不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

一億総活躍ならぬ総貧困時代の到来

2017年12月27日 21時48分36秒 | 当ブログと私の生い立ち

貧困女子 「ネットカフェ暮らし&非正規社員」

 母子家庭 貧しさの中で育つ子ども 月一万円の生活費①

 派遣切り ドキュメンタリー 豆腐1丁で暮らす37歳男性 人生の行く末路が壮絶・・・

 一億総中流から下流老人へ 2016老後の現実!

 正直に言うと、今までは上記に掲げた動画を見ても、どこか他人事の感がありました。同じ貧困・格差社会に憤りを感じてはいても、今から思うと、多分に「同情」の域を出ないものでした。ブログに掲げているイラクや北朝鮮の問題も、あくまで外国の人権問題として捉えていました。ところが、これらの動画に出て来る「月の手取り11~13万円」「食料は安い物をまとめ買い」「自転車で通勤定期代節約」「外食は月に一度のゼイタク」等の話が、実際に職場の同僚の体験談として語られ、私自身も同じ様な生活を送るようになってくると、とても他人事には思えないようになって来ました。これはまさしく自分の問題だと、今ではリアルに認識できるようになりました。

 その一方で、今まで頻繁に出かけていた反戦、反原発や反貧困の集会やデモにも、今までと同じようには参加出来なくなってしまいました。たとえ集会・デモの趣旨には賛同できても、ダブルワークに時間がとられたり、参加費用が気になったりして、今までみたいに簡単には参加出来なくなってしまいました。そんな暇があるなら、少しでも身体を休めたいと言うのが、今の正直な感想です。それでも、頑張ってブログにはそういう情報も極力載せるようにはしていますが、これも使命感から身体に鞭打ってやっているというのが現状です。自分自身の生存権まで脅かされるようになって来ると、もう「イラク」や「北朝鮮」どころではなくなって来ました。

 その理由の中には、今の安倍政権の政治が、余りにもムチャクチャで、次から次へと色んな問題が出て来て、とてもブログには書ききれない➔書かずにいるうちに、もうそれに悪慣れしてしまって、少々の事では驚かなくなってしまった、という事もあるかも知れません。そういう無気力こそが、安倍政治を更にのさばらす結果になってしまっているのかと思うと、歯がゆくて仕方がないのですが。

 例えば、ついこの間も、総理夫人の安倍昭恵が、公私のけじめもわきまえずに、インスタグラムで半裸男性の写真をネットに公開したようですが、そんな話を聞いても、私の今の現状から余りにもかけ離れ、どこか別世界の出来事のように思えてしまい、怒る気力も失せてしまうのです。大企業は史上最高益を更新し、正社員のボーナスも上がったが、有効求人倍率上昇もその中身を見ればブラック企業の求人ばかり。人手不足も少子高齢化によるものでアベノミクスとは無関係。むしろ安倍政治がもたらした貧困・格差の拡大、「結婚も出来ない低賃金」や「死ぬまで働かなくてはならない低年金」こそが少子高齢化の最大の原因なのに。このように、貧富の差によって今や国民の意識まで分断されてしまっています。

 ぶっちゃけ、食費すら節約しなければならないのに、どこに婚活のパーティ代や服代に回す金がある?婚活パーティで「安倍昭恵の出来損ない」みたいなお嬢と話が合う?仮に同じ様な境遇の貧困女子とめでたくゴールインできたとしても、それでは貧困の連鎖、共倒れにしかならないじゃないか!
 子ども食堂に政府が基金作って寄付を募るだと?寄付なんかでお茶を濁さず、ちゃんと予算組んで支援しろ!その為の政府、税金だろうが!イバンカ(米大統領トランプの娘)の道楽に55億もくれてやり、バカ高いイージス艦やオスプレイを買う金があるなら、その幾許かを回すだけで問題は全て解決する。一体誰の為の政府なのか?
 最近はマクドのバイト募集チラシにもオジンキャラが登場するようになったが、そのオジンキャラが言う「生涯現役、私は趣味が仕事」なんて大ウソだ。生きがいを求めるなら、やはり仕事より趣味だろう。でも、雀の涙みたいな年金で、死ぬまで働かなければならないから、渋々働いているだけだろうが! 

 

 安倍政権は、国民生活の苦境をよそに「改憲・戦争ごっこ」にばかり夢中になっています。憲法改正で盛り上がっているのは安倍取り巻きの右翼連中だけで、国民は全然そんな事思ってない(食って行くのに精一杯で、それどころではない)にもかかわらず。安倍の事だから、そのうち「一億総活躍の一環として、障がい者も活躍できる武器開発で、戦い方改革を」なんて言い出すんじゃないでしょうか。安倍にとっては、自民党の票田である軍需産業やゼネコンの株価さえ上がればそれで良いのですから。下々の国民なんて「使い捨ての駒」ぐらいにしか思っていないのでしょう。「一億総活躍」という一見耳触りの良いスローガンも、安倍が国民の人権保障なんて全然考えておらず、単に国民を「企業戦士の歯車」としかみなしていないから、そんな戦時中の「一億総火の玉」みたいな発想しか出来ないのです。

 「働き方改革」というスローガンにしても、ブラック企業対策は名ばかりで、むしろ「残業代ゼロ法案」でブラック企業を更に野放しにしようとしておいて。逆に「労働者の働き方が悪い」みたいな物言いで、過労による生産性低下の責任を労働者になすり付けようとしているではないですか。そう思うと、むしろ今の日本の現状こそが、「アフガン・イラク・北朝鮮」そのものではないか…今はもうそんな気持ちでいます。

 しかし、その反面、非正規雇用の期間が長期化した事に加え、あいりん地区と目の鼻の先に住むようになった事で、貧困・格差の問題が、今までのような「理屈」ではなく、いよいよ「リアルな現実」として認識できるようになったのも事実です。今年の年末・年始も、あいりん地区では野宿者支援の夜回りや越冬祭りが催される事になっています。次の更新は、その様子をブログに書いていこうと思います。それでは、よいお年を。

(追記:参考記事)

生活保護引き下げ「入浴は月1回」「灯油買えず肺炎に」 厚労省「曲解です」(田中龍作ジャーナル)

 生活保護のうち食費や光熱費に充てられる生活扶助費が、来年4月から最大で5%引き下げられる。2015年の最大10%削減につづく引き下げである。

 「もう生きてゆけない」。当事者と法律家たちがきょう、厚労省を訪れ、削減の撤回を求める要求書を手渡した。

 森川清弁護士は厚労省社会・援護局保護課の新垣真理課長補佐に対して「厚労省の生活保護基準引き下げに驚いている。撤回して下さい。当事者の実情を見て検討して下さい」と厳しい口調で要望した。厚労省は実態調査をせず、当事者の声も聞かなかったことへの憤りだ。

 森川弁護士は大学卒業後、葛飾区の社会福祉事務所に10年あまり勤めた経験を持つ。貧困の現場を知り尽くしている弁護士だ。知り合って10年になるが、こんなに怒った表情は見たことがない。

 厚労省の新垣課長補佐は「真摯に受け止めます。引き続き適正な水準とするよう検討してまいります」と官僚答弁でかわした。

 生活保護当事者は「これまで節約をし続けて、これから生活費のどこを削ったらいいのか?」と怯え悩む。

 「白米に醤油をかけて食べる」「入浴回数が月1回になってしまっている」「真冬に灯油が買えず(風邪をひき)肺炎になった」・・・

 弁護士やケースワーカーが26日に行った電話相談に寄せられた悲痛な叫びだ。全国から273件もの相談があった。

 生活扶助費の引き下げは受給者だけの問題ではない。38以上もの社会制度と連動するからだ。「最低賃金」「住民税の非課税」「医療費」「就学支援」などだ。

 生活扶助費の支給額が削減されれば「最低賃金」の基準は下がり、「住民税の非課税」基準なども下がる。低所得者の生活は苦しくなるのだ。

 こうして低所得者の生活水準が下がれば、生活扶助費はまたまた切り下げられる→生活扶助費が切り下げられれば、低所得者の生活水準は下がる・・・負の連鎖が始まるのである。

 厚労省の引き下げ基準たるや、数字ありきのインチキだ。低所得者のなかでも生活保護申請に行き水際で追い返された世帯などを対象としているのである。生活保護受給者よりも所得が少なくなるカラクリがあるのだ。

 今回はこれまでの生活保護基準引き下げと、恐ろしさのスケールが違う。厚労省は国民が「健康で文化的な最低限度の生活」ができるよう保障するのが役目であるはずだ。

 森川弁護士が「大きな見直しですね?」と問うたところ、新垣課長補佐は「曲解です」と言い放った。

 2018年は「1億総貧困化・元年」となるのだろうか。

http://tanakaryusaku.jp/2017/12/00017203

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あいりん地区限定のホカ弁屋 | トップ | プレカリアートの迎春準備&... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雇用状況についてなど (まこと)
2017-12-30 12:29:43
中小零細業務請負業・人材派遣業に携わる者として言えることは、少なくとも全体的に雇用需要がひっ迫しているのは間違いありません。そうした状況の中で、単に求人を出すだけでは人材が集まらない、もしくは人材が集まったとしても労働環境や待遇が「ブラック」では直ぐに他に転職してしまうので、労働環境や待遇を改善し、労働者の定着率を上げなければいけないということは、少なくとも人事担当者の間では広まりつつあると思います。

採用現場にいると、求職者側は自分が就職・転職活動をしていた頃に比べると「強気」だと、日々実感します。求職者の多くが、この会社で採用されなくても、どこかで仕事が見つかるという思いがあるから、より良い条件の職場で働きたいという志向性が強くなっているのだと思います。

安倍政権が色々な問題を抱えても、一定の支持率を保っている背景としては、なんだかんだ言っても毎日「メシ」を食べるには何とかなっているという意識が背景にあるのではないかと思いますね。併せて、民主党政権期が比較対象になっており、あの時代だけには絶対に戻りたくないという思いも非常に強いのだと思います。

そうした庶民意識に対して、例えば安倍政権になってから非正規雇用や派遣が増えているのではないかと非難しても、あまり意味が無いと思いますね。それは確かにその通りなんですが、非正規雇用が増えている背景としては雇用リスクを減らしたいという経営側の思惑だけでは無く、「週5日・8時間フルタイム」という労働形態で働きたいという層が徐々に減少しているという労働者側のニーズも間違いなくあります。プレカリアートさんから見れば「えっ」と思われるかもしれませんが、その種のデータはリクルート等のデータでも明らかとなっていますし、私自身も皮膚感覚で実感しています。

また、プレカリアートさんが引き合いに出しているマクドナルドの求人広告の「オジンキャラ」の件ですが、こうしたシニア層が定年後も働きに出る背景としては、確かに年金などの社会保障水準の切り下げなどの政策が背景にあるのは間違いありませんが、果たしてそれだけでしょうか?
例えば、私が面接をする人の中には60代のシニア層もいますが、前職は大企業の正社員や公務員など、年金暮らしで何とかなる人達も少なくありません。それでも働きに出たいと思うのは、労働の中で社会の中での自らの立ち位置を見出したいという層も少なくないのです。

もちろん、シニア層の活用の背景には、不足する労働力を極力安くシニア層で穴埋めしたいという企業側の思惑があるのみ事実です。しかし、一方で、良し悪しは別として「生涯現役、私は趣味が仕事」という価値観を有しているシニア層も少なくないという現実を受け止めないと、「オジンやオバンが若者の仕事を奪っている!」と喚き散らしているネトウヨ層と五十歩百歩になるのではないでしょうか。

安倍政権の下で社会保障は切り下げられ、看板のはずの「働き方改革」が看板倒れになりそうで、更には特定秘密帆保護法や戦争法も押し通され、憲法改悪にまで手が付けられそうにも拘わらず、反安倍の世論が高まりを見せないのは、左派・リベラルの側が「派遣法改悪反対!」「年金カット反対!」「生活保護切り下げ反対!」etc・・・と、「反対!反対!」の掛け声だけで、現実の社会環境や庶民意識の変化を踏まえたうえで、それでも安心して暮らせる政策プランを提示できていないからだと思いますね。
返信する
続き (まこと)
2017-12-30 12:59:17
本来、左派・リベラルが言うべきは、「反対!反対!」だけでは無く、「安倍政権が『いざなみ越え』の好景気と言うなら、もっと再分配せよ!」という主張を、具体的な政策として民衆に示すことだと思うんですね。

例えば、巨大な内部留保を抱えている企業の法人税率を上げる、富裕層の直接課税を強化する、そのようにしてできた財源を中小零細企業で働く労働者の賃金引き上げのための原資として補助金として中小企業に貸し付けなり支給をする、生活保護や年金支給額の底上げに用いるなど、政府・公的セクターが庶民の生活を保障してくれるという安心があれば、庶民は消費にお金を回すようになるし、そうすればデフレ状況も改善し、景気が底辺から底上げされるはずなんですね。

もっとも、このような労働者ボ足の状況は2030年頃までは続くというのは各種データから示されてはいるものの、その後はAI(人工知能)の発達によって、現在は人間が担っている労働の相当部分がAIロボットが担えるようになるので、AIによる失業が