イタリアより

滞在日記

レストラン・アル・コーヴォへ

2015年12月30日 | ベネチア

やっと晴れた!


ベネチアはお昼前あたりからやっと晴れてきました。こうして晴天になると風景は一変します。同じ場所、建物、運河、とはとても思えない、ベネチアはこうでないと!


サン・マルコ広場


ホテルは、サン・マルコ広場のすぐそば、スキアボヴォーニと呼ばれる河岸にあります。ここを中心にウロウロしたわけですが、賑やかなリアルト区域と違って、ちょっと角を曲がると、静かな趣のあるエリアになります。いつもリアルトを起点にしていたので、この付近はなじみがないのですが、それだけに、足の赴くまま朝の散策を楽しんでいました。すると…えっまさか…?


レストラン・アル・コーヴォ


以前テレビで紹介されたベネチアの老舗レストラン、アル・コーヴォが目の前に現れたのです。店主が、地元の新鮮な魚介類を用い、こだわりを持って作る創作料理は絶品で、地元の人にも絶大な人気を誇るとか。そんな内容だったと思います。いつか行けるといいなぁと手帳に店名を記したので、しっかり覚えていたのですね。


アル・コーヴォ店内


営業時間はと見ると、12時45分からとあって、もしや一人なら、予約ができるかも、と気付けば私はお店のドアを開けていました。応対してくれたスタッフは、暫く考えていましたが、一人の席なら用意ができると、私の予約を受け付けてくれました。


日本で言う先付けに出された一品とこの店オリジナルのグリッシーニ


時間は13時からと希望を伝えて、出直しましたが、なんと幸運だったことでしょう。ベネチアのお店は探そうとしてもなかなか見つからないことも多いのに、ましてや、飛び込みで予約ができるなんて。


プリモに選んだ魚介類のスープ


イタリア語でスープはズッパと言いますが、これまでどのお店でも結構塩味が強かったので心配しましたが、日本人の口に合う優しい味でした。アサリがたっぷり入っていましたが、臭みも全くなくてすんなりお腹に収まった。量も適量、これならデザートまで進めるかもと安心したのでした。


セコンドにはイカの料理を頼みました


今日は新鮮なイカがお勧めだとスタッフ推薦の料理でしたが、下処理がきっちりと出来ていて、美味しく頂くことが出来ました。イタリアの人たちもこんな繊細な調味が出来る、ちょっと感心もした次第です。ほんとうは、スパゲティ・ボンゴレも食べたかったのですが、デザートを考えると、断念せざるを得ませんでした。


デザートのナッツのジェラート


うーん、唸りました。美味しいっ。自家製だとメニューにありましたが、これではグロムは負ける。

決して安くはないランチでしたが、店内は落ち着いていて地元の人のみ。席の入れ替わりもなくて、ほんとにゆっくりと食事をすることが出来ました。スタッフは何気に気遣ってもくれて、実に居心地良いお店でした。ベネチアに又訪れることが出来るなら、次は是非スパゲティ・ボンゴレを食べようと思います。


皆さんが集まって下さって、記念に(^^)


日本のテレビで、このお店の物語を知ったと話すと、皆さんがとても喜んでくれました。そして驚いたことに、スタッフの中に日本の女性がおられたのです。ゆっくりとお話しすることは叶いませんでしたが、きっと異国の地で修業をされているのでしょうね。イタリア旅行最後の日にこんな出会いもあって、水の都は今年も心に残る訪問地になったのでした。

明日は、朝早い出発です。先日のように乗り遅れでもしたら大変。帰国まで気をゆるめずにいなければと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベネチア散策2015

2015年12月29日 | ベネチア

ため息橋

長い間工事中でしたが、やっと終了したようです

工事期間に下がっていた垂れ幕が外され本来の姿を取り戻していました


■2015年12月29日(火)

ベネチアの朝です。相変わらず霧に包まれて、晴天なら目の前に見える美しい姿のサン・ジョルジョ・マッジョーレ島も現れては来ません。この景色を見ようと宿泊したホテルなのに、残念。まっお天気相手だと文句も言えない^^;

いよいよイタリア旅行も最終日になりました。先ほど朝食を済ませて来ましたが、今日一日をどうするか、またまた思案中です。

さても昨日は、午後から町の散策に出かけました。これまでのベネチアの滞在場所は、リアルト付近ばかりで、当然その周辺を歩くことが多くなるわけですが、今回はサンマルコ広場のすくそばを宿泊先に選んだので、ホテルを中心にぐるりと一回りしてみることにしました。


サン・ザッカリア教会


小さな脇道を恐る恐る入って歩を進めれば、途端に視界は広がって、カンポと呼ばれる広場が目の前に現れる、かと思えば、ひと一人がやっと通れるほどの細道になってその先は行き止まり。


サン・ザッカリアのエリアを行く


地図も持たず、ガイド本も携えずに歩いて楽しめるのはベネチアならではです。あっというような驚きもあって、それでも一つ道を違えれば、速攻迷子にもなる、入り組んだこの町が迷宮都市と言われる所以(ゆえん)です。



運河を抜けて橋を渡れば、こんなところに教会がある・・・と目を見張りました。横の建物は博物館のようなのですが、この教会の名前が分かりません。でも風情ある立ち姿にカメラを向けました。目の前はすぐ運河です。ベネチアにはこうした教会がほんとに沢山点在していて、その地区に住まう人々のより所となっているのだと思います。


カーニバルの衣装屋さん


そうそう、川岸にベネチア・カーニバルの衣装屋さんがありました。仮面やドレスが展示されていて、それはそれは華やかな店内でした。


怪しげなマスケラ(仮面)たちが並ぶ


そういえば来年1月30日からこのお祭りが始まりますが、このお店からもマスケラを付けた、煌びやかで、それでいて怪しげな雰囲気をまとった男女が、きっと町に繰り出して行くのだと思います。店内には試着室もありました。


私もお店の人に断って、ちょっと雰囲気を味わいました


散策は更に続きます。もう一度行こうとしても、同じ道はきっと選べない、あっちこっちに道を折れ、着いた先は、なんとアルセナーレでした。アルセナーレというのは、ベネチアの元造船所。



その昔、ベネチアが海運国家だった共和国時代、ここで沢山の船が造られていたのです。世界を制覇した最強のベネチア船団、その輝かしい歴史を刻む造船所がここなのでした。なお今はイタリア海軍の軍事施設になっているそうで、確かに鉄の扉は開いてはいたものの、ここから先は入ってはいけないと表示が出ていました。


17世紀、ギリシャから持ち帰った大きなライオンの像


アルセナーレには、カナル・グランデ側から運河沿いに来たことはありましたが、あの路地からなら、ギリシャから搾取したというライオンさんの像の前に、そっか~こんな場所に到達するんだ、と、ちょっと嬉しい発見をしたのでした。

余談


今にもぶつかりそうな船たち

リアルトにて


今、リアルト橋のたもとは工事中です。なので、とても狭くなっていて歩きにくいです。ベネチアはどこか必ずこうして修復作業が行われています。サンマルコ広場の建物も一部シートがかけられていて何とも見苦しい。実は私が居るこのホテルでも上の階で何やらガリガリ作業する音が響き始めました。宿泊客が外出した時を見計らって作業に着手するのでしょうが、まだ、私、部屋に居ますって。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのド・スパーデへ

2015年12月28日 | ベネチア

ベネチア2015


■2015年12月28日(月)

昨日ミラノからベネチアに移動してきました。いつもの通り旅の終わりはベネチアです。今、イタリア時間28日月曜日の朝を迎えています。先ほど遅い朝食を済ませて来ました。

今朝のベネチアのお天気は昨日と同様霧に包まれています。天気予報では晴れるのだそうです。幸いなことにアックアアルタはありません。ホテルの目の前がカナル・グランデ(大運河)に面している為に、潮位があがれば周辺は水浸し、それどころか、道路は川と化して歩けなくなってしまいます。あちこちに積み上げられているパッサレッレ(戸板)を見れば、アックアアルタも既に起こってるのだと思います。この季節のベネチアの風物詩、ここでは洪水も楽しまねばなりません。

さて、きのうは、ミラノ出立の列車に乗り遅れて、ちょっと気分がゆるんでいます。あ゛ー待ってぇ~と追いかけても列車は止まってはくれない、当たり前です。この時の顛末は又お話したいと思いますが、いつものネット予約の早割のチケットでなくて幸いでした。


久しぶりに訪れたカンティーナ・ド・スパーデ


ホテルにチェックイン後、町をぶらぶらしながら早い夕食に出かけました。途中ヴァポレットに乗ってしまったので、なじみのあるリアルト方面に足を向けたのですが、久しぶりにド・スパーデに行ってみようと思ったのでした。


ド・スパーデ店内


このバーカロを知ったのは、もう随分前のことです。ベネチアの町巡りの達人陣内秀信さんの著書に出て来たのですが、当時の経営者セバスチャンさんにたまたま店の前でお会いして感激したのでした。この時は、お店が閉まっていて周辺をウロウロしていると、ド・スパーデに来たのかと声を掛ける人がいました。私がそうだと答えると、その男性が近くに居たセバスチャンさんを呼んでくれたのでした。


美味しそうなチケッティが並ぶ


お店は何時に開きますか、と聞くとゴンドリエーレのような雰囲気で大きな身体をしたセバスチャンさんは、それでも優しい顔つきで、明日からだよ、7時にオープンだと言いましたが、この日は12月26日で、明日は帰国日です。残念な思いを抱えながらホテルに引き返したのですが、これがこのお店との出会いでした。


好きなチケッティを選んでお皿に盛ってもらう


暫くして、あるイタリアの旅行サイトがこのお店を紹介したために、日本人が一気に増えて驚きました。皆一様に、そのサイトの紹介ページを手にしています。それまでは日本の旅行者とは会ったことがなかったので、ちょっと心強い気持ちにもなりました。ところが、その翌年辺りから、このお店の料理は何だかつまらなくなってきました。観光客相手のお店が提供する味とさして変わらなくなり、魚介類の質も落ちている、海老なんて、中身がほとんどない・・・

ある年、セバスチャンさんはお元気ですか、と店のスタッフに聞くと、彼は辞めて居ないと言いましたが、その辺りから経営者が変わり、料理の味も落ちていったのだろうと思います。


店内はあっという間に人があふれました


それから私の足も向かなくなったのですが、どうも昨年再び経営者が変わったようで、ネットの評価がとても良くなっていました。で、今回の訪問となった訳ですが、成る程、口コミは大きいものですね。


私が頼んだチケッティ


私は午後6時前に店に着いたのですが、もう20人ばかりの人が店が開くのを待っていました。さすがに以前の美味しかった味がどんなだったか、覚えてはいないのですが、少なくとも、熱々で出してくれたチケッティやイカスミのスパゲティは美味しくて、日本では味わえない料理だなぁと思いました。


イカスミのスパゲティ


ベネチアは一年経ったら、随分と変わります。駅構内はすっかりリニューアルされて、トリノの名店ジェラートのグロムが出来ていたし、リアルトの周辺も新しいピザ店や明るいレストランがオープンしている。このド・スパーデの店内は何も変わっていない、昔のままでしたが、こうして経営者が変遷しながらでも老舗が消えることなく存続するのはどこかほっとする気持ちになるのでした。


クリスマスのイルミネーションがもう外されたのか
今年はちょっと寂しいリアルト橋付近


カンティーナ・ド・スパーデへの行き方は簡単です。皆さん、迷いに迷ったと言う方が多いですが、ヴァポレットに乗れば、リアルト・メルカートで降ります。そこから真っ直ぐ行きそうですが、そうすると迷うので、運河沿いに歩いて行きます。途中野菜や果物を売っている露天がありますが、それを過ぎて突き当たると、魚市場です。夜は勿論市場は閉まっていて真っ暗ですが、左に折れると、日本人には有名なヴィー二・ダ・ピントというお店があります。そのお店を正面に左側の小さな道に入り、すぐを右に折れると、ド・スパーデです。又、リアルト橋を渡っても同じです。道を真っ直ぐ行かずに魚市場をとにかく運河沿いに向かって下さい。ここ数年、クリスマスの前後は閉まっていますが、12月27日からは営業を再開しています。

一人でも大丈夫。さっさと入店し、カウンターでおつまみや料理を注文しましょう。待っていても、日本のように注文は取りには来てくれません。ボナセーラ、と明るく声を掛けて、あつかましいくらいの態度がちょうど良いです。第一陣はオープン(午後6時半)すぐでいっぱいになりますが、次は7時くらいが狙い目でしょうか。支払いは、最後にカウンターで。私が頼んだチケッティ4つと白ワイン一杯、イカスミのスパゲティで、19ユーロでした。

余談


私の部屋


ほんとに早く、超早割で予約をした部屋でした。この時期通常ならこのホテルのこの部屋は料金が高く、とても宿泊できるものではありません。目の前は大運河。ヴァポレットの乗り場も目の前で最高のロケーションにあるホテルです。

貧乏性なのでしょう。部屋は一人では少々広すぎて、そして部屋のソファや王様が座るような椅子に置かれたこの沢山のクッションたちがとても邪魔。ベッドにちょっと積み上げてみました。



そして更に困ったのが、お風呂の設備のジェットバス。バスタブにお湯をはろうとしたら、いっぱいになってくるのに、止まらない。ボタンを押すと横から下からブクブクもの凄い音をたててジェットの噴流が始まったものの・・・わっーうっそぉー。(*_*)またまたトラブル発生です!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノにて

2015年12月27日 | トリノ

トリノタワー

正式名称:モーレ・アントネッリアーナと言います


■2015年12月27日

いよいよ今年のイタリア旅行も終盤になって来ました。今まだミラノのホテルにいますが、チェックアウトが12時なのが嬉しいです。先ほど風邪薬を飲もうとして、思いっきりばらまいてしまいましたが、その結果、パソコンのキーボードに薬の顆粒が沢山入り込み、タッチの危うい箇所があります。情けない・・・


サンカルロ広場に至る入り口

Fondazione Sandretto Re Rebaudengo

と地図には書いてある


としょうもない話はさておいて、昨日は思案した結果、トリノの町に出かけました。何処に行こうかとトレニタリアの時刻表を眺めている内に、ちょうどいいトリノ行きの列車を見つけたのでした。


観光客皆がここで記念写真を撮り合っている

私も近くの人にお願いをして撮ってもらいました

実は、女性たちは誰もが、この女神様と同じ格好をして写真に収まっているのだけれど
さすがに、私はできませんでした^^;


電車の中で、スマホを駆使してトリノの町を少し調べたのですが、道路は京都の町のように縦と横に区分されていてとても分かりいとか。これは私向きだ、そしてオルタ湖を訪ねた時のように、霧のミラノを離れるほどにお天気は良くなっていき、着いた頃には空はピッカーンと晴れ上がっていてすっかり嬉しくなりました。


カステッロ広場

正面は、世界遺産になっているトリノ宮


この広場には、マダム宮を初め、多くの見所か詰まっているため、沢山の人が次々とやって来ます。私も一通り見終わって、すぐにカステッロ広場に行き、そこからトリノのシンボルタワーである、モーレ・アントネッリアーナを訪ねました。どうもこの塔はエレベーターで針先のように見える尖塔まで上がれるようなのです。そして、そこから見渡せるトリノの町は息を飲むような絶景なのだとか。こんな晴天にはうってつけではないか。私の足は急ぎました。きっと誰もが同じように考えるだろうと思ったとおり、塔の入り口ではもう人の列が出来ていました。


確かに登ったぞ!モーレ・アントネッリアーナ


猿と○○は高い所に・・・、と言いますが、否定は出来ませんねぇ。トイレも我慢して約2時間余り待って入場しましたが、雪を頂くアルプスの山々に囲まれた北の町を一望出来て満足でした。こんなに待ち時間が何故あるか、中に入って分かったことですが、詳しくは後日又ご案内したいと思います。


トリノのヨハネ大聖堂

私の目的はここでした


過日、日本のテレビBSで放映されていた、聖骸布(せいがいふ)の物語を知って、いつか訪ねてみたいと思っていた聖堂でした。現地では、サン・ジョバンニ バッティスタ聖堂と言いますが、キリストか磔(はりつけ)にされた後、十字架から下ろされ、その時包まれた布がこの聖堂に保管されています。そしてその布に当時のキリストの姿がそのままに写し出されているというから、それはもうキリスト教徒ならずとも、世界の関心事です。真偽のほどはともかくも、今もって解明されないキリスト教最後で最大の謎とされている、それが聖骸布なのでした。


聖骸布博物館

向かって左側が博物館の入り口です
皆、間違って右のドアから入っていく
ハイ私もでした^^;


旅行会話くらいの語学力しかない私には、イタリア語でなされる説明が難しくて、詳細な理解は出来ませんでしたが、この布への研究がどんなに難解で、科学的な分析が行われてきたか、キリストに付けられた拷問の後や血液検査に至るまで様々な角度から専門家達がこの布の解明を行ってきたことを博物館で知ることになりました。


訪問者一人一人に、スタッフが丁寧に対応をしてくれました


こちらも詳しくは後日記したいと思いますが、トリノの町は丁寧に回ろうとするとやっぱり一日では見切れないなぁ・・・というのが正直な感想でした。この後、そそくさと夕闇迫るローマ通りを駅へ向かいましたが、晴天に恵まれた町巡りは、無計画であった割には私には満足できる一日になりました。

余談


ヴェルヴェット君


向こうから熊が来る!と思ったら、なんとワンコ。とってもでっかいワンコです。犬大好きな私は、早速触らせてもらうことにしましたが、こんな図体でも、とってもよい子です。毛はふわふわで飼い主さんの手入れの良さを思います。



名前を聞くと、「velvet」(ベルベット)と言うのだとそうです。ベルベット~と私が名前を呼ぶと、飼い主さん、発音が違うと言いました。もう一度言ってごらん、と何度も何度も言い直しさされて、参りましたが、VとLの発音が難しいのです。はいっ自覚しています。飼い主さんは、とうとう、名札まで見せて、発音を正してくれました。いやぁいい勉強になりました。ヴェルヴェット君、この呼び方でいいかしらん。いつまでも元気で居てね。

そして、最後に、トリノが発祥地!



いつも恐縮ですが、心当たりのある友人へ

どやっ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノのクリスマス

2015年12月26日 | ミラノ

夜のドォーモ


■2015年12月26日(土)

26日の朝です。昨夜は早くに寝てしまって、今朝は6時にパッチリ目が覚めました。きのうは、結局半日、ダラダラと部屋で過ごし、お昼寝もしてしまいましたが、夕方、ドォーモへ出かけました。地下鉄M3で4駅目、広場に出るともう沢山の人で溢れていました。やっぱり町の中心、それもミラノの象徴大聖堂にはこうしてどんなときも人が集まる。ましてやクリスマスならなおのことですね。


どこもかしこも人、人、人
ミラノ中の市民が集まってるのかも!



聖堂へ入る身体検査


そんな中、ふと聖堂の入り口に目を向けると、人の列が出来ていました。これから入場をするのでしょうが、噂通り、とても厳重な身体検査と荷物チェックをしていました。一人の女性は何が反応するのか、上着を脱いだりバッグを肩から下ろしたりしてチェックを受け直していましたが、なかなかパスする気配がありません。それでも、この迷彩色の制服を身につけた兵士は妥協をしません。凄いなぁ~空港のセキュリティーチェックよりも厳しい。


私もドォーモに入りました


今日はクリスマスで、チケット売り場はお休みです。で、列に並んでいる人にチケットはどこで購入するのかと聞くと、タバッケリアで買う、と教えてくれました。が、何だか私のアンテナがピックンと反応したので、列の一番前まで行き、そこにいる案内係の人に尋ねると、senza biglietto 今日はチケットはいらないよ、と答えてくれたのでした。やっぱなーもう慣れたけど、イタリア人って自身を持ってウソの情報を教える。知らないと言う方がうんと親切なのに・・・


ロウソクや焚かれた香で煙る聖堂内


もう随分昔、この聖堂は拝観したのに、全く覚えていません。地元の方たちだけが、正面に並べられた椅子に座ることが出来て、観光客はロープで囲まれた外側を見て回るのみでしたが、それでもイタリアが誇る大聖堂は外も中も威容で、圧巻でした。

イタリア旅行もそろそろ終盤を迎えます。今日はどうするか、思案しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする