goo blog サービス終了のお知らせ 

「Law&Order」が好きだ!!(邪道にて)

海外ドラマ「Law&Order」が好きです。
とにかく叫びたいので、ブログに叫びます。

SW IN 『Grace and Frankie』 予告編~日本語字幕で

2015-08-31 18:02:34 | SW
ネットフリックスさん、日本で、2015年9月2日、開始!だとか。

まぁ、全国的に大騒ぎ・・・とは言えませんね(苦笑)

しかし!
お目当ての番組がある方々は、今か今かと・・・

さて、こちらを御紹介


Netflix Japan


ネットフリックス日本さんのTwitterです。

こちらに~
以前御紹介しました『Grace&Frankie』の予告の日本語字幕版があります。

70代の2組夫婦のコメディですが・・・
字幕セリフを読むと・・・笑えますよ(笑)

えっと~
Sam Waterston演じるソルは、
愛するロバートと、元妻フランキーの間をフラフラ~。

とても!マッコイの苦虫顔とは遠い遠い~ような
言い訳モードで、弁明状態で御座いますよ~。

キッパリできない男・・・(笑)

ついでに申しあげると!
『L&O』で、私がアレだけ嘆いていた検事長の地味ファッション・・・
しかし、全く異なる!
派手派手な柄シャツ・・・奇抜なタイ・・・と
ある意味、私の願いを叶えてくれた様な(でイイのか?笑)お姿が・・・

いや、何着ても、愛には変わりないが・・・(←本日のバカ)

もし、ネットフリックスさんを見ようとお思いの方々、
宜しかったら、このドラマも!

私は~
もうS1は、大体分かっているので・・・
来年(2016年)予定のS2の時に~と考えていますが・・・

もう少し時間ができたら、見ようかな~とも(ウンウン)

このドラマ、約30分×13エピ、です。
ネットフリックスさんは、全話一挙視聴が可能だと思いますので・・・

まぁ、お好きな時に、覗いて頂けたら(ペコリ)

えっと~!
ゲイ役ですので・・・男性同士のキスシーンも・・・あります!!

私は見ましたが・・・複数回、ありますね。

私は、全然全く平気ですよ~(キッパリハキハキ)
いや、検事長のキスシーンは、常に熱烈大歓迎!!!で御座いますので(本日のバカ2)

ネットフリックスさんでは、
Vincent D’Onofrio出演の『Daredevil』が、人気ありますよね。

Twitterでは、当然、この情報もありますよ。

興味のある方、除いてみて下さいね~(ペコリペコリ)

あの『ハリー・ポッター』スピンオフに!

2015-06-16 13:26:33 | SW
まぁ、一応カテゴリーは、SWだわねェ・・・(笑)

世界中が熱狂した『ハリー・ポッター』シリーズ!
映画を御覧になった方、本を読まれた方・・・・
多くの方が、夢中になったと思います。

私も、本読んで、映画行って・・・・
スネイプがぁ!!と、感動したものですよ・・・
しかし、最もお気に入りは!!ルーピンだぁぁぁ!!(←どうでもいいことを・笑)

そして、スピンオフのこと、御存知でしょうか?
アレ、以前もそんな話が・・・あったような・・・

で、今御報告するのは、
主演が、エディ・レッドメインの作品のことです。

原題『Fantastic Beasts and Where to Find Them』
まぁ、詳しい内容は、各自でお調べに・・・(オオィ!!)

で、主演女優さんが決まった、とのこと。
Sam waterstonの娘さんの、Katherine Waterstonです。

えっと、日本でも映画や海ドラにも出演されていますが。。。。。
「アラ、マッコイ(笑)の娘さん?」
と、認識される方は・・・あんまりいないかなぁ?

スティーブ・ジョブズの伝記映画でも、ヒロインを演じております。
(まだ、公開されていないかと)

アメリカでも、取材等で、よく出てきますが・・・
時々父(笑)も一緒に・・・まさにデレデレ!ですね(笑笑)

父と、似ています(と思いますが・笑)
姉のElisabethも、父似で・・・

美人の夫人似は、どうも次男さんのような気が・・・(←またまた、どうでもいいことを・笑)

ということで・・・・
日本でも公開したら・・・どうしようかなぁ??
って、行く気ないのか?自分???(笑)

パンツで、ピョンピョン!

2015-06-07 13:44:33 | SW
どんなタイトルなんだよ・・・(笑)
全く下らん内容なので、読む必要もありませんよ(と警告・笑)

『Grace and Frankie』、Netflixさん配信のドラマですね。
Netflixさん、日本では2015年秋上陸との情報ですね。

さて、以前にも御紹介しましたが、Sam Waterston=SW、出演しています。
ジェーン・フォンダ&リリー・トムリン、が主演のドラマ。
夫役として、マーティン・シーン&SW、で御座います。
70歳を超えた2組の夫婦
突然夫達が
「自分達はゲイで、愛し合っている。関係は20年だ。
 妻と別れて、結婚するつもりだ」
と言い出したものだから・・・・ですね(ドラマの概略・笑)

で、このドラマの中で・・・アッ、S1は全13エピです。
最近S2決定だそうで・・・・まだまだSW、仕事で御座います。

ドラマのあるシーンで・・・あぁ、SWですよ。
上はカッターシャツ姿、下はパンツ&ソックス片方履いて・・・
もう片方を履きながら、ピョンピョンしながら移動している・・・・
その後、無事ソックスを履き終えて、ズボンに、なんですがね。

ウ~ン、久々にパンツ姿、見たよなぁって。

・・・・・ここまで読んで下さった方々には、申し訳ないが、
これが、今回記事の核心でして・・・・ゴメンです(ペコリ)

えっと、パンツは・・・無地ですね。薄いブルーで無地。
結構長め・・・ドラマ仕様だからか??
ウチの夫&息子ズが着用しているモノより、長いナァとジロジロ。
って、あっと言う間に終わりますけどね(笑)

マッコイ、または『ニュースルーム』のチャーリーしか御覧になっていない方の中には
まさか!パンツでピョンピョンなんて・・・と、思われる方もいるかも、ですが。

まぁ、何でも演じる方ですので・・・・ピョンピョンしていますよ(笑)

ちなみに、このドラマ、
柄シャツや、なぜか洒落ているカラーのシャツ着用していて・・・
私があれだけ検事長に「地味すぎる」と泣いた恨み(笑)を払拭させるような
華麗に洒落た服装で御座います。
で、嬉しいことに!!
半袖を頻繁に着用・・・腕フェチな私は嬉し涙で、泣きながら見ております(←バカ)

パンツ姿って・・・おっと名作『ガラスの動物園』でも御披露。
母親のアマンダ(=キャサリン・ヘップバーン)に悪態をつきながら着替えすシーン。
パンツ&下着シャツ姿になって・・・
これ、柄パンツかと思っていたら、無地に見えるナァ。

・・・・って、別に無地でも柄でも、イイんですけどね(そうだよッ!)

40歳頃の、女性を見れば押し倒す作品は、
あまりもサッサと脱ぐので・・・・有難味がネェ・・・いや有難いが(どっちだよ・笑)

私的には、日常の中で見えると・・・嬉しいのだが~
濡れ場、無いからネェ・・・
パンツで我慢しなければ・・・・(←バカバカバカ)

SW IN ‘Law & Order’ moments

2015-05-24 17:13:59 | SW
正しくは、

Sam Waterston on his favorite NYC ‘Law & Order’ moments

という、タイトルで御座います。

New York Postさんの記事ですね。
ネットで、見つけました。

Sam waterstonが、NYの街のお気に入りの場所として
『L&O』の思い出の場所を、ちょっと語る・・・という内容ですね。

興味のある方は、御覧下さい(当然英語ですね)



Sam Waterston on his favorite NYC ‘Law & Order’ moments



写真も掲載されていますが・・・多分、私的意見を申し上げますと、
今現在では、無いと思います。

今現在、髭&髪、長く伸びておりますので(多分役作りの為、と推測)

掲載されている写真は・・・ファッションから推測すると・・・
『Grace and Frankie』の役のものかと。

記事は、完全にWaterstonの個人的な思い出
というか、まぁ撮影時の思い出を、ちょっと語ってくれている風かと。

なに~!本家S21の伏線かぁ??
・・・・・と思うのは、早計、というか私の完全は邪推ですね(笑)

いいのよ、いいのよ・・・
どんな理由でも、Waterstonの情報があれば・・・(そうだ!)

SW IN 『The Newsroom』 Season3

2015-05-01 14:12:16 | SW
はい、WOWOWさん放映の 『The Newsroom』のシーズン3で御座います。
今月=2015年5月放映開始です。

第1話は、無料放送ですね。
#1「ボストンの悲劇」
放映は、
5月9日(土) 深夜0:00(二カ国語)
5月13日(水) よる11:00(字幕)
5月16日(土) 午前10:50(再・二カ国語)

詳しくは、WOWOWさんHPへ、どうぞ(ペコリ)

えっと・・・
あまり、番宣に力が入っていないような気が・・・
って、これはWOWOWさんの責任ではない、と思っておりますが~。

つまり、本国でも、あんまり~だったんです、S3番宣は。

S2は、放映前に、イベント等々で盛り上げて~
が、結構あって・・・
それに比べると、S3は、放映前に1回だけ、だったかな?
・・・・・・私の、知り限り、ですがね(ゴメンね)

まぁ、Aaron Sorkinが、超多忙、ということで・・・
と、伝えられておりますが。
S3は、全6話、ということで・・・アレレ~で御座いますわ(苦笑)

加えて、私は、CV加入してまして。
毎月、地元CV局から、来月放映作品紹介の雑誌が来ます。
S1は、大々的に。
S2は、まぁ普通のドラマ並みに。
そしてS3は・・・全く、宣伝無し、ですね。

このドラマ、リベラル色満載、と言われておりまして・・・
人気を二分しております。
勿論熱いファンは、当然熱狂しておりますが、
「このドラマは・・・」な方も、当然います。
この辺が、段々と~な要因なのかもしれませんネェ(と勝手に分析な私)

とは言っても・・・
S1&2、と視聴していた皆様は、当然視聴する予定かと(私だ)

結構続きですので、
S3から視聴しても、ドラマ内容は??になるでしょうが
まぁ、それでも視聴してみよう!
と、お思いの方は・・・どうぞ!で御座います(ペコリ)

このドラマ、御存知の方も多いでしょうが、
凄い勢いで、会話します。
ドラマの本筋、に加え、私的な事がバンバン・・・早口で捲し立てるって感じですね。

これもまた、人気を二分している要因かと。
「面白い!」か「うるさい&鬱陶しい」」か・・・どっちだ?(笑)

私は、吹き替えの方が、面白さが分かる、と思っています。
しかし!!
SWを堪能するには・・・・・字幕だ!!!(キッパリ)

で、折衷案・・・
吹き替えでドラマを楽しみ、字幕でSWを堪能する・・・コレだ!!!(キッパリ2)

ということで、今回、全6話ですが、頑張って視聴!

このS3、私的に・・・・な思いがあって(内緒だ)、俄然張り切っております。
また
正直、今の所(2015年5月1日)
TVドラマで、新作のSWを見れるのは・・・最後かも?

・・・・・・どこかの局が『Grace and Frankie』を、放映してくれたら・・・・
モニョモニョ・・・・


ということで!(何がだ?)
暫くは、SWで楽しめます・・・・!

SW IN 『Grace and Frankie - Official Trailer -』

2015-04-10 13:55:57 | SW
2015年5月に放映開始の『Grace and Frankie』
・・・・・勿論、アメリカで、ですね(クッ!)

以前にも御紹介しましたが
ジェーン・フォンダ&リリー・トムリン主演の
高齢者が頑張るコメディです(ホントだわ)

ジェーン・フォンダ演じるグレースの夫ロバートを
マーティン・シーンが。
そしてリリー・トムリン演じるフランキーの夫ソルを
サム・ウォーターストンが演じます。

御覧の通り、御高齢な2組の御夫婦ですが・・・
ロバートとソルは、実はゲイであり愛し合っていると爆弾宣言!
「なんですってェェェェェェェェェ!」な妻2人をメインとして
まぁ、コメディですわね。

主役の4人は、もう演技は確かですので
コメディと言いつつも、水準以上の出来かと・・・と勝手に宣伝(笑)

このドラマの映像がありましたので、どうぞ!!


Grace and Frankie - Official Trailer - Netflix [HD]



SWのファッションが・・・コレは珍しい!!と私は思っています。
素のファッション=マッコイ私服、ですので(ホントだって)
こんなファッションは・・・マッコイでやって欲しかった・・・とか?(笑)

似合っているか否かは・・・・各自、御判断下さい(笑)

コスプレ作品以外で、こんな風は・・・ウディ・アレン映画くらいかも?

マーティン・シーンとのベッドは・・・単に寝ているだけかぁ(ホッ)

などと、意外な部分でドキドキなドラマでもある・・・・笑
と、私には、とっても色んな意味で、とっても貴重なドラマですので・・・


ス〇ドラTVさん!!

ぜひ!放送の御検討を・・・・!!平にお願い致します!!!

SW IN 『Please Be Normal』

2015-02-05 13:22:16 | SW
もうひとつ、Sam Waterston情報です。

『Please Be Normal』、これの何となく物語が分かりそうな(エッ?)映像が
出ていましたので、貼っておきます。
これは、ちょっと以前に撮影された作品らしいのですが・・・
ウ~ン、私が知る限りでは、1度公開されたような・・・って限定的に、ですがね。
もし、間違っていたらゴメンなさい(ペコリ)

主演カップルは、Louis Cancelmi&Elisabeth Waterston。
本家アレックス・ボルジア役のAnnie Parisseの兄弟
そして、SWの長女さんのカップルですね。
素でも夫婦が、ドラマ内でもカップルを演じています(結婚はしていない設定とか)

で、もう1人、関わるのがDana Eskelson・・・・って
『Law&Order Exiled』(L&O 指紋が明かす真実)の方、ですよね・・・
アラアラ・・・・って、今知ったわ(苦笑~)

で、カップルの女性の父親役が、Sam Waterston・・・素でも父親ですね(笑)

・・・・・・・・なんだ・・・この4人、皆『L&O』出演者じゃないか・・・
(カップル2人も、本家でゲスト出演あり)

粗筋は・・・妊娠した女性が、パートナーに告白し
これから3人の生活を・・・と考えている。
しかし、男性は、何となくそれ程割り切れなく・・・って感じで。
その時であった、顔見知り(ご近所さんかな?)の女性と・・・
(何か関係があったかは不明風。多分無いと)
娘の不安を察した父親は、男性の真意を確かめようと・・・

まぁそんな風です。

宜しかったら、御覧下さい。


Please Be Normal Trailer | Sam Waterston, Dana Eskelson, Louis Cancelmi



SW IN 『The Tempest』

2015-02-03 14:20:50 | SW
Sam Waterstonの活動のことです。

えっと~以前に書きましたTVドラマ(コメディ)の『Grace and Frankie』
ジェーン・フォンダ&リリー・トムリンが主役のドラマです。
アメリカでは、2015年5月から放送開始です。
Waterstonは、マーティン・シーンと、ゲイのカップルで、登場。
上記の2女優さんが、それぞれの妻役で・・・夫の告白にビックリ!ってことで。

それと・・・2015年シーズンの・・・
NYのセントラルパークで開催される野外公演で・・・
って、これは当日配布の無料券なんですが・・・
(ちょっと抜け道もあり、とか)
毎年開催されている公演です。
NYの役者さん方がズラリ・・・超有名な方が若い頃も、そして今もって感じで。
シェイクシピア劇を上演ですね。あぁ、他の作品の時も。
で、今年2015年の公演は『テンペスト』と『シンベリン』

Sam waterston1、『テンペスト』に出演します。
役は、プロスペロー。

でね、彼は過去『テンペスト』で、同じくプロスペローを演じているんですよ。
それも1974年に・・・34歳頃ですね。で、今74歳で同じ役を・・・
『テンペスト』、御存知の方は、どんな役か、お分かりかと。
「知らないわ~」な方は、調べて下さいませ(丸投げッ・笑)

若い方が演じるには~って感じがある役ですね。
しかし・・・このプロスペローな、老齢の役って印象になっていますが
シェークスピアの時代には・・・今の時代でいうと、中年男性なんじゃないかな~。
と思いますが・・・
だって、シェイクスピアのヒロインの中には
若いって、、まだ子供?ってヒロインもいますしネェ。
ジュリエットは、13歳(14歳とも)らしいから・・・今とは異なるって。

で、話戻って・・・
34歳の時の『テンペスト』の書評的なひと言があって・・・
私がお世話になっている(今は更新停止状態)熱いファンの方のサイトで発見。
「(プロスペローを)年老いた老魔術士ではなく
 それよりも活発な、中年の学者のように演じていた」
って感じで書かれていました。

まだまだ元気いっぱいのWaterston、で御座いますね。
どうも引退して余生を・・・という気は、全く無い様な・・・
どうしてこんなに元気なんだろ?と虚弱な私は不思議で御座います(笑)

えっと・・・1974年の『テンペスト』の写真がありましたので・・・
暫くの間&期間限定で、御披露を!
分かると思いますが・・・分かるよネェ。





画像は、お断りなく、消えますから・・・御了承下さい(ペコリ)

髭があると・・・『The Killing Fields』そのまんま、ですね。
・・・・・ちょいと若いが(笑)

SW IN 『Eagle’s  Wings』<2>

2014-11-22 16:17:33 | SW
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続きです


監督さんが英国の方で・・・
英国人が作成したアメリカ西部劇って印象なんですね。
公開当時、アメリカではどうも・・・という意見が多かったらしく。
まぁ、ホラ、我々も外国の方の日本映像に??ってなるでしょ。
特に歴史関係など・・・その感覚に近いかも?と思っています。

それと、極端にセリフが少ないんですよ。
コマンチ族の方々の会話は、殆どというか全然無いし。
ヘンリー&パイクは喋ってくれますが・・・
ヘンリー死んだら、もうパイクの独り言になりますしね(笑)
メキシコ人の方々は喋りますが・・・
作品全体から考えると、それ程多くの時間って訳じゃない。
ジュディスも、ホワイト・ブルと行動すると
喋る必要というか、会話通じないし(笑)

だからね。
この白馬の名がイーグルス・ウィングっていうのも
ホント、ヘンリーが1回言うだけなんですわ。
そしてホワイト・ブルになると・・・劇中では言及なし(笑)
これ、まぁDVD作品紹介や、ネット情報なんですがね。
これは、原作本があるらしくて・・・・それでも分かるらしい。

だから、贔屓目に見ても説明が極端に少ない映像作品です。
その代り・・・映像が綺麗で綺麗で。
まぁ、DVD化になる場合、映像処理等もあるのでしょうが。
公開当時から、映像は美しいという感想はあったようです。
で、今DVDで見ても・・・映像は綺麗です。これは断言!(キッパリ)

「神話に時代より遥か昔・・・
 大地はまだ 未開の荒野であった
 どこまでも果てしなく続く空の下で・・・
 人間は友と出会った・・・馬である」

この言葉が、冒頭に現れます。
だから・・・人間ドラマに重点を置いていないって、ことなんでしょうね。
現実離れして、リアル感よりも、ちょっと伝説風にって印象で。

公開当時は、この説明不足でどうも~って感じだったのが
近年では、あまりゴチャゴチャ語らなくても
映像の美しさ&想像で物語を~という意見もあって、ですね。
そういう視点で鑑賞すると良い、と思う作品です。

えっと・・・出演は・・・
パイクが、マーティン・シーンです。これは有名ですね。
私でも、名前は知っている・・・コレで御勘弁。
彼もSWと同じ1940年生まれですので・・・30代後半です。
ヘンリーは、ハーヴェイ・カイテル、私はちょっと・・・(ゴメンなさいって)
「彼を開始早々死ぬ役にするなんて!」という書き込みがありましたが。
あぁ、アメリカの方の書き込みですがね・・・そうなのか・・・

未亡人は、ステファーヌ・オードラン。有名女優さん、らしいが・・・(謝りッ)
ジュディスは、キャロライン・ラングリッシュ・・・(も一度謝りッ)

で、Sam・Waterstouは・・・ホワイト・ブル、で御座います。
マーティン・シーンと、2人主役でってことらしい。
コマンチ族の勇者役なので、上半身裸です。下はズボン風。
後で、パイクから奪った軍服上着、着ていましたわ。
日に焼けた赤銅色の肌ですね。
鞍なし&手綱ありの馬、乗りまわしています。

で・・・私が、以前よく情報を得ていましたサイト。
SWのファンの方のサイトですが・・・あぁ、アメリカの方ですね。
ここは、古くからのファンの方で・・・
古い映像作品や舞台等も感想も、書かれています(今は更新なし)
SWが女性と見れば押し倒す作品を
「ファンならば、必ず見なければならない!」と義務化したり(笑)
入浴シーンあり作品は、推奨作品と、
なかなかお遊び感覚ある楽しいサイトなんですが
この終始上半身裸作品は、どうもそれほど・・・な御様子。
理由は・・・セリフが2つしかないってことらしいです。

そう!SW=ホワイト・ブル、声発するのは2回です。
と言っても、戦闘シーンでも叫びは、外して・・・ですがね。
1回目は、ジュディスを拉致した夜、
焚火をして、肉(多分)を焼いて・・・なシーンです。
楽しいのか?ジュディスを慰めようとしたのかは??ですが
歌を・・・って唸っているようにしか聞こえませんがね(笑)
まぁ、歌を歌っている・・・で。

2回目は・・・・パイクからイーグルス・ウイングを奪って来た時。
ジュディスの元に戻る前~戻ってから
歓喜の声を・・・って叫んでいるって感じですがね。

・・・赤銅色でも、顔はSWだから・・・SWなんだって思うんですが。
私、この声聴いた時、やっとSWだぁっと納得できましたわ(笑)
え~っと・・・マッコイが声裏返った時とかの、甲高い声です。
声は変わらん・・・・・まさしく検事長声で御座いました!(笑)

乗馬の大変なシーンは・・・崖を駆け上がるとかね。
それは、多分スタントマンの方が・・・と思うのですが。
顔をはっきり見せませんでしたし・・・
しかし、大部分は自身が乗馬しているようです。
最後のパイクとの戦いシーンも・・・
パイクはサーベルですが、ブルは槍(原始的な)ですが
馬を捌きながら、頑張っておりました。この辺は、必見でしょ(私がね・笑)

それと、セリフが無いので・・・
SWは、ウ~ン、私が勝手に思うのですが
やはり「話す」役者さんだと思っています。本人もそう思っているかも。
まぁ、マッコイの語り、見ていれば・・・ネェ(何が?笑)
他の作品でも、セリフは多い・・・
舞台では、2人芝居とかトークな作品もありますし。

で、セリフが無いなら表情で・・・って
ブルは、ムスッとした感じで、表情の変化があまり感じられない。
では、どうするのか・・・?
仕草や態度、ですね。
例えば、顎の引き方&突き出し方。
または、肩の上下とか押し出す仕草とか・・・

あぁ、ムスッとした口でも、何とか~もありましたね。

こんな状態なので
結構、SW自身を凝視できた、とも言えます。
それは、それで楽しい(ヲ~イ)

とにかく!風景映像が素晴らしい!!
そして、馬で駆けるSW・・・・これで十分では!!
加えて日本語字幕ありで・・・泣くほど嬉しいし。更に廉価(笑)

十分!!!大満足な作品で御座いましたよ!!!!
発売してくれて、アリガト===(ペコリ)

SW IN 『Eagle’s  Wings』<1>

2014-11-22 16:17:20 | SW
1979年の映画。日本未公開。SW、30代後半の作品。
ビデオ(DVD?)は発売されたようですが・・・
当時、というか昔(でイイのか?)日本語字幕で発売されていたかは不明。
多分、ないかと・・・
今回私が入手したのは、
アマゾンさん調べでは、2012年発売されたDVD。日本語字幕あり、です。
時々見かける「名作を廉価で」的DVD、かと。

監督は、アンソニー・ハーヴェイ。
今回知ったのですが、この方
『ガラスの動物園』(1973年TVドラマ)の監督さんでもある。
これは、キャサリン・ヘプバーン主演であり
そしてマイケル・モリアーティ&サム・ウォーターストン共演の
『L&O』本家ファンお宝(笑)作品でもあります。

では、粗筋を・・・

舞台は、アメリカ開拓時代。俗にいう西部劇の世界。
3つの物語があります。

先ずは、毛皮の取引を行っている2人組の男。
相手は、どうもコマンチ族のようで・・・
経験豊富なヘンリーと、新人のパイク。
パイクは、騎兵隊を除隊してきた、というが
本当は歩兵であり、サーベルは盗んできたものという。
多分・・・騎兵隊に憧れていた模様(これは伏線らしい)
お調子者パイクに、荒野で生きる残ることの厳しさを諭すヘンリー。
殴り合いもするが、その後はパイクも改心(この辺は時代か?)
意気投合し旅を続ける。

そして、コマンチ族の男達
コマンチ族のリーダーの白馬は、
「Eagle’s  Wings」=イーグルス・ウィングとも呼ばれる駿馬。
この名は、ヘンリーも知っており、周知の様子。
この馬に目をつけている、コマンチ族の青年。
名はホワイト・ブル。一族の勇者だ。
しかし彼のグループのリーダーは、彼には冷たそうだが。
ただ・・・同じコマンチ族でも、仲間かどうか不明なんですが・・・
イーグルス・ウィングのリーダーのグループを
ホワイト・ブルのグループが襲撃を・・・で
イーグルス・ウィングのリーダーが死亡してしまう。
どうも、荒野で物資等を狙って、襲撃を繰り返している様子。

最後に、(多分)メキシコ人のグループ。
(ここも不明・スペイン系白人かもしれない・・・ゴメンですが)
1人の女性が未亡人となり、実家の農園に帰る様子。
荒野を馬車で進んでいる。
数人の付添と、アイルランド人の兄妹も一緒に。
この兄妹、兄は(多分)司祭で、このメキシコ人達に仕えている様子。
妹と共に生きるために・・しかし妹ジュディスは、この境遇に不満気。

ホワイト・ブル達の襲撃を受け、ヘンリーが殺される。
1人残され、当てもないパイク・・・
偶然コマンチ族リーダーの葬儀の儀式に遭遇し・・・
イーグルス・ウィングを手に入れることに。

そしてメキシコ人一行の馬車は、これまたホワイト・ブル達の襲撃を受ける。
男が殺され、残る女達から、物資を奪う。
ホワイト・ブルは、リーダーの命で、
1人残り、金品宝飾類を回収する・・・・女達から。
未亡人を下着姿にし、身に着けているものも。
そして、気に入ったのか怯えるジュディスを拉致。

イーグルス・ウィングを手に入れ、ご機嫌なパイク。
憧れの騎兵隊気分・・・・御満悦&馬のお手入れも念入りに。

そしてホワイト・ブル。
自分は馬に乗っているが、ジュディスは、炎天下を歩かされている。
フラフラ・・・首には縄が。
その道中、
白馬を見つけ、手に入れようと突進するホワイト・ブル。
当然ジュディスはそのまんま置き去りに・・・炎天下で死にそうな状態。
・・・・・そして、結構難なく白馬を手に入れるホワイト・ブル。
パイク、油断だし・・・ちょっと力の差があったか風(笑)

生き残った司祭。目指す農園へ。襲撃の様子を話す。
どうも農園主が、未亡人兄のようですね。
女性達は、まだ荒野で助けを待っている。
(って一緒に歩かないのか?とか思う私・笑)
女性達の救助、そして奪われた物資を取り返すため
そして・・・コマンチ族討伐の為に、農園(と街かな?)の男達は出発する。

イーグルス・ウィングを手に入れ、大はしゃぎのホワイト・ブル。
死にそうなジュディスの元へ・・・葡萄酒、浴びさせてましたね。
ジュディスにも白馬を自慢・・・・
恐怖で脅えていたジュディスも、その子供らしい仕草に笑みも。

しかし、ホワイト・ブルは、追われる立場に。
パイク、そしてメキシコ人達の追手・・・
未亡人達女性は、無事救出したが、
司祭は、誘拐された妹の救出も頼んでいた。
ジュディス救出は、金品宝飾を奪い返すことにも・・・追手が迫る。

メキシコ人の追手を、巧みに粉砕するホワイト・ブル。
闘わずに知恵で・・・結構頭がイイ、と私(ゴメン)
そして、パイクが登場・・・・
イーグルス・ウィングを巡る戦いに!!


で御座います。
えっと・・・・続かせて~(ペコリ・笑)