民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

市民大学の後期講座、二つが受講決定

2021年08月22日 21時53分29秒 | 身辺雑記
8月22日(日)
昨日、今日とオフ日。
ギターを弾いて、楽譜を作成して、思い出したように本を読んで。
意外と映画を観る気にはならない。
観ようとしても、すぐギターに戻ってしまう。

今日はずっと将棋の叡王戦を観戦。
藤井クン、完敗、こんな負け方は初めて見た。
これで二勝二敗、次が決戦、注目の一番。

市民大学の後期講座、興味を持ったのが二つあって、両方申し込んでおいた。
昨日、ふたつとも受講が決まった。
(抽選になったかどうかはわからない)

「どうやって生まれた?動物たちのスゴ技」
~生き物たちの進化とサバイバル戦略の謎解く~
講師 元 気象庁気象研究所 研究部長 緑川 貴 氏
期間 9月13日から11月1日 月曜日 午前10時から12時
午後は「宙」で企画した「ここが変わる!日本の縄文時代」

「鬼先生の人間探検講座」
~文化人類学の目で人類最大の謎に迫ってみよう~
講師 江戸川大学 名誉教授 斗鬼 正一(とき まさかず)氏
期間 9月14日から10月26日 火曜日 午後2時から4時
8回講座が7回になった。

どちらも定員が30名とあるだけで、実際の受講者数は書いてない。

明日、振り込みに行ってこよう。
3,500円×2で7,000円。

「うれかじ」今日もパート練習

2021年08月20日 21時55分55秒 | ギター日誌
8月20日(金)
やれやれ、今日から緊急事態突入か。

「うれかじ」の練習へ行ってきた。
みんなから休むと連絡があって、結局集まったのは、
1stの3人だけ。
先週と同じくパート練習になった。
もちろん練習もしたけれど、おしゃべりの時間も長かったな。

来週の27日(金)は部屋の支払いは済んでいるけれど、
休みにすることになった。
次の練習は早くて宣言明けの9月17日(金)
ほぼ1か月の休みになる。
これだってどうなるか先行きは全く読めない。

これで予定は全滅。
ステイホームを余儀なくされる。
まったく、ステイホームって犬じゃあるましし。
でも、いいもんね、オレには楽譜作成があるもんね。

第三火曜日は「ふれあい塾」の日

2021年08月18日 22時41分08秒 | 身辺雑記
8月18日(火)
昨日は第三火曜日、ふれあい塾の日。
着物についての講座だったので、できれば和服(着物、作務衣、浴衣)を着てきてほしいと
講師からオファーがあった。
オレは2.3年前に着物の古着屋で衝動買いして、一度しか来ていなかった浴衣を着ていった。
着て出かけようかと思ったが、雨が降っていたので車で行くことに。
いつものジーンズにTシャツを着ていって向こうで着替えた。
ついでに浴衣に靴はおかしいだろうと高下駄を持って行く。

スタッフ8人のうち2人が欠席、1人が遅れるという。
資料が届いたばかりで、まだ完全にそろっていない。
残りは、いま印刷中とのこと。
3人で手分けして資料をバインダーにはさむ。
なんだか朝から汗をかいた。
雨やら、コロナ騒ぎやらで15人が欠席。
残った資料の山を見てがっくり。

講座が終わった後、
前回と同じ近くの店に、みんなで歩いて行ってランチ。
(いつもは海鮮丼を頼むのだけれど、この日は握りずしを注文)
その後、反省会、これからの打ち合わせ。
いつもは3時に終わるけれど、この日は20分ほどタイムオーバー。

今日は歯医者に行ってお掃除をしてもらう。
2時半、ちょうど眠くなる時間で寝てしまうかと思っていたけど、
意外と眠れなかった。
2か月後に予約をしてきた。

「宙」で企画した市民大学の講座、9月6日から10月25日までの予定だったが、
8月20日から9月12日まで緊急事態宣言のあおりを食って、
初回の9月6日の講座が引っかかり、中止になったとの連絡が。
ただ全部中止ではなく、
2回目の9月13日から始まって、初回の分は最後の11月2日に回すことに。
11月8日から中央学習センターは工事に入って使用できなくなる。
緊急事態が延期になったりしたらどうなるのだろうか。

「主よ、人の望みの喜びよ」バッハ

2021年08月16日 22時26分07秒 | ギター日誌
8月16日(月)
さっき、「マンクラ」の連絡網で緊急事態宣言の発令により、
9月11日まで練習を休止する知らせがあった。
決定には従うしかないけれど、年末の定演はどうなるのだろう。
サマーコンサートのように無観客でということになるのだろうか。
それでさえ、練習ができないようであれば開催はムリだろうな。
同調圧力の怖さをひしひしと感じる。

ずいぶん楽譜を作った。
どれだけ、どこまで、できるのか試しにやっている。
入力はだいぶ早くなったけど、楽譜の完成までには時間がかかる。
きちんと入力できているかの確認には細かい注意力が必要だし、
楽譜の体裁を整えるのはやっかいだ。
たとえば、2ページと1行になったとき、
2枚に収めるにはどうしたらいいかには手こずる。

楽譜ばかり作っていないで、ギターも弾かなくちゃと、
今日は楽譜作成はお休みして、ずっとギターを弾いていた。

四国、松山のギターの先生がネットで初心者講座をやっている。
前回、バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」をやっていた。
いま、「うれかじ」で練習中ということもあって、
弾いてみると、やはりバッハはいい。
昨日、偶然「G線上のアリア」の楽譜を作ったばかり。
この2曲を一日弾いていた。

「うれかじ」1stのパート練習をやる

2021年08月14日 21時44分13秒 | ギター日誌
8月14日(土)
昨日の金曜日は「うれかじ」の練習へ。
お盆休みということで、1stのパート練習をやることになった。
1stはリーダーの女性とオレより後に入った女性(Yさん)とオレの3人。
(困った、リーダーの女性もイニシャルがYだった)
Yさんは大学時代ギタークラブに入っていたらしい。
オレより後に入ったと言っても、オレが入ってすぐで、もう1年は過ぎている。

音が小さいのでどれだけ弾けるのかよくわからなかったが、
昨日は3人での練習だったし、たまに一人で弾かせたりしたので、
大体のレベルをようやく掴むことができた。
思っていた以上には弾けていた。
もう少し大きい音を出すように言われて、
家であまり練習できなくて自信がないからと言ってた。

でも、熱心だし、積極的に練習に参加してくれている。
サークル活動では一番大事なことだろう。
パート練習をするのは初めてだったけれど、
全体の練習ではできないこともできて、
なかなか貴重な機会だったように思える。

今日も一日楽譜の入力作業をしていた。
まるで欲しかったおもちゃを買ってもらった子どものようだ。
好きなことだからずっとやっていられる。

思う存分好きなことをやっていられる充実感。