Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

ウレシイ代車キターーー

2006-04-16 | ルノー19。
いよいよ、オートマトラブルを抱えていたルノー19(ディズヌフ)を修理に出すことにしました。


迷いに迷った。
オートマオーバーホールか?マニュアル化か?
それともサンクの3速オートマに換装か?

いろいろ考えたのですが。
その結果....



渋子のオートマをオーバーホールすることに決めました。




そしていよいよ修理に出しに、
ルノー19を預けることにしたのです。
場所はヨコハマにあるTモーターサービスさん。
期間は一ヶ月くらいかかるかもしれないとのこと。またクルマ無しの生活だな、
って思っていたんですが、なんと、代車を貸して頂けるとの事でした。


その代車は、なんとコレ....






















そう......もうおわかりですね、ルノー5(サンク)なのです!
これはウレシイですね。





















で、今日の車庫はこんな案配に(^^;



ちなみにサンクは1.7のAT。小さなボディに1700ccでぐんぐん走ります。
.........いいなあサンク........ヤヴァイなサンク........
ルノーの原体験だからなあサンク...........
自分の一部分みたいだなあサンク..........
しっくりくるなあサンク.........



>>またまた猫澤氏ラグナをちょっと預かっています。


>>あ、ご心配なく...!? 渋子を手放すつもりはまったく無いです~(^^



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルノー19のディティールにこだわる(2)

2006-04-02 | ルノー19。
さて。前回に引き続き、
今回もルノー19の細部をクローズアップしてみようと思います。



第二回は、内装編




まずは何の変哲もないダッシュボード。
サンクやルノー21、25のような奇抜かつ大胆なデザインは陰を潜め、
どこの国の車だかわからないデザイン。
ちょっと絶壁気味なのが個人的にツボ(笑



シュペールサンクなどでもおなじみのメーターパネル。
文字の書体がクール。
デザインも見やすく、言うことありません。
タコメータ左の、針だけあって目盛りなどが無いメーターは油量計。
エンジンをかけたときだけ一瞬だけ跳ね上がって
エンジンオイルの量を教えてくれます(が当てにはしてませんW)。



夜はオレンジ色の透過光です。
スピードメーターの左側には、バックフォグ、フロントフォグ、
ヘッドライト、ハイビームなどの点灯状態を示すワーニングが並び、
夜はとってもキレイです。
僕はシュペールサンクの時以来このルノーのランプのワーニングが大好き。
R19はアイコンだけが透けて光るタイプなので、サンクとは
光り方が違いますが...。


個人的にはこのランプ類のワーニング、
日本車ではハイビームくらいしか見あたりませんが、
ぜひ浸透して欲しい装備だと思っています。
とかく薄暗がりや雨天曇天はおろかトンネルでさえ
ランプの点灯が遅い・しないドライバーが多い我が国でも、
こんなにカラフルなメーターなら
楽しくてどんどん点灯してしまうのではないかな、などと
おバカな事考えてしまいます。
余談ながら、実は本国や欧州仕様のTXEグレードでは
このメーターではありません。



ダッシュボード、センター部分のアップ。
アナログ時計が最高に.....クール????(爆
時計の脇はフロントのパワーウインドウ、集中ロック、リアデフロスタ、ハザード。
下段は空調関係。ダイヤル式大好きなので使いやすいことこのうえないです。
操作時の適度な節度感がルノーらしくてスキ。



ドアの内張。アームレスト部分が内装布なので
素肌だと気持ちいいです♪
ドアノブがちょっとフツウなのがツマラナイ。
ドアポケットも小さく浅いので使い勝手はイマイチ。



ルームランプ。
シュペールサンクと同じで嬉しいです。
助手席側はスポット。
でもこのランプの欠点は、ドア開の状態でオフに出来ない...
なのでドアを開けっ放しにする時は困ります。



おお!高級装備!?
リアのルームランプ!
これはドア開でオフ、ドア開時オフ、任意オンが選択出来ます。
前後席共通のヘッドレストはふかふかですが、昔日のフランス車には及びません。



フロントシート。スグレモノ。
固すぎず柔らかすぎず、でも座るとカラダをヒタヒタとシートの方から
カタチを合わせて来ます。



リアシート。
背もたれの張りがちょっと気になるけど、座面は絶品。
足下スペースは十分で、センターコンソールも低く
快適な空間です。




>>こうやって写真を並べてみると
ほんと、ふつうの車なのです、R19。
でも、飽きさせない何かがある。
不思議な車でもあります。
それは、この車に限らず、ルノー全体に言えることですね。


>>今日のアニス...

