前回のエントリーは→こちら
2013年の4月以来の訪問となった福井市開発 麺屋源(げん)

地元永平寺御用達の 米五のみそを使ったコラボラーメン
ピリッとした辛味と熟成味噌の芳醇な味わい、少々塩分強めかな。炒め野菜の甘味・油のコクが味わい深い。
アルデンテに茹でられた太麺、だけど表面はふにゃっとした不思議な麺でした。(笑)

もう一杯はコラーゲンたっぷりの鶏白湯。僅かな間にもスープの表層に油膜が張ってしまう。それだけ濃厚な油脂成分が溶け込んでいる。
塩味なのだが甘味を感じるのは野菜と一緒に煮込んだ旨みか?
中細多加水麺だが熱が入ったせいか、こちらもやわ麺でした。

メニューもたくさん揃えているようですが修業先仕込みの(大野のぜん)梅塩ラーメンがイチオシです(笑)
2013年の4月以来の訪問となった福井市開発 麺屋源(げん)

地元永平寺御用達の 米五のみそを使ったコラボラーメン
ピリッとした辛味と熟成味噌の芳醇な味わい、少々塩分強めかな。炒め野菜の甘味・油のコクが味わい深い。
アルデンテに茹でられた太麺、だけど表面はふにゃっとした不思議な麺でした。(笑)

もう一杯はコラーゲンたっぷりの鶏白湯。僅かな間にもスープの表層に油膜が張ってしまう。それだけ濃厚な油脂成分が溶け込んでいる。
塩味なのだが甘味を感じるのは野菜と一緒に煮込んだ旨みか?
中細多加水麺だが熱が入ったせいか、こちらもやわ麺でした。

メニューもたくさん揃えているようですが修業先仕込みの(大野のぜん)梅塩ラーメンがイチオシです(笑)
