『最新の東洋医学の話題も含めたあすなろニュースレター』は
今回は編集の都合で東洋医療に関するお話はございません。
5月26日(土)行われる
福・福寄席の出演者を取り上げています。
あすなろ経絡指圧のチラシとともにドアポケットから、ご自由にお取りください。
あすなろは保険は利きませんので感覚を空けて継続されることをお勧めします。
{明日のために今日経絡指圧}
アクセスはおなかいっぱい~
おおとり、福・福寄席などの各種イベントは-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005
諸君オッス!なんやしらんけど寒いですね。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
:【院長はねえ、遊んでいるように思うでしょ。
遊んでるんですが?】
≪東洋哲学と医学から見た人間≫
「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
“弁証と治療”というお話です。
8. 違った視点で病気を診る
東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
現代医学的発想にはまったくない
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)のお話です。
“気血水辨証(気血津液辨証”に入っています。
具体的な気の病の症状などについてお話しています。
では二つ目の気に関する大きな意味での病についてです。
気滞の逆は?気虚です。
これも今までにも何度かやっていますが
今回は角度を少し変えまして少し丁寧にやりましょか。
中医学用語の関連資料から引用しますと
気虚 とは-気が減少することとあります。
なんだよ・それだけかよ・・
はい、それだけですな。
ですが気滞よりもある意味怖いかもしれません。
気滞でしたらその気を動かしてやれば
基本的には問題は解決しますが
人の体は気の作用で生命を保っていますので
こいつがなくなればえらいことになります。
気に関する今回のお話の初めに「営衛」ということを書きましたよね。
あの部分は、すっごく大事なところです。
現代医学を凌駕するほどの、すげえ部分です。
何でしたら読み返していただければよろしいかと思いますが
気虚という病理は実は大変厄介なものです。
なぜかといいますと、気を造らなければいけないからです。
気を動かすよりもある意味しんどいわけですね。
少し時間もかかりますし
生活習慣のあり方や過ごし方にも
かなり私たちも口をはさませていただくことにもなります。
要するにお仕事以外の時間における生活のあり方に関して
かなりの注意が必要ということです。
勿論東洋医学にはそのノウハウもあります。
では気虚になるとどういう病状が出てくるかというお話を
少しづつ始めます。
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52
今回は編集の都合で東洋医療に関するお話はございません。
5月26日(土)行われる
福・福寄席の出演者を取り上げています。
あすなろ経絡指圧のチラシとともにドアポケットから、ご自由にお取りください。
あすなろは保険は利きませんので感覚を空けて継続されることをお勧めします。
{明日のために今日経絡指圧}
アクセスはおなかいっぱい~
おおとり、福・福寄席などの各種イベントは-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005
諸君オッス!なんやしらんけど寒いですね。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
:【院長はねえ、遊んでいるように思うでしょ。
遊んでるんですが?】
≪東洋哲学と医学から見た人間≫
「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
“弁証と治療”というお話です。
8. 違った視点で病気を診る
東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
現代医学的発想にはまったくない
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)のお話です。
“気血水辨証(気血津液辨証”に入っています。
具体的な気の病の症状などについてお話しています。
では二つ目の気に関する大きな意味での病についてです。
気滞の逆は?気虚です。
これも今までにも何度かやっていますが
今回は角度を少し変えまして少し丁寧にやりましょか。
中医学用語の関連資料から引用しますと
気虚 とは-気が減少することとあります。
なんだよ・それだけかよ・・
はい、それだけですな。
ですが気滞よりもある意味怖いかもしれません。
気滞でしたらその気を動かしてやれば
基本的には問題は解決しますが
人の体は気の作用で生命を保っていますので
こいつがなくなればえらいことになります。
気に関する今回のお話の初めに「営衛」ということを書きましたよね。
あの部分は、すっごく大事なところです。
現代医学を凌駕するほどの、すげえ部分です。
何でしたら読み返していただければよろしいかと思いますが
気虚という病理は実は大変厄介なものです。
なぜかといいますと、気を造らなければいけないからです。
気を動かすよりもある意味しんどいわけですね。
少し時間もかかりますし
生活習慣のあり方や過ごし方にも
かなり私たちも口をはさませていただくことにもなります。
要するにお仕事以外の時間における生活のあり方に関して
かなりの注意が必要ということです。
勿論東洋医学にはそのノウハウもあります。
では気虚になるとどういう病状が出てくるかというお話を
少しづつ始めます。
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52