午後は雨でした。
だけどアニスは雨でも関係なし。
今日もお散歩です♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルノー19のディティールにこだわる(1)

2006-03-28 | ルノー19。
相も変わらずMT化かATオーバーホールかで悩んでいるieです(汗


さて。今日から何回かにわけて、
そんな「悩ましいルノー19(笑)」の
細部をクローズアップしてみようと思います。



第一回は、外観編です。




ヘッドライトはシビエ製。
ライトのバルブはこのころの仏車にはコレ!
のイエローにチェンジしてあります。
バルブ自体はH4Eで、イエローはもはや入手困難。今後どうしよう(悩
ウチのR19は本国ではオプションとなるフォグランプ付き。
正直、ない方がよりR19らしさがあって良いのだけど。
メーカーはこれもシビエ。はじめから黄色いカバーです。
サンクのフォグなどと同じものだと思います。
あ、ボンネットは開いています。



点灯するとこんな感じ...って光軸ズレてる?
あと、昔のイエローバルブよりも金色っぽいような気もします。



リアランプユニットのアップ。
上左:リアランプ 上右:ブレーキランプ
中左:ターンシグナル 中右:バックランプ
下左:バックフォグ 下右:リフレクター
の配置です。ブレーキとリアランプが別れてるのが欧州車ぽくて嬉しい。
この写真だとわかりにくけど、中段はなんとなく青っぽい濃色が付いています。



バックフォグランプ点灯状態。はっきり言って猛烈に明るい。
霧などが無いときの使用は御法度ですね。



ドアミラーとノブ。
ミラーは、可倒収納しません。不便。
曲がるには曲がりますが固定できません。
ノブはいたって普通の造形。
車が汚いのはご容赦(汗



給油リッド。いつか折れそうなプラ製。
国産車のように車内からは開けられないので、
キーで給油キャップがロックされてます。



リア右側のエンブレム。
本来はR19 4ドアセダンのサブネーム、シャマード「CHAMADE」
がついているはずなのですが、
この車が輸入されようとしていた頃「ダイハツシャレード」と名前が似ているので
シャマードという名称が使えなかった...
そのためインジェクシオンのエンブレムに差し替えられているのです。
ま、これはこれで古くさくていいですね(^^;
「TXE」は初期型R19のトップグレード。


そしてサイドビュー。
スリーク、シンプル。でも飽きの来ないスタイル。
そつなくまとめたジウジアーロ+ルノーデザインに拍手。




>>最後に、サイドの形状を。
平板、平凡に見えるR19、実は複雑な面構成で出来ています。
サイドに写り込んだ模様が物語っています(^^

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦念、決断そして迷い

2006-03-23 | ルノー19。
先日の記事で、ルノー19のオートマが
直った...とお伝えしました。
が。
再発。


いろいろ調べていただいた結果、
「オートマ内部のトラブル」ではないかという
ほぼ最終的な結論をいただきました(号泣



つまり、もう、オートマがダメって事なわけで.............(吉岡秀隆風に


























まさにこんな心境(涙



このまま乗ることは出来るけど、どんどん壊れていくだけですよ、
との事です。
...........あああ.............(T_T











そうか。仕方ない。




これですっぱり諦めがつきました。渋子を.........


























直します。




決めました。

こうなると、選択肢はわずかしか有りません。


1 オートマを乗せ変える
2 オートマをオーバーホールする
3 マニュアルにコンバートする




で。
1は、避けたいです。
というのも、昨年の6月のサルベージの際に乗せ変えたオートマが
今回ダメになってしまったわけですから、今度積むオートマが
また壊れる可能性も有るわけです。

2は、「壊れるルノーの部品」を社外品で組み直すというオーバーホール。
過去、このオーバーホールをして壊れたオートマは少ないそうです。
これなら、安心して乗れますね。

3は、一番の悩みどころ。
嫁様や義母が乗るから、ということで買ったRHD+ATなのですが
結局乗らないからいいよ、という事に落ち着き、
この選択肢も急浮上なのです。


マニュアルのセダンのR19...ヨダレが出そうですよ。
でも、オートマでたらたらのんびり流すキャラクターも捨てがたいんです。
これがまた。

それと、マニュアル化すると改造申請をしなければならないらしいのですが
そうなると任意保険を受けられるのかなあ...などなど悩みはいっぱい。
ATをMTにしたことで不具合が出るという事も少し聞いたこと有るし、
うーん、出す額が大きいだけにほんとに悩んでいます。



>>オカネは、2と3がだいたい30~40万。
どっちも同じです。
高いなあ(*_*
旅行も行けないなあ...あれも買えないなあ...
仏語学校も延長できないなあ...
いろんなもの、諦めないといけないなあ...
何の変哲もない、こんなに地味なセダンのために。
今までならほったらかしだったろうなあ。
...僕をここまで押すものは何なのだろう?


>>どうしよう。オートマかマニュアル。
どなたか決めて下さい(汗)←なんで人任せW

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶんだいじょうぶ

2006-03-04 | ルノー19。
ご心配をおかけいたしました。
たぶん、渋子のオートマはだいじょうぶです。


きのう、さっそくルノー・テスターでチェックをしてもらいに行きました。

その結果、エンジンルーム内のATコンロトールユニットの
カプラーがゆるかった、とのことで
接触不良修理・端子清掃などをしていただいてからは、
その後問題なく走っております。
ああ良かった...^^


ちょうど良い「オートマ」の健康診断になったかもしれません。







>>ということで今日のアニス。

先週の話ですがトリミングに行きました。
またお目々ぱっちりです!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう来ちゃったの!?

2006-02-27 | ルノー19。
にちようび。
とくさん夫妻、猫澤夫妻が来るので準備がてら出かけた渋子(R19)...

お昼には嫁さんを所用で白金界隈に送り、そのあとのこと。

それまで絶好調だったのに、ある時からちょっとおかしい。
停止、加速、2速へシフトアップ、ここまでは何でもない。
で、そのまま加速して3速に入ると...
いや、入らない。入ったと思ったら2速に戻る感じで、
ガクンガクンとしてしまう...









.......も、もうATトラブルキターーー?(号泣





シフトショックも少ないし、何しろ昨年6月の納車のときに載せ替えたATだから
大丈夫だと思っていたのに................


さすがルノーの4速オートマ、


100%トラブル(が起きる)保証付き(涙






>>エスパスのオートマがお亡くなりになった経験を持つ猫澤氏に連絡したら、
ひとこと
「あ、それね、壊れる前兆」だって(泣

>>とりあえず2速では走れるので、
週末はひみつ基地に運び込ませていただく事になりました。
2速でがんばって行かないと(^o^;
トラクシオン・アヴァンでさえトップ・ギアは3速あるのに(違




>>なんだかすごく遠い日のような気がする、去年6月の納車の日のひとこま(笑
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレスダウン

2006-02-16 | ルノー19。
「ドレスダウン」。

クルマのドレスアップに対するコトバとして使っていたのだけど、
ちゃんとファッション用語としてあるらしいです。
ただし、和製英語ですが。



ドレスダウンとは、リラックスした雰囲気のファッションの総称。
または高級な服が、古くなったなどの理由で格下げになること。
1960年台中頃から、ファッションの楽しみ方は着飾るだけではない、
とカジュアルファッションが注目されて登場したスタイル。
またフォーマルな服が、色あせたりして平服になったときも使う。
英語には、日本語と同じ意味の言葉がなく、
しいて言えば、ウエア・カジュアル・ドレス。


ほほう~。

ところで自分の今の愛車、ルノー19。
グレードは「TXE」ですが、これ本国のなかでもいちばんイイ仕様なのですね。
カラードバンパー、カラードドアミラー、アルミホイールなどが
付いて来ちゃいます^^;

でも欧州車に限らず「素」が大好きな自分には「過剰装備W」。
たしかにバネ下重量の軽減は乗り心地に大きな影響をもたらします。
でもどうにも「鉄+キャップ」に萌え萌えなんですねえ...
困ったもんです。

欧州でのルノー19。

こんな感じが大好き。とほほ。
サイドモールもない、色も白、ミラーもバンパーも黒です。
これっすこれ(爆


ちなみにアルミの時はこんな感じ
いえいえデザインはちっとも悪くないっす。

キャップにも見えないこともないんですが。


で、いまのスタッドレス用鉄+いただきもののキャップ(セニック用)。

ちょっと僕のクルマとキャップの年代が合わないけど、
とってもとっても満足してます。


で。実は結構前の話なんですけど、
もひとつ「ドレスダウン」しました^^
それが...これ

懐かしのアウディ80と並んでこのまわりだけ
タイプスリップしたような景色を作る渋子に、キラリと光る.....






これこれWWWWWW






コ~ナ~ポ~ル~
(大山のぶ代風に

.....だ、ださっ、って声が聞こえてきそう。
それに欧風化とはベクトルが違いますしw
いえいえ良いんです、すんごく乗りやすいんです、これがほんとにもう^^


>>へ○○そ棒...とも言われるアイテムですが、
実用性高いですし、妙に渋子にマッチしてるのがいい感じです(汗

>>義母がこれで乗りやすくなったと思います...でも実は嫁も義母もまだ
運転してません、このクルマw
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋子、7ヶ月

2006-01-29 | ルノー19。
6月にやってきた「夢のクルマ(笑)」、ルノー19。俗称渋子(shibuko)。

来てからは3ヶ月くらいの間
いろんなことに悩まされましたが、
あれ以来「何もなくて怖い」ほど、大きなトラブルはありません。

いくつか気になるのは冷感時(氷点下前後)のエンジン始動時に
ベルトが暖まるまでキュ~って鳴ることと、
数日もしくは数時間たってブレーキを解除して動くとき
ゴリっと音がする(張り付いてたドラムが剥がれる感じ)。
それから車内のあちこちから振動やらビビリ音やら。
ま、この音はあんまり気にしてません。立て付けはもとから悪いですから(^^


そう...もう半年。早いなあ。
なんとなく振り返ってみようかしら。

昨年4月。見に行くだけ行ってみようと松本のお店へ...


対面したR19はエンジンが降ろされ敷地の奥で眠っていました
外装はダメでしたが内装が新車並み



購入を決定、復活作業へ



2ヶ月後の6月、ついに路上復帰。
お店で待っていたR19は誇らしげでした



まずはヘッドライトをイエローバルブに変更
これこそ数字ルノーらしさとひとり悦に入る(笑



7月。精力的?にイベントに参加。

イベントデビューはフレンチーフレンチーイースト。


続いて中京圏のフレンチーフレンチーセントラルにも行きました。
しのぶさん家のラグナさんと。


このあたりからヘッドライトが明滅。
8月、怪しいので調べて貰うことに

結果はオルタダメで、オルタ交換
でもこの月、リアショックを新品に換装!



そしてついに9月...

路上で立ち往生
この写真見てもおわかりのとおり、止まった場所は道路のど真ん中(泣
原因はTDCセンサー、コイル。
部品を交換、みごと復活。
FBMに間に合った!


12月。タイヤをスタッドレスに。
ホイル・キャップはセニック純正!

さっそく東北へ。




うーん、こうして見るとたった半年にいろんなことがあったなあ、
というより健康だった時間が実はこの3~4ヶ月しかなかったのね(T.T
これからも無事で宜しく...渋子さん!



>>今は絶好調。エンジンはウルトラスムーズ。リアショックも馴染んできました。
あとは前ショックも換えたいな~。

>>とはいえ古い数字ルノー、いつまたトラブルかはわかりません。
なので、相変わらず「音」「振動」「におい」「フィーリング」
には超ビンカンに運転しています。
こういう「不安」を抱えずに乗りたいな、と思いつつも
数字ルノーの抗しがたい魅力には敵いません...(^^
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/4♪

2005-12-25 | ルノー19。

お...これは...



おお...これは!?




おおお....これは!!?




じゃーん、冬支度完了。


前に乗っていたZXは
毎年冬と春にわざわざスタンドに持ち込んで組み替えていたので
お金がかかって仕方がなかった。
今回はホイルごと交換にして、自分で付け外ししたかったので
ホイルも別に用意することにしました。

R19のホイルは4穴、PCD100ミリ、センターハブ径60ミリ、
オフセット+36、5,5J。
新品を買う気はさらさら無かったのと、
やっぱり鉄チン!という強い思い(爆)があったので、
ヤフオクで適合するものを探しまくり。
だけど、これは!というものがなかなか出てこない。

でも、運が良いことになんとセニック用新品が破格で出ていたのでそれを落札、
タイヤも9分山のアイスガードをこれまた破格でゲット。
ホイルキャップはセニック14インチ用をespace3さんからいただき(Merci!)、
夢のような(爆)ルノー純正ホイル+純正キャップ仕様の完成!
ザ・ドレスダウン。
なお費用は、すべて新品で買った時の1/4以下!こりゃー安い買い物でした。



ちなみに純正タイヤは175/65なのだけど、細いタイヤマニア(笑)なので
外径に大きな変化のない165/70をチョイス。
いやー細いタイヤかっこいい(^^;
このご時世に70扁平だ、フオォーーーーー(爆



>>でも大変だった。
みなとみらいにあるスーパーオートバックスはタイヤの組み替えが安い、ということで
午後3時に入店して作業をお願いしたら6時間待ちだって言われますた(泣
秘密基地で時間を過ごさせてもらったりして、8時くらいにお店に入ろうと向かったら
みなとみらい地区は大渋滞。びくともしない。
はうあ!今日はクリスマスじゃないか...そりゃ混むって(泣



>>ちなみに。今回役に立ったのが
外車各メーカーの車種ごとホイル設定
オフセット計算タイヤ外径計算。
これは便利でした(^^
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーランドからこんばんわ

2005-11-21 | ルノー19。
日本ではジミで生息数も少ないルノー19ですが、以前も書いたように全世界で300万台も売れた車なのです。
そのジミさ?が受けたのか、実直さが受けたのか、西欧以外でも大好評。
東欧もしかりで、可成りの台数が出たようです。

ということで今日は「ルノー19クラブ・ポーランド」を訪問してみました。




......だけどもコトバがぜんぜんわかりません(笑



ですので直感でずんずん進みました。
おお、ダウンロードコーナー発見!期待大。
早速、こんな泣きそうな画像をゲット!





いやー今更ながら、インターネットってすんごいですね~(^^


>>欧州で、いや世界中で「素っけなく」使われている実用車の姿を見るのが大好き。
飾らず、あたりまえのように汚く、生活の一部になっているようなその姿を。
ですので、こういう「オーナーズクラブ」のメンバーの車写真などはほんとに面白いんです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝謝、タバレスさん

2005-11-10 | ルノー19。




カルロス・タバレスさん

ルノー出身の、日産の副社長さん。
なぜ、この人に「謝謝!(ありがとう)」なのでしょうか?

履歴に注目...



1982年     ルノー入社
          テストセンターエンジニア、操縦安定性および乗り心地担当
1985年     R19プロジェクトのサスペンション担当エンジニア 
          ルノー車全ラインアップのサスペンションを担当
1991年     クリオIIのプラットフォームレイアウトエンジニア
1996年     先端技術レイアウト担当部長
          ルノーのプラットフォーム戦略を担当
1998年     メガーヌII、セニックIIプロジェクトを担当



......ルノー19の乗り心地は
あなた(たち)が作って呉れたのねん♪アーリガトォオオ!

R19に限らず、1985年-1990年だとR5、R21、R25、エスパスなども生産していたので、
タバレスさんにお世話になっている???方も多いのではないでしょうか。
ルノーのあの素晴らしい操縦性、乗り心地に関わっていた方が日産の副社長だなんて、
期待が持てますね、日産!



>>クリオ2(ルーテシア2)、メガーヌ2/セニック2などでは
さらに深く関係しているようです!
オーナーのみなさん、ご一緒に「アーリガトォオオ!」(*^^*
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念、断念

2005-10-29 | ルノー19。
でぶん師匠からいただいた
サンクGTターボ用のステアリング。
このステアリング、色違いでバカラやGTXといった他のグレードにも
使われていました。

僕の、フランス車・ルノー経験の端緒ともいえる
サンクバカラと同形状のこのステアリングを、
渋子さん(R19)に付けてみよう!と思ったのは言うまでもないです。

で。
実は今日は徹夜あけ。
午後3時くらいに起き、のんびりと作業を開始。
そういえばステアリング交換はむかーし乗っていたMR2でしたっきり。

とりえあず、交換前。


しょぼいステアリングも、昔の素ルノーっぽくて大好き。


さて。固かったけどなんとか取り外し完了。
いよいよ、装着♪


あれ?
完全に入りませんT_T



原因は、これ。


ステアリング裏の、突起。
これの長さが違う。
サンクのが長いので、渋子に装着出来ないというわけですなあ。

しかたないので、完全に奥まで入っていない状態だけど
写真だけは撮る。


うーん、惜しい(^^;



>>突起を切ってしまえば付くんでしょうね。
でも、実はサンクのステアリングのほうがボスが長くて、
渋子に付けるとステアリングが前に出すぎてしまうことが判明...。

>>でぶんさま、ということで残念!サンクのステアリングは部屋のインテリアとして
飾らさせていただきます...すみません(涙
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルノー19整備の備忘録

2005-10-03 | ルノー19。
さて。
昨日いよいよ路上復帰を遂げたルノー19なのですが、
今回の修理でどこまで何がどうなったのでしょう。

そこで、整備記録に残っている限りの内容と、
僕が買った時の交換&修理整備明細をチェック。

ちなみに初年度登録は平成4年です。


●平成12年12月 車検
リアブレーキ ホイールシリンダー
ステアリングラックブーツ
フロントブレーキパッド交換


(●平成14年12月 車検)


●平成17年6月 復活(笑
オートマチックトランスミッション取り替え、同マウント、
LLC/バッテリー/エアクリーナエレメント/タイミングベルト+同テンショナー、
ウォーターポンプ、
クランクシャフトオイルシール/カムシャフトオイルシール/オイルポンプシール、
シリンダヘッドカバーガスケット/エンジンマウント、
フューエルフィルタ+フューエルホース、
それと多分、マフラー一式/スロットルボディ(この2点記載無し)、
すべて交換。


●平成17年7月
オルタネータ交換 8万


●平成17年8月
路上停止 エンジン始動難
プラグ交換
プラグコード(純正)交換 2.5万
バッテリーあがり 交換 2万
リアショックアブソーバ交換 5万


●平成17年9月~10月
路上停止 エンジン再始動難
ステッパモータ洗浄
TDCセンサ イグニッションコイル交換



.....ふう。



まあ、改めて見ても、結構手は入れてありますね。
知らなかった、ウォーターポンプまで換えてあったとは(嬉
しばらくは何事もないことを切に祈る次第です(^^


>>でも先達のみなさま、これもヤヴァイぞ!ってところが
あったら是非御指南をお願い致します。
もうこうなったら芽を摘んでしまうぞ。
以前なら乗りっぱなしだったんだけど、
さすがにコレ一台で済ますには精神的に不安なもので...。
...オレも変わったなあ(遠い目




>>一連のトラブルでプラグ、コード、コイル、ステッパモータ、センサなどの
リフレッシュを結果として行ったためか、
確実にアイドリング音・加速が向上、
振動も減ったしクリープ時のアイドリングも下がっちゃった。
車内にいると静かすぎてエンストしちゃいないかと思うほど。
F3Nって....こんなにスムーズで静かなエンジンだったのね(笑


>>目指せ!?日本一程度のイイ(外装は...むり!^o^;)ルノー19!?
っても台数少ないからなあ(爆

ところで、外装ボロで洗車なし・ヤレた雰囲気、
でも窓ガラスビカで撥水バッチリ、で機関絶好調というのが
僕の理想(ヘン!?)なので、有る意味理想に近づいてます(笑


>>.....それにしてもほんとに並行含めて何台残っているのだろう。
知りたくなって来ました。
ちなみに全世界での生産台数は、たしか300万台くらいです。
そう、ルノー19はほんとはワールドカーなのです(^^;

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り渋子(R19)

2005-10-02 | ルノー19。

ジャジャーン!
帰ってきましたよ!渋子。

結果は、やっぱりTDCセンサーとイグニッションコイル。
工賃込みで約7.5万。
ルノー渋谷様、ありがとうございました!

今日は、sato&tamaさんのR5(サンク)でお昼を食べに。
世田谷・上町のおいしい肉まん屋「ルーガン」へ行ったら
なんと11時半に売り出して、12時10分に売り切れ。
秋冬はよくあるんだけど、こんな暑い日なのに(謎

なので、ちょっと先にある亜細亜食堂「サイゴン」でもりもりとカレー食べました。
昨日今日とおいしいものばかり。
腹が...出るばっかり(泣


そのまま、サンクに乗せていただきルノー渋谷へ。


待っていました、我が渋子。
わずか2週間なのに、ああ懐かしや。

ここでsato&tamaさんとお別れ。
この二日間、すんごく楽しかったです、
今度は遊びに行きますね。
ありがとうでした!

で、渋子はおそるおそる路上へ。
停止直前でストールする「あの恐怖」は体に染みついているので、
大丈夫だ!と思いつつも停車するたびにビクビク。
家まで無事に帰り、症状が出た状況でのエンストが皆無なのと
再始動出来ることを無事に確認。


ああ......良かった~。
これでFBMへの準備は万全!
あと2週間、超楽しみ!です。



>>嗚呼、やっぱりR19いいです(超手前味噌...)
だけどシートはサンクの方が
正直古典ルノーの風情があるのを再確認。
いいなあ。サンク。
我が家にもぴったり!?
ほ、欲しい~(^^
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お約束...であって欲しい

2005-09-26 | ルノー19。
全国300万人のルノー19ファンの皆様こんにちわ(汗

先週ドナドナされてルノー渋谷に入庫した我が愛車渋子さん(ルノー19)ですが、
今日電話にてルノー渋谷のメカ担当さんとお話したところ、
トラブルの原因がだいたいわかったとのことでした。

それは、もうルノーのお約束ともいえるところでして....



そう、TDCセンサーと、イグニッションコイル。



ああ、まさか!とは思いたかったけど、やっぱりか(泣




逆に言えば、むしろこのお約束だけで済んで欲しいです。
何はともあれ、FBM前には復活出来そうな兆し。

あー良かった~(´ο`)=3




>>しかしほんと、クルマがない、クルマの状況がわからないってのは
こうも精神衛生上良くないものかと改めて再確認。たった1週間とちょっとなのにねえ...。

>>しかしまあ...TDCセンサって検索するだけでルノーのページが出てきます出てきます...。
とほほ(泣

>>そういえば最初に火が飛ばなかった記事の時、しびとろさん
「TDCセンサがアヤシイ」っておっしゃってましたが、今のところ、まさしくそれが元凶ぽいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする