My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

練習♪スピードダウンはいつも苦手。

2005年10月02日 | 練習♪メモリ
<SEVCIK~op1-Part2> 〔5・16.24・32〕
5ポジの練習がちょっとだけ楽しい。つくづくヘンなメロディだとは思うけど。

<小野アンナ ~3度のスケール>
短調。少しやりやすい。でもかっこよくスラスラぁーとはいきません。

<ヘンデルのソナタno4.3楽章>
速く弾く事はできません。できません…。最後の2小節のリズムがうまく行かなかったのですが、先週お手本を見せていただいたので、わけはわかりました。
Alleguroで弾けないから、16文音符がずっと続いた後の8分音符,4分音は、とてつもなく遅いテンポに感じます。符高速道路から料金所までのスピードダウンのような気分です。Alleguroで弾けていれば、フレーズごとのリズムがまとまりのあるものに感じられるのになぁ。CDを聴いているととても心地良い音楽なのに、私が弾くと音符の羅列なので、「はて、どんな曲でしたでしょう?」



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月のレッスン2/9月27日 | トップ | 10月のレッスン1/10月4日☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解かります (ポチ)
2005-10-03 09:50:18
16分音符を遅く弾くとその後に出てくる8分や4分音符がとてつもなく遅く感じるのって解かるなぁ~でも最初はゆっくり弾かないと後々きつくなってくるから仕方ないんですよね。

ポチもバッハのパルティータ3番のプレとかモーツァルトのロンドとか(勿論ヘンデルのソナタも)最初はものすごくゆっくりで練習して、徐々に指が押さえる感覚とかポジションなんかを覚えて行くにつれてスピードアップしました。

ポチ

返信する
順を追ってスピードアップ (葉月)
2005-10-03 19:58:35
ポチさん、こんばんは♪

解ってくださるなんてーポチさんのコメントに、だだならぬ説得力を感じ…我慢して練習しましたっ!これは絶対弾いてからではないとここに書くまいと思い実行。特に楽譜の最後の段、51小節目から終わりまで我慢してゆっくり弾いています。嫌々ながらやっていたことですが、前向きに行く元気、出ました。ありがとう!



ポチさん腕と指、お大事になさってくださいね。

返信する

コメントを投稿