今年(2008年)のウィンブルドン決勝は世界ランキング2位のラファエル・ナダル(スペイン)が6-4、6-4、6-7、6-7、9-7でランキング1位のロジャー・フェデラー(スイス)を破り初優勝しました。
この試合は4時間48分にも及び、男子シングルス歴代最長試合時間を記録しました。
ナダルは6月の全仏オープンもフェデラーを破って優勝していて、同じ年に両大会を制するのは1980年のボルグ以来です。
フェデラーは大会の連勝記録が40でストップ、1881年から1886まで優勝したウイリアム・レンショウ以来、122年ぶりとなる史上2人目の6連覇を逃しました。
当時のシステムは今とは違って、前年の優勝者は決勝まで勝ちあがってくる相手を待っていて決勝戦だけ戦えばよかったようです。
今年の決勝戦を見ていて1980年に ビョルン・ボルグ がジョン・マッケンローとの死闘を制して5連覇を達成したときのことを思い出しました。
この試合も今回のようにファイナルセットにまでもつれ、1-6 7-5 6-3 6-7 8-6で ボルグが勝って大会5連覇を達成しました。
私はこの試合を見てテニスに興味を持つようになり、その年初めてUSオープンを見に行き、帰国するまで毎年見に行きました。
見るだけでなく、自分もやってみたいと思ってテニスを始めたのもこの試合を見てからです。
ボルグが5連覇を達成したときの相手はジョン・マッケンローで、6連覇を阻まれたのもマッケンローでした。
フェデラーが5連覇を達成したときの相手はラファエル・ナダルで、6連覇を阻んだのはナダルでした。
この試合は4時間48分にも及び、男子シングルス歴代最長試合時間を記録しました。
ナダルは6月の全仏オープンもフェデラーを破って優勝していて、同じ年に両大会を制するのは1980年のボルグ以来です。
フェデラーは大会の連勝記録が40でストップ、1881年から1886まで優勝したウイリアム・レンショウ以来、122年ぶりとなる史上2人目の6連覇を逃しました。
当時のシステムは今とは違って、前年の優勝者は決勝まで勝ちあがってくる相手を待っていて決勝戦だけ戦えばよかったようです。
今年の決勝戦を見ていて1980年に ビョルン・ボルグ がジョン・マッケンローとの死闘を制して5連覇を達成したときのことを思い出しました。
この試合も今回のようにファイナルセットにまでもつれ、1-6 7-5 6-3 6-7 8-6で ボルグが勝って大会5連覇を達成しました。
私はこの試合を見てテニスに興味を持つようになり、その年初めてUSオープンを見に行き、帰国するまで毎年見に行きました。
見るだけでなく、自分もやってみたいと思ってテニスを始めたのもこの試合を見てからです。
ボルグが5連覇を達成したときの相手はジョン・マッケンローで、6連覇を阻まれたのもマッケンローでした。
フェデラーが5連覇を達成したときの相手はラファエル・ナダルで、6連覇を阻んだのはナダルでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます