手であったかもしれません。
シートの出来も、乗り心地も、確実に過去のシトロエンよりも劣ります。

ですが、先日シトロエンのディーラーに行って、
ひととおり現行のシトロエンに着座し、正直
「硬いなあ...(座り心地が悪いわけではない)」と思って
自分のC5に戻ったとき、

「.....ああ......」

って、思いました。
沈み込み量は少なくなったけど、明らかにやさしいのです、アタリが。
ふかっと体が沈み、止まる。
むかしのルノーのシートみたいに、
そこから「シートがウォーターベッドのように体に合わせて来て、
まるで体とシートが一体になったようになる」感覚は、さすがに薄れていますが。

でも、くるまれる感じ、包まれる感じ、体がシートに解放される感じは、
確実に、まだ、ある。





そうなんですよね、結局、なんだかんだで癒し系なんです。
初代C5も、まだまだ、やっぱりフランス車なのです。見事なまでに。




>>また論争を招きそうですが(汗
先日、ちょっとした用でト○タのノ○というワンボックスミニバンに
1日で60キロくらい乗ったのですけど、10分で腰が痛くなった。
座っていたくなくなるような椅子。
背もたれを倒せば首が据わらず腰&ケツが前に出て、
立てれば今度上半身の体重が腰の奥底の「ズーン」とする部分に乗る。

>>なんだか腰が妙に気になって、運転が疎かになっちゃいました。
ファミリーカーとは思えない荒れた乗り心地、過敏に過ぎるアクセル。
直進性は良かったんですけど、いやはや、たった60キロ運転して、疲れた。

>>その点、C5なら、いまからでも日本海を見に行ってもいい。
そんな気にさせるのです。
しかも、それは大きなクルマだから、ではなく、シュペールサンクも、
縦サンクも、それが出来た。すごいことだと思うのです。




>>なつかしや、2台体制だったころ。このころ、バカラは親父のクルマ。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする