goo blog サービス終了のお知らせ 

あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

丈夫な人はまず内臓が元気。

2011-09-11 11:37:31 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席のチケットを寄席有志会の各店舗で発売しています。
それと10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【わしぐらいはせめて、人様の
ストレスにならないようにとは思ってますが?】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君ありがとうさんです。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長の臨床ノートの資料も参考にさせていただきながら書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
表裏弁証(ひょうりべんしょう)についてお話しています。
今裏病についてです。
これは病邪が比較的人体の中に入り込んでいるものと書きました。

後一つ、重要なポイントがあります。
ちょっと困ったことなんですが病勢が中へ
発展しようとする特徴です。

結論からいえば治療目的としては
特にやられている経絡や部分(五臓)を中心に
全身を補う(元気)手立てを講じることになります。

この裏病の主症状は腹部と胸部を隔てて
上には高熱・口渇・頭暈・煩燥・胸痞といったような胸から上に出るものと
・下痢・嘔吐・便秘・腹痛・腹満というように
胸から下の消化器系統と泌尿器系統に出てきます。

経絡(気の通り道)からいえば
主に五臓六腑のうちでも五臓が中心に
まず関係の経絡を治療することになります。

街で生活するのは便利なんだけどさあ?

2011-09-10 10:51:48 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席のチケットが発売開始されました。
それと10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【ストレスはありませんかいな?】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君ありがとうさんです。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長の臨床ノートの資料も参考にさせていただきながら書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
表裏弁証(ひょうりべんしょう)についてお話しています。
今裏病についてです。
これは病邪が比較的人体の中に入り込んでいるものと書きました。

実は面白い話がありましてねえ。
古代中国医学の発展のそれも初期段階のころの話なんですが
昔は人間なんてのは素直で単純だったとのこと。
それこそ怪しげなお祈りぐらいで病は治ったものだと言います。
仕事もどちらかというと単純労働。
そんな中ではストレスなどもなかったようです。
当然でしょうな。

やがて中国に都市国家というものが生まれてくると
人間がたくさん集まってきます。
仕事も単純労働だけではなくなってきます。
行政が発達して俗に言うところのインフラ整備が進みます。
一見して便利なように思える都会生活ですが・・
当然トラブルも生じます。

それらを回避するためには種々の約束事もできます。
法律や生きる上でのルールです。
それでもやはり人間同士。
複雑な人間関係ではトラブルやもめごとが出てきます。

それこそ大昔では考えられないようなストレス。
『ここで脱お祈り宣言』(これは私が勝手に言ってるんですが)。
東洋医学が後研究され発展しますとやがて
「呪文やお祈りでは
人の病気は治らない」という結論が出されることになります。

要するにこれまでの病の外証概念に加えて
内証概念が生まれます。
心の障害、各種のストレスでも病が起こるんだよという
考え方が出てくるわけです。

中国4000年とか6000年なんていいますが
人間観察学ともいえる東洋医学。
2000年前にはこんなことが
ある程度分かっていたようです。
ちょっと耳を傾けていただいても損にはならないとは思いませんかいな?

内側の病。

2011-09-09 09:49:37 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席のチケットが発売開始されました。
それと10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【ちょっと涼しくなってほっとしますな】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君ありがとうさんです。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長の臨床ノートの資料も参考にさせていただきながら書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
表裏弁証(ひょうりべんしょう)についてお話しています。
では本日から裏病についてです。
これは病邪が比較的人体の中に入り込んでいるものです。
慢性化したもの、あるいは
慢性化しようとしているものというものです。

主な病気の位置としては
臓腑を含んだもので体の内面と思ってください。
各種のストレスからもきます。
主には現代病といわれる複雑系の病でもあります。
七情(ひちじょう)・飲食・労倦等によって起きるとされています。

病の程度にもよりますが継続治療が
必要なもので気長にやらないといけません。
では次回から~七情・飲食・労倦などにつきまして
一つづつ書いていきます。

風という性質の邪気。

2011-09-08 09:32:27 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席のチケットが発売開始されました。
今回は10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
なかなかええ天気やのう!!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【秋ですな】。
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君ありがとうさんです。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長ノートの資料も参考にさせていただきながら
ときに引用させていただいて書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
表裏弁証(ひょうりべんしょう)についてお話しています。

表病についてもう少し。
初期の風邪を例にとってお話しますと
たとえば元気な人ですと結構激しい熱が出ます。
これは抵抗力で風邪を追い出しにかかっているわけですね。

がっちりした人ですと熱いお風呂に肩までつかりまして
頭から布団をかぶって寝るだけで
体中汗びっしょり。
朝になったらそれだけで治っている。
そんな方はおそらく大勢おられると思います。

それでも、そんな人より弱い人でも
温かい物を食べてお薬を飲んで
寝るだけでもあくる日は楽になっているということもありますね。
ポイントは夜中の発汗。

午前中なんだか体がおっかしいよなあと思ったら
できることなら早めに仕事を終えて
そういう自分なりの治療などをやって
とにかく寝ることです。
これは体の違和感から寒気がする段階。

そうしないと午後になれば風邪がもう毛穴辺りから肌肉を超えて
体の中間の層に達します。

この表面の経絡から中間までの経絡までの移動時間の
おおよその病邪移動は3時間から4時間ぐらいでしょうか?
『風邪』といわれるように
その性質は急激に大風が吹くように激しいわけですね。

ここまでくると熱と寒気が交互に出てきます。
風邪の進行は早いですからお早めの処置をお願いします。


比較的軽いものです。

2011-09-05 11:49:10 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席の出演者が決まりました。
今回は10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【しかしよく降りますね】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君は被害はありませんでしたか?


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長ノートの資料も参考にさせていただきながら
ときに引用させていただいて書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
前回から表裏弁証(ひょうりべんしょう)についてお話しています。

本日は表病についてです。
結論から言いますとこれは軽いものです。
主に皮膚、肌肉や経絡の障害です。
だいたいの人でしたら簡単な治療や
それこそお風呂に入るとか、正しい食事の取り方。
お医者さんなどの指導や休養で治ることがあります。

主に風邪の初期症状や疲労、倦怠感、身体の痛みなどです。
この表病の特徴は体の中から
外へと病気が出ようとしているものと考えてください。
治療の手助けは体力や元気があればあるほど
自身の力で治るということですね。