goo blog サービス終了のお知らせ 

あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

腎の気虚はちょっといかんぞなもし。

2012-04-13 12:30:04 | Weblog
最新の東洋医学の話題も含めたあすなろニュースレター』は
今回は編集の都合で東洋医療に関するお話はございません。
5月26日(土)行われる
福・福寄席の出演者を取り上げています。
あすなろ経絡指圧のチラシとともにドアポケットから、ご自由にお取りください。


あすなろは保険は利きませんので感覚を空けて継続されることをお勧めします。
{明日のために今日経絡指圧}


アクセスはおなかいっぱい~
おおとり、福・福寄席などの各種イベントは-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
:【音楽は本当によろしいですな。
音楽やってるやつらも】



   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
“弁証と治療”というお話です。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
現代医学的発想にはまったくない
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)のお話です。
“気血水辨証(気血津液辨証”の中のまずは
具体的な気の病の症状などについてお話しています。

二つ目の気に関する大きな問題点ともいえる気虚のお話に入っています。
気虚はおおよそ広くいろんな症状が出やすくなりますが
特に特定の臓器が弱っている場合のお話をしています。

今回は腎気虚を取り上げます。
気虚が出てきますと特に弱い部分が、はっきりと影響を受けます。
腎気虚は頭と、下半身に特に症状が出ます。
頭がふらつくというものがまずあります。
脳卒中も要注意です。
耳が聞こえにくくなる。
記憶力などの低下。
めまいなどの上記を含む症状が体の上部に出てきます。

後は足腰が弱ってきます。
尿の出方にも異常が出やすくなります。
失禁もその一つですね。
性機能の低下や夜間尿の異常です。

ですから腎の弱りは単なる腎臓の機能低下というような単純なものではすまなくなります。
頭の働きから骨、歯、ホルモン異常など多岐にわたりますし
何よりも免疫機能が落ちます。
最終的には体全体に大きく関わるほどのものになります。

当然若い人では見た目よりも年を取ったようにうつってきますし
確かに年齢以上に体力も落ちてきます。
要するに老化がどんどん進んでしまうということになります。
早めに信頼できる漢方の先生や経絡治療の先生に診てもらってください。


あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


恋をしても心臓がドッキンドッキンは?病ではござらぬ。

2012-04-12 12:40:18 | Weblog
最新の東洋医学の話題も含めたあすなろニュースレター』は
今回は編集の都合で東洋医療に関するお話はございません。
5月26日(土)行われる
福・福寄席の出演者を取り上げています。
あすなろ経絡指圧のチラシとともにドアポケットから、ご自由にお取りください。


あすなろは保険は利きませんので感覚を空けて継続されることをお勧めします。
{明日のために今日経絡指圧}


アクセスはおなかいっぱい~
おおとり、福・福寄席などの各種イベントは-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
:【ブルーコメッツの甘いお話という曲がありましたが。
あの曲はちょうど今頃の風景なんでしょうね。
それにしても古いなあ】



   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
“弁証と治療”というお話です。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
現代医学的発想にはまったくない
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)のお話です。
“気血水辨証(気血津液辨証”の中のまずは
具体的な気の病の症状などについてお話しています。

二つ目の気に関する大きな問題点ともいえる気虚のお話に入っています。
ところで私たちの同業者の中には
「肺は気をつかさどる」という古来からの生理があるが?ということで
結構これにこだわる先生がおられますが分からなくはありません。
ですが、気はどこで作られるのか?という最も大切な基本概念は
前提としてこれは、きっちりと抑えておきましょ。

さて肺以外の臓器がもろに気虚を受けますとというお話ですが
では次に肺のお隣にある臓器の心気虚といわれるものです。

どういう症状が出てくるかといいますと有名な五つです。
まずは~動悸、息ぎれ、胸が苦しい、不整脈。
これらに加えて不安症状が出たらもう完璧に心気虚といえます。
ですが肺の気虚と勘違いしやすいので経験の浅い専制は
注意していただきましょ。

特に上記の症状で大事なところは脉診です。
不整脈というのは現代医学的な言い方ですが
東洋医学では脉結代というものでリズムが乱れているということ。
後動悸は患者さんの自覚症状で自分でも心臓の鼓動が分かるということです。


あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


特に弱いところがあればどうなるの?

2012-04-11 10:55:29 | Weblog
最新の東洋医学の話題も含めたあすなろニュースレター』は
今回は編集の都合で東洋医療に関するお話はございません。
5月26日(土)行われる
福・福寄席の出演者を取り上げています。
あすなろ経絡指圧のチラシとともにドアポケットから、ご自由にお取りください。


あすなろは保険は利きませんので感覚を空けて継続されることをお勧めします。
{明日のために今日経絡指圧}


アクセスはおなかいっぱい~
おおとり、福・福寄席などの各種イベントは-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!桜が一気に咲き出しましたね。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
:【お約束どおり ̄院長は昨日妻と満開の桜を大阪城公園へ
見に行ってきました(僕って律儀)】



   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
“弁証と治療”というお話です。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
現代医学的発想にはまったくない
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)のお話です。
“気血水辨証(気血津液辨証”の中のまずは
具体的な気の病の症状などについてお話しています。

二つ目の気に関する大きな問題点ともいえる気虚のお話に入っています。
さて、食欲がない~食に興味がわかない。
これは健康的には大変よくないというお話をしました。

ところで五臓六腑の人体内の位置関係というのには
それ自体に実は大変大きな意味を持っています。

胸には心臓と肺臓がありますね。
横隔膜をはさんで下に胃や腸などの消化器が。
その下に肝臓や胆嚢、腎臓や膀胱があります。

それぞれの位置と意味に関しましても実は
うまく仕事ができるように連係は実によくできてます。
その辺りのことは別の項に譲りますが
ただいえることは卑胃などのいわゆる飲食物のさばきに関する部分は
人の体の中心に位置していることです。
このことはすごく重要な点でして
これは全部の内臓や組織に満遍なく
平等に栄養を送るためということを意味します。
だからこそ人体の真ん中辺りに位置していると思ってください。
ということは、これがおかしくなるということは?です。
何度も言いますが体全体に栄養が行き渡りにくくなるということです。
体全体が弱るということです。

しかし人は生き物ですから、いくら健康な人でも
やはり弱い部分というものを持っています。

当然ながら食べないと全体が弱りますがたとえば肺が弱い人の場合
どういう症状が出てくるかといいますと
一つ目は呼吸が浅くなるということ。
特に呼吸の“呼(吐くほう)”の力が落ちます。

・たいした作業や運動もしていないのに息ぎれが起きます。
・汗かき。咳や風邪、声そのものが弱いといった特徴が出てきます。
タバコを吸いながら歩いてるおっちゃんの咳が実に弱弱しい人がいるでしょ?
そのようなおっちゃんは、かなり肺が弱っていると考えてまず間違いないです。
肺以外の気虚の症状につきましては次回へ続けます。


あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


若いうちは腹が減るのが自然なんだけど?

2012-04-09 11:37:39 | Weblog
最新の東洋医学の話題も含めたあすなろニュースレター』は
今回は編集の都合で東洋医療に関するお話はございません。
5月26日(土)行われる
福・福寄席の出演者を取り上げています。
あすなろ経絡指圧のチラシとともにドアポケットから、ご自由にお取りください。


あすなろは保険は利きませんので感覚を空けて継続されることをお勧めします。
{明日のために今日経絡指圧}


アクセスはおなかいっぱい~
おおとり、福・福寄席などの各種イベントは-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!桜が一気に咲き出しましたね。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
:【明日定休を取りますんではい】



   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
“弁証と治療”というお話です。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
現代医学的発想にはまったくない
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)のお話です。
“気血水辨証(気血津液辨証”の中のまずは
具体的な気の病の症状などについてお話しています。

二つ目の気に関する大きな問題点ともいえる気虚のお話に入っています。
さて気虚で来院された患者さんであれば私たちは
おおよそ二つのところを意識して問診なりその他の診察を試みます。

その気虚は急にきたものなのか?
これでしたら要するに1次的なものとも考えられます。
急激に冷えなどを体に受けて肺がやられた場合です。
この場合は食事の悪い習慣などは問題はありませんし
弱っている肺の治療といった簡単なやり方ですぐに治ります。

問題は食べることへの興味がない人。
消化機能が衰えているものです。
前回も申し上げたようにこれがむしろ本質的な気虚の原因として
最も厄介なものになります。

食べ物の好き嫌いが激しいとか
不規則な食習慣~冷たい物をたくさん取る。
などが続きますと胃腸などの機能はどんどん衰えます。
その結果体の体温が下がってきます。

腎臓の働きも衰えますので余分な水が体にたまってきます。
こいつがまた体の熱を奪うことになります。
今若い人たちに最も増えているのがこのタイプではと思われます。

食欲がないにも関わらずブクブク太っている水太りの人たちも
おそらくは これでしょう。
すぐに風邪を引いたりする人たちです。

冷やされるのは腎臓だけではありません。肺も体の中から冷えを受けます。
肺という臓器は最も冷えを嫌います。

こういう人たちの気虚といわれる病理のバックですが
当然ですが栄養が行き渡らなくなるために知らず知らずのうちに
心身の活動力が落ちてきます。
ということは抵抗力も落ちます。

お子さんに関しては教育問題以上に食育問題を
むしろ真っ向から取り上げていただきたいところです。
賢い子どもはやはり正しい食習慣でその基盤ができるのではと思いますね。
親も含めて正しい食事の取り方や内容などについて
国も地方自治体ももう少しきっちりと教えてあげないといけないと思います。

ところで、これは私の偏見かも知れませんが
周りの人たちを見てまして感じるんですが
好き嫌いが多い人ってどこかわがままな人が多いような気がしますが?
45歳を過ぎても、まだそんな生活をしていたら本当に危険です。


あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


体が冷たい若者たち。

2012-04-08 10:51:44 | Weblog
最新の東洋医学の話題も含めたあすなろニュースレター』は
今回は編集の都合で東洋医療に関するお話はございません。
5月26日(土)行われる
福・福寄席の出演者を取り上げています。
あすなろ経絡指圧のチラシとともにドアポケットから、ご自由にお取りください。


あすなろは保険は利きませんので感覚を空けて継続されることをお勧めします。
{明日のために今日経絡指圧}


アクセスはおなかいっぱい~
おおとり、福・福寄席などの各種イベントは-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!なんやしらんけど寒いですね。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
:【若いころもう少し勉強しておいたらよかったよなあって思いますが
だがまあしかし、やりたいときにやるからこそ吸収もできるのかなってねえ・
ひらきなおってますが】



   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
“弁証と治療”というお話です。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
現代医学的発想にはまったくない
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)のお話です。
“気血水辨証(気血津液辨証”の中のまずは
具体的な気の病の症状などについてお話しています。

二つ目の気に関する大きな問題点ともいえる気虚のお話に入っています。
何度も書いてますが、食欲がないという若い人たちが
今かなり増えています。

私は外食をすることが多いんですが
お店に入ってきた若い人たちを見てますと
なかなか注文をしようとしない。
それどころかひとしきり雑談に興じてます。

世間のいわゆる訳知り顔の年寄りでしたら~
「まったく店の従業員のことを考えていない
非常識な連中だ。」となりますね。

しかし院長は常識人ですのではいな・・
こいつら食事よりも雑談を優先してやがる||」
あまり常識人ではなかったですか?(ホンマホンマ)。

若いころ?とは言わなくても私などは腹減らしですから
すぐに食べたいのでお店に入るまでに
おおよそ食べるものを決めてますわ。
食欲があればそういうもんだろうと思います。
小林君だってそうだろうと思います。
「だれやねん・その小林??」
私のダチコウですけど。

病人で食欲がないというのは前回でもお話しましたが
実は大変危険信号です。
五臓六腑すべてを将来やられる可能性だってありますし
免疫力も落ちます。
これに気滞といういわゆる『気虚気滞』という状態にでもなれば
おそらく癌のリスクも当然出てきます。
怖いですよ。院長は安物のマスコミではありませんので
何も私はあなたを脅しているつもりはありません。
少しは東洋医学を勉強している立場から本当のことを言っているまでです。

まあなんでしょうね。あなたの脉を、診なくても
おそらくは微細ということになるだろうと思います。
逆に?まああったく違う脉だったとしたら??
たとえば健康な人の?ありえませんが。
案外あの世が近いかも知れませんぞ。

誰しもが温かいと思っているのに
あなた一人が室内で分厚い服を着てたとしたら?
これ正直言いまして問題です。
とにかく脉が微細のうちに、とにかく早めに
東洋医学(漢方)の専門家に診ていただくことをお勧めします。


あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52