goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

串本・橋杭岩@和歌山県東牟婁郡串本町 2022年10月21日

2022-10-28 11:20:25 | 城歩き
【和歌山・奈良お城めぐり】まとめの記事は→こちら

当初の案ではこちらに車中泊(前泊)しようとも考えていましたが、新宮城との往復距離・時間が問題で躊躇していました。
そんなおり、SNSの投稿で「道の駅くしもと橋杭岩」から撮影した美しい写真をみつけ、おもわず投稿者の方にコメントをいれたりしました。

そのお写真がこちらです。








同じポジションからの夜景・星空、黎明、夜明けです。
「橋杭岩」という奇岩と星空のコラボを長時間露出で表現されています。
撮影されたのは和歌山市にお住いの中山様で、掲載の許可を頂き感謝いたします。


道の駅くしもと橋杭岩に到着したのが10時をまわったころ。
大勢の方がこの景勝地を訪れ、奇岩をカメラに収めていらっしゃいました。




【橋杭岩】
約850mにわたり、幅約15mの橋脚のような岩塔(橋杭)が直線状に並ぶ。約1500万年前~1400万年前に地下から上昇したマグマが熊野層群に貫入した流紋岩の岩脈である。岩脈が崩壊して波食棚に散在する漂礫は、巨大地震による津波で運ばれたとされる。、、、南紀熊野ジオパークより
以下の写真はワタクシが撮影したものです。







今回のお土産
串本と言えばクジラ漁
クジラ肉の加工品をしこたま仕入れましたよ


大和煮が一番口に合う(^^)/



本州最南端訪問証明書も頂きました~♪



【道の駅 くしもと橋杭岩(くしもとはしぐいいわ)】
webサイトは→こちら
住所:和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1549-8
地図:


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。