My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

藤原真理さんチェロコンサート

2012年06月11日 | チェリスト藤原真理さん☆
先日ひさしぶりにロビコンに行きました。
…夢かうつつか幻か。
何となく興奮さめやらず。

なぜか?!演奏もさることながら
それは、コンサートの後のティータイムで、

藤原真理さんが隣に座られたから!

そしてテーブルの向かい側には、倉戸テルさんか来られたのです!
運営の方とお話ししていたら、そういう成り行きに。

さらに運営のSさんのご厚意で、「写真取りますよー」えっ?えっ?
なんと、3人で写真を撮っていただけました。

ついさっきまで、真剣な演奏をされたお二人、
やれやれ、終ったネ♪という雰囲気で、
真理さん、素朴に「疲れた~」(と言いつつも清々しいお方です)

今日の演奏、あそこの部分、よくなってた、とか、
やっばり変えてよかったね、などと、
先ほどの演奏のことを今話している演奏家たち。会話の素敵さ。
そして自分が今そこにいられる幸せを感じていました。
(Sさんありがとう)

そして私は憧れのピアニスト倉戸さんに
短い時間なのに、たっぷり音楽談義を聞かせていただけました。
とても共感しました。(あ、恐れ多いですけどね。わたしなんか。(笑))


【演奏】

バッハから始まり、
カバレスフキーのチェロソナタ、
チャイコスフキーなどロシアの作曲家の小品など

プログラムはカバレスフキーがメインで、
後は何が出るかのお楽しみ、でした。

直前に、いつもの運営の方からお知らせがあったのですが
このところなんとなく疲れていたので、
後ろのほうでひっそり聴こうかな、と、ふらりと出かけたのでした。


来てよかった。
(しかも後ろじゃなくてやっぱり最前列に席をとってしまった。^^;)

カバレスフキー、スリルがあって素敵でした。
くわしい感想は・・・・私お二人と話せたことでまだボーっと浸っているから、
もう省略ね。(*^_^*)


藤原真理さんは普段、原則的にはロビコンはしないのだけれど、
なぜかもい岳では?と言うと、
スキーとかもい岳を愛する真理さんのご厚意なのだそうです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すーてーきーーー!! (きらら)
2012-06-13 13:16:41
すごいっ!葉月さん、素敵なご体験ー!

今日は体調悪くて気分まで盛り下がってたのですけど、こちらを拝見して、どきどきして、ちょっと元気出てきちゃいました

お写真、宝物ですね♪
眺めると、いつでも新鮮に思い出せそう
返信する
すてきーーー2♡ (ゆみ)
2012-06-13 21:42:22
写真が見たいものです~
返信する
うふふ~♪ (葉月)
2012-06-13 23:36:01
きららさん♪

ほんの束の間のしあわせでしたが、
きららさんにおすそわけできたかも?(^O^)/

藤原さん、倉戸さんの演奏って、まさに私の憧れの世界だったのです。
プロの音楽世界に「素人の聴衆」を自然に巻き込むという素敵さを、いつも感じます。
常に新しい試みを、私たちに見せてくださっていますね~
写真はまだ、見てませんが^^;その時のことを思い出すと一人で笑みが~(あら不気味でしょうか。^^;) 
返信する
ううっ!見せたい、、がしかし、、、 (葉月)
2012-06-13 23:48:27
ゆみさん♪

ごらんいただくときが~、、、くるかも?です~~(笑)
いやなにそれがね、
これはどうでもいいことなんだケド、
実はその日疲れてて、ほんとは外に出たくなくて、服装も適当で、髪も適当で顔も適当で、とにかく家を出たという、、、そんなときに写真?(ToT)/~~~だったの実は。(笑)
もう、いやーん。嬉しかったけど。(悲喜交々)
返信する

コメントを投稿