goo blog サービス終了のお知らせ 

あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

楽しい人は好かれますな。

2011-09-16 12:11:37 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席のチケットを寄席有志会の各店舗で発売しています。
最新の情報では残席が13席ほどになっているようです。
それと10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
明日から雨だとか・・あすなろ院長のメソッド~
:【しばらくおりまへんのではい】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君サンキューです。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長の臨床ノートの資料も参考にさせていただきながら書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
表裏弁証(ひょうりべんしょう)の内の
話は裏病と七情(ストレス)に入っています。
胸部の臓器二つに
もう少し絞り込んでお話しましょ。

イメージ的に言いますと~
肺の弱い人はどちらかといいますと声が小さいです。
そしてぶつぶつ早口でしゃべります。
泣き言が多いのも癖です。
言い換えるとぼやき癖かな?
ちょっと神経質な人が多いです、
見た目は色白。
皮膚が弱い。
これに+時々でも軽い咳きがあればほぼ間違いなさそうです。
肺の虚となります。

そして同じ肺の虚でも
夜寝るころに咳き込みがあれば肺の中の水分が少ない
陰分の虚となります。
体が冷えるタイプの人は、肺の陽虚となります。
できることなら明るくて
多趣味の人とお付き合いくださいね。
次回は心臓の話です。
ああしんぞ

どんなことでも、すぎるのはよくないのことよ。

2011-09-15 12:05:54 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席のチケットを寄席有志会の各店舗で発売しています。
すでに半分ほど売れているようです。
それと10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【なんでもいいですが、暑いですな】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君サンキューです。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長の臨床ノートの資料も参考にさせていただきながら書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
表裏弁証(ひょうりべんしょう)の内の
話は裏病と七情(ストレス)に入っています。
気の働きについては何度か書いてますし
これからも念のためにも書くことになりますが
簡単に言いますと、人の生命活動の
最も基本的なものとでも言っておきます。

人体におきまして気は不足もすれば
余り過ぎることもあります。
特に余り過ぎるという現象は
他の経絡や臓器との過不足=アンバランス状態で起こりやすくなります。
これが臓器に起きますと七情のどれかに影響をまず与えることになります。
「病は気から」。となるわけです。

そしてどこかの臓器が弱い場合も
その臓器に、やはり特定のストレスがかかってきます。

たとえば悲しいことが起きますと
気が消えるということが起きます。
これが続きますと肺に悪影響を与えます。

主な症状としては、息切れ、咳やため息などです。

後から追いかける現代医学。

2011-09-14 11:52:10 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席のチケットを寄席有志会の各店舗で発売しています。
それと10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【社会活動家と、社会貢献家との違いは?】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君サンキューです。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長の臨床ノートの資料も参考にさせていただきながら書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
表裏弁証(ひょうりべんしょう)についてお話しています。

裏病と七情(ストレス)に入ることにします。
ところで昔ストレス学説というのがありました。
カナダの学者、ハンス・セリエという人が
1936年に発表した論文で言ったものです。
勿論東洋医学のそれとは違います。
あえていうとプレッシャーとか
人間社会での軋轢や心の乱れなどだろうと思いますが
東洋医学ではすでに数千年前にこの考え方がありました。

それも漠然としたものではなく
かなり具体的なものへと発展させました。
そして、それらを七つの種類に分類しました。

その七つのストレスとは-
怒・喜・思・憂・悲・恐・驚といったものです。
これを七情といいます。
そして、これらの種類はそれぞれが五臓六腑にもつながっているという考え方です。

当事セリエが言ったストレス学説は
現代医学会には受け入れられませんでした。
理由は医者は各病の症状を見るものであって
心を見るものではない。

彼は確かに物理学的な観点からの応用として
これを人体と医学と言う場面に位置づけようとしたわけですが
先見の明があったといえますよね。

確かに何か突出した感情などは
それぞれが付属する内臓などに影響を及ぼします。
ということは・・性格も当然その人の体に
体質という形で出てきますし(証の考え方の一つ)
言い換えれば個性であり特徴でもあるということですね。

これ、実は東洋系の占いでも応用できますし
私たちの仲間の先生も言い換えれば
そんな研究を普段していることにもなります。
臨床的にもかなり重要なものでもあります。
まさに東洋医学の英知でしょうね。

もう少し表でお話を・・

2011-09-13 11:48:41 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席のチケットを寄席有志会の各店舗で発売しています。
それと10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【できることなら・午後9時には寝たいよなあ】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君ありがとうさんです。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長の臨床ノートの資料も参考にさせていただきながら書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
表裏弁証(ひょうりべんしょう)についてお話しています。

裏病と7情(ストレス)に入る前に
もう少しだけ表裏と寒熱の関係のお話をさせてくださいね。
実のところこれらは私たちの
扱う機会が結構多いものなんです。

前回は体の表面が冷えるというものでした。
次に取り上げるのはその逆の表熱証といわれるものです。

こちらは軽めの悪寒や頭痛、口渇に、高い熱が出やすくなります。
脈は軽く指を載せても触れて早くなっています。
前回取り上げたものもですが
これらは案外治りやすいです。

主に選ばれる経絡は手の人差し指から後面を上がる陽明経と
足第3指から外側を体へほぼまっすぐ上がる足の少陽経。
同じく足第2指から体の前面へ上がる陽明経。
足第5指から体後面を上がる太陽経などから選びます。
選ぶ基準は治療家の経験と技術ですね。

では長く引っ張りましたが~~
次回から東洋医学がいうところのストレスと
裏病との関係についてお話します。

ヘ、ヘ、ヘ、ヘエエエエエックションとお!

2011-09-12 11:53:45 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席のチケットを寄席有志会の各店舗で発売しています。
それと10月9日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちらで-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【疲れると正しい判断もできなくなりますから
皆さん休養を・いっしょに取りましょか】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君ありがとうさんです。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長の臨床ノートの資料も参考にさせていただきながら書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
独特なプロセスを辿る弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
表裏弁証(ひょうりべんしょう)についてお話しています。
では表裏と寒熱の関係のお話をします。
まずは表寒証というもので体の表面が冷えるというものです。
前回もお話しましたが風邪の初期段階といえます。
頭痛や悪寒、発熱、項強といいまして後ろ首のきついこわばりです。
それから骨節疼痛などが主症状です。

ところで漢方薬に葛根湯というお薬がありますが
私実は結構これ合うんです。
皆さんすべてに合うかどうかは何ともいえませんが
1度薬局の先生などにも相談してみてください。

元来これは風邪の薬ではありません。
そういう証の方に合うということなんですね。

舌診といいまして舌を診ますと
舌苔は薄くて白い感じがあります。
脉の状態は“浮緊”といいまして
これは軽く抑えて触れて堅い脈になります。
体表面に寒の邪気があることを意味します。

選経としては手の親指から手のひら側を上がる肺経絡。
足の小指から後ろ側を背中へ上がる膀胱経絡。
背骨を上がる督脈などの経穴(つぼ)などを使います。