今から3年前。
徳島県の、池田を訪れた際、
へそっ子公園で~。


1市6町(1985年当時)の「池田」が集結した、
カエルさんたちに出会いました。

ここ、長野県の池田町役場前のロータリーには~。

「徳島県池田町」

「香川県池田町」

「大阪府池田市」

「長野県池田町」

「北海道池田町」

「岐阜県池田町」

「福井県池田町」
うわ~お。
石さんたちが、大集合。
福井県の赤石、
えれえ、いっけえのう。

今回は、
「穂高・池田の旅」と銘打つも、
穂高での滞在は、短いものでした。
記事も少なく、もし、それを楽しみにしていた方が
いらしたら、すみませんでした。

北アルプスの玄関口というだけあって、
ホームに降り立ったときの臨場感は、
格別でした。


松川村の、トットちゃん広場では、
クタクタになるまで、
トモエ学園の世界に没頭。


池田町では~。

北アルプスを、間近に感じながらの散策。


半日過ごしても、まだ足らないくらいでした。

みなさんの親切に支えられた旅。


当ブログの記事にある地図は、
安曇野市観光協会、
松川村観光協会、
池田町観光協会などから、
いただいたものをもとに、作成しました。
どれもこれも、役立つ情報がギッシリ。
ありがとうございました~。





とにかく歩いた旅でしたが、
元気いっぱいだった
富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんたち。
メルモモちゃん。
新潟県燕市の観光PRキャラクター・きららん。
ありがとうございました。

そして、そして。
いつも以上に、なが~いルポを
読んでくだすったみなさま。
本当にありがとうございました。
引きつづき、
「浅尾弥子のノンジャンル道」を、
よろしくおねがいいたしまっす。

これからも、がんばるぞ!
徳島県の、池田を訪れた際、
へそっ子公園で~。


1市6町(1985年当時)の「池田」が集結した、
カエルさんたちに出会いました。

ここ、長野県の池田町役場前のロータリーには~。

「徳島県池田町」

「香川県池田町」

「大阪府池田市」

「長野県池田町」

「北海道池田町」

「岐阜県池田町」

「福井県池田町」
うわ~お。
石さんたちが、大集合。
福井県の赤石、
えれえ、いっけえのう。

今回は、
「穂高・池田の旅」と銘打つも、
穂高での滞在は、短いものでした。
記事も少なく、もし、それを楽しみにしていた方が
いらしたら、すみませんでした。

北アルプスの玄関口というだけあって、
ホームに降り立ったときの臨場感は、
格別でした。


松川村の、トットちゃん広場では、
クタクタになるまで、
トモエ学園の世界に没頭。


池田町では~。

北アルプスを、間近に感じながらの散策。


半日過ごしても、まだ足らないくらいでした。

みなさんの親切に支えられた旅。


当ブログの記事にある地図は、
安曇野市観光協会、
松川村観光協会、
池田町観光協会などから、
いただいたものをもとに、作成しました。
どれもこれも、役立つ情報がギッシリ。
ありがとうございました~。





とにかく歩いた旅でしたが、
元気いっぱいだった
富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんたち。
メルモモちゃん。
新潟県燕市の観光PRキャラクター・きららん。
ありがとうございました。

そして、そして。
いつも以上に、なが~いルポを
読んでくだすったみなさま。
本当にありがとうございました。
引きつづき、
「浅尾弥子のノンジャンル道」を、
よろしくおねがいいたしまっす。

これからも、がんばるぞ!