My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

一緒に弾きたい

2006年11月16日 | 或る日或るとき
友人から電話あり。
「オヒサシブリ~。検査の方は、行ったの?」
「うぅ~ん・・・まだ」
「電話来ないから、そうかなって思ってたヮ。(笑)なかなか行けないものよね。」(いろんな意味って言う事でね。)
「行って来たよ~って言いたいからね~。電話ができなーい。(笑)」

彼女は9月に総合検診を受けたときに偶然一緒になった、子供の幼稚園役員をして以来のお友達。
彼女はチェックのついた肺の再検査を受けたのですが、異常無しでした。
お兄さんが内科医師で、そのお知り合いの評判の良い病院で。「あなたも、一応検査しないとね。」って…私もチエックのついた検査結果があり・・まあそれはいいとして。(よくもないけど)

じつは少し前に、彼女に「タイスの瞑想曲」の伴奏をお願いしていたのです。
誰かと弾きたくなって。
別に発表するわけではないですが。そんなこといったら逃げられそうですし。私も無理だし。(笑)二人で合わせて遊ぼうとお誘いしたら、「いいね~」と賛成の声。それで楽譜のコピーを渡してあったのでした。
一通り弾いたそうです。(嬉)
そして,「伴奏となると、暗譜が必要と思うの。で、やってみたら、なんと、そういう能力が落ちてるなぁ~って認識したわ~。」としみじみ。
「期日切らないとだめね~。」うん、おっしゃるとおり。
なかなか時間の都合がつかないので、合わせるのはいつになるやら。(笑)でもその気でいてくれているのです。嬉しかったわ。

私は丁度夫が出張にに出かけるときだったのでこまごまとした用があり、お話を早々切り上げてしまいましたが。(もっと話したかった~。)


ホントの用件はコンサートのお誘いだったんですけどね。彼女自分で「前置き長いわ。」って言ってまして、その話はまた後にすることにしました。日フィルのコンマス、だったかしら・・・わすれた。
(津波の話もしなかったしね。)

やれやれ。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
挑戦?すごい! (たにつち)
2006-11-20 22:53:06
記事は拝見してましたが、コメントおそくなり~
すごいですね、タイス!
こういうゆったりした曲というのは、また難しいのではないでしょうね~。
気の合う伴奏者もいらっしゃって、楽しみにしてます。うまく演奏ができて、録音もできたらお願いしますよ(笑:何を?って・・)
検査、異常なしもオメデトウゴザイマス!
返信する
あ、遊びですから~ (葉月)
2006-11-21 16:05:13
たにつちさん~♪
>すごいですね、タイス!
もぉ~う、(牛ではないよ)なんてことを…。
モーツァルト弾きが、なにをおっしゃるの

>録音もできたらお願いしますよ(笑:何を?って・・)
シィーッピアノの相方に逃げられないことが先決なのよ~(笑)なんかね、しばらく弾いてなかった奥さん達ってね、「いやん、私なんてぇ~」って言って逃げていくんですから。うまく乗せなくちゃ・・・でも、期待してね。(笑)弾けないのに私は厚顔かも。(大笑)
返信する

コメントを投稿