goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアより

滞在日記

カタール航空ビジネスクラスQスイートに乗る!その3.

2024年03月12日 | カタール航空

どこを向いても
キラキラなハマド空港

2023.12.27撮影

どのクラスに関わらず、機内で困るのが座席周りの「スィッチ」です。機械の操作にうといので、あちこち触っては失敗することがあって、「うやみに押すなスィッチ」が私の旅の心得の一つです。

そうはいっても操作してみないと分からないし、と押したら、忙しいCAさんを呼んでしまって謝ることに…そんな経験を経て勘(これは押すとマズイみたいな~)も働くようになった上、最近はピクトグラムの表示に助けられています。しかしながら、それでも ❛うやみに押すな~❜ なのですが、そもそも目的に適うスィッチがどこにあるか…まるで座る客を困らせるかのよう…はっきり言って複雑で多すぎる…。

分かりやすい操作パネルがはめ込まれた
カタール航空Qスィートのキャビン内

Qスィートのキャビン内では、シンプルで分かりやすい操作ボタンにくわえ、その反応が早いのには驚きました。もっとも今の時代、これがフツーだと思うのだけれど、そうでないことが多々あるのでこの空間の快適さには更に感心することになりました。寝るだけでいいと言ったけれど、目の前にある心地よさは何とも抗し難い。

大画面のモニターで見る映画は迫力がありました
リモコンもスルスルと反応してストレスフリー

2023.12.17機内にて撮影

時系列が前後するのですが、就寝時、フルフラットになる席はマジックのようだといつも思います。座席として使用されている椅子なのに、機能がアクティブになるとベッドヘと変身し、操作パネルやリモコンは、まるで魔法の杖のよう。

そういえば、ここはアラブの国…ならば「アブラカタブラ♪~」いや「開けゴマ!」かなどと、まるで子供のようで、一人悦になっていましたが、椅子は次第に水平になり、背もたれがゆっくりと倒れていく。そうしてやがては狭い空間に広々としたベッドが現れるのだから、やっぱりリマジックですね。

『אברא כדברא~♪』

変身した私↑

な訳はなく…

公式サイトより

まさに上記の体勢朝までぐっすりと寝ることが出来ました

余談

カタール航空のサイトでは、座席周りが紹介されています
目を通していれば身の回りがより分かりやすいと思います

なお、モニターに付いているテーブルを引き出す時は
ちょっと上に持ち上げて引っ張るのがコツです

私は少々もたつきました💦

CAさんがテーブルセッティングしてくれはするのですが…

A350-1000 Qsuite シングル座席

                                                                               -続く-

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタール航空ビジネスクラスQ... | トップ | カタール航空ビジネスクラスQ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カタール航空」カテゴリの最新記事