ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

「仕掛け」より「仕込み」を是非ともお願いしますだ。

2011年06月20日 00時18分32秒 | 伝われねーさん
『仕掛け』って「自分さえよければ!」の象徴でねーすか。
「「自分さえよければ!」のこっち側にあなたも参加しません?どうですか??」ってことじゃねーすか。

『仕込み』って「相手を喜ばす為に自分が納得する術」の象徴でねーすか。
「「相手を喜ばさない!?」のこっち側であなたも納得するために働きません?」ってことじゃねーすか。



漁や狩りをするためには『仕掛け』って必要ですよね。術として。
だけど分相応の量を越える漁をすると生態系が壊れるじゃないですか。
だけど分相応の量を我欲ではかり間違えて、「いい仕掛け、もっといい仕掛けを!」って突き進む馬鹿が出現するから、これが非常に困りますよね。
「滅茶苦茶」じゃなくて、「無茶苦茶」を言い出すからね、こういう風に突き進むお馬鹿さんって。


しかし漁や狩りを積極的にしなくても『仕込み』でなんとかなりますのねぇ。


つか、『仕込み』じゃなきゃ、人間は働いてないのだわ、結局。
『仕掛け』に頼ると働くなって怠慢になるのが、人間だわ、結局。



料理だって『仕込み』が大事だしね。
『仕掛け』なんかちょっとしたサービスにしかならないし。
行き過ぎた『仕掛け』なんかシラケちゃうし。


自分がやってることって『仕掛け』でしょうか、『仕込み』でしょうか。
自分の会社がやってることって『仕掛け』でしょうか、『仕込み』でしょうか。


この分かれ目、よ~~~く考えてみる必要がすごくあるかと。