民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「大放言」 その19 百田尚樹

2017年08月20日 00時17分08秒 | 本の紹介(こんな本がある)
 「大放言」 その19 百田尚樹  新潮新書 2015年

 「自分」は日本以外の世界中にある P-37

 一時期のブームは過ぎたとはいえ、「自分探し」は相変わらず一部の若者のあいだでは根強い人気があるようだ。

 若者たちは「自分」を探しにぞくぞくと日本を旅立つ・ある者はアメリカに、ある者はヨーロッパに、ある者は東南アジア、ある者は中国、ある者は南米へと「自分」を探しに旅に出る。どうやら探すべき「自分」は世界の至るところにあるようだ。中には日本のどこかにあると信じ、徒歩や自転車で全国を回って「自分」を探す者もいる。

 20年も生きてきて、学校でも社会でも、あるいは友人たちとの触れ合いでも見つからなかったものが、半年やそこら外国を放浪したくらいで見つかるのだから「宝探し」としては実に手頃だ。プレミアム付きのブリキのおもちゃの方がもっと見つかりにくい。しかしいったいそれは世界のどこにあるのか?道端に落ちているのか、それともどこかの店で売っているのか?誰かが持っているのか?普通に考えたら、頭がおかしいのではないかと思うが、本人はいたって大まじめなのだ。

 私は前述のテレビの制作会社を辞める青年に聞いてみた。

「外国へ行けば、別の自分が出てくるんかいな?」
「はい、多分」
「それはここでは出てけえへんのか?」
「出てこないと思います。『本当の自分』は、今の日本の社会の中で抑圧されているからです」

 どうやら彼は外国に旅することで、自分の中に眠っていた「本当の自分」が覚醒すると思って(願って)いるようだった。