ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

自ら生み出したアレが「すごい傑作だったんだ」と気がつくまで。

2021年06月01日 20時41分00秒 | 考えるねーさん
自ら生み出したアレが「すごい傑作だったんだ」と気がつくまでは行けるとこまでいけるし、やれるとこまでやれる。




ある時、

「(すでに生み出し済みのもの)アレが最高傑作なんだ!」

と、当人が気が付いてしまうとしよう。
色々やって腹に落ちるというか。


そこからがホントの意味で大変な修行になるのよねー。


それに気が付いてなくて「こうかな?」「ああかな?」とやれてる最中が幸せ期間。うむ。

怒りの気持ちの元にあるもの

2021年06月01日 20時01分00秒 | 考えるねーさん
YouTubeを何気に見ていた。
目に止まったのは「リーディング」なる動画。

「怒りの気持ちを手放しましょう。」なぞと語っている。

怒りの気持ちの手放し方として、

「何でも「なんで私が」「なんで私だけ」という気持ちにならないようにすること」

こんな風に語っている方がいた。

「えっ??!はい??
そこが怒りに繋がるの??」

と、私は思った。

「私が怒りの気持ちになるのは失礼なことをしてるヤツを見た時(関わってしまった時)だよ?」

と、思った。


「なんで私が!
なんで私ばかり!!?」

それが怒りに繋がってしまうのはちと厄介であるよ??

単にワガママってことはないでしょうか?
単に被害妄想ってことはないでしょうか??

「なんで私ばかり!!?」って「怒り」より「脱力感いっぱい」になるというか、、、笑

「ハイハイ、天の神様からの修行か知りませんが、超えられる人にしか事は起きませんから。やりますよ。(私がそのパターンでもそう思うし、誰かがそのパターンでも「あぁあの方は結局背負ってやりきるだろう」と思う。そういうのをすぐに茶化したり、からかったりする人らが必ずいるけど、そっちにムカつきの炎が燃えたぎるというか。笑)」

って悟っちゃうというか。


私が逆にリーディングしてる方をリーディングしたくなった一瞬でした。苦笑



山田孝之「TOKYO NORTH SIDE」

2021年06月01日 17時35分12秒 | 味わうねーさん
山田孝之「TOKYO NORTH SIDE」



先日、長年の仕事仲間の方と王子駅前あたりを車で通った。

そうだ、〇〇さんの好きな吉井さんだっけ?
北区赤羽デンデンデンデデン、、、でんでん太鼓?

あの曲タイトルを「北区赤羽でんでん太鼓」とでもいうんですか!!!(笑)
何気にすごいディスってるでしょうっ!!!(笑)

失礼な、そんなことないよ。
あの曲はいい曲だよ。


そんなことがあった為の記録。(笑)


作詞が山田孝之さんのようですが、

♪イエローマウスとの逃走遊戯にはもう飽きた

この歌詞に痺れましたよ。

この世代、そう表現してくるか!

とね!

後に吉井さんが(ファンクラブのメッセージのところだったかな)、

イエローマウスって何のことだろ

って言っていて、

あんたって鈍感ね!!
え?わかってないの??

って遠くから思いましたです。笑


まぁ熱血暴走型だからなぁ、、、

2021年06月01日 17時29分39秒 | まんまねーさん
またこないだ師匠に言われた。

(私は)まぁ熱血暴走型だからなぁ、、、

まだ腑に落ちない。(笑)


気が付けばはるか向こうのほうまで突っ走っていってる。

全然腑に落ちない。(笑)


ホントにまったく腑に落ちない。(笑)

「一を聞いて十を知る」と「一だけ聞いて十を作り込む」

2021年06月01日 17時03分46秒 | 2種分ねーさん
一(いち)を聞(き)いて十(じゅう)を知(し)る

(「論語」公冶長から)
物事の一部を聞いただけで全部を理解できる。
賢明で察しのいいことのたとえ
一を以て万(ばん)を知る。


世にはびこるは、

「一だけしか聞いてないのに十を作り込んじゃう」ようなこと。

話もあれば、世にある仕組み的みたいなものもあれば、「これがトレンドです!」みたいに煽るようなことも。


先週の大河ドラマを観ていたら、西郷隆盛が平岡円四郎のことをこう言ったシーンがあった。

「一を聞いて十を知る男じゃって」
「あまり先んこつが見えすぎる人間は、往々にして非業の最期を遂げてしまうとじゃ」


これを観ていて、

「そうなんだよねぇ、だけどなぁ、現世はそういう人が激減だきに。
道理を知る機会があまりにも減ったから。
一だけしか聞いてない、知っていないのに、十を作り込んでしまったり、正しいことのように流布してしまうような人が(何かを作り出すことを生業にしている人達にも)多いよなぁ。
しかもそれにいちいち感化されて「あっちかな、こっちかな、こうしたほうがいいのね、ああしたほうがいいのね」と振り回されてる人もホントに多いよなぁ。あーあ。」

と思ったわけで。苦笑