バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

スマホ詰パラ 難しいフェステボ 第307回

2017-01-29 20:13:32 | 将棋

久々の更新。あしからず

三浦問題から連盟の処置に幻滅し プロの将棋観戦を減らして、詰将棋も少し重点を置こうと思ってる今日このごろだが、いざそうなってもひらめかないときは、いい作品ができへんもの。

 

昨日のスマホ詰パラのフェステボ307回 激ムズだったので検証してみた。

10問を指定時間内250秒で正解を競うものだが、有名な強者でも時間内のクリアができていないのでここ最近では、相当な難問だったのでしょう。

こおる先生でも274秒だし umanokoさんでも329秒 普通この方々は、らくらくクリアするのが当然なのにである。

検証し直してみて、以下の4つの問題にてこずったのではないかと予想される。ただし1作 自作が入ってるのでそれについては、自分ではよくわからないが予想で書いてみた。

 

まず1問目 作者は、Sagamiyuyaさん

フェス1番にしては、ちょっと手こずる。なにもフェスでなくてもいいのではないか? 15手詰みだがしょっぱなから出鼻をくじかれる。

2番~7番までは比較的スムーズだが8番は、曲者 私は、この問題で2分以上時間を食ってタイムアップ

作者は、hamuponさん 将棋女子の方。 この人の詰将棋いつも筋が全く見えないんですよ。 

こういうのフェスにくる? 管理人の遊び心かも。21手詰み

駒が残りまくるので、三輪さんが見たらお怒りになるかと思うが、実はそうでもないんだ。三輪さんは女性に優しいので、いや弱いのである(笑)

 

そして次に9番目が これ 実は、作者は、バビル3世(私)

これが難しかったかどうかは知らないが、まさかフェスにまわされるとは思ってなくちょっと解説をしてみたい。(もともと 馬VS馬簡素形 というタイトルで解説まで書いていたのだが)

初手は、いろいろあって迷うが▲14桂は、△32王で不詰みなので、やはり▲44馬かということになる

これに対してまず△13王が普通だがこれに対して▲25桂△14王▲13金と平凡に攻めて馬を清算して再度▲25桂と打って早詰みなのだ。

そこで2手目は△12王が正解になるのだがそうなるとあとは、比較的筋で詰めやすいのではないだろうか? 19手詰めである。

この問題を知ってながら 307回を441秒と恥ずかしい成績で、返す言葉もないです。

 

そしてこれらをクリアしてきた人たちに襲い掛かるのがこの問題

作者は、スマホ詰パラでもおなじみのsunrisepaさん

ここまで へとへとになったところにとどめの作品とでもいえようか。17手詰

初手は、▲71銀か▲72飛成であるが 後者は不正解。まあ読み切れていないが適当に動かした。銀冠じゃなく頭は、金か。 

まあでもこの作者の作品は、筋がいいので 8問目よりは苦戦しなかったがそれでもお手付きを2回くらいしてしまった。

この作品もフェスに出てほしくない作品ではある。

つづく第308回も難しかったが 猛者たちは、クリアしていたので、クリアできなかった我々は、単にだめなだけである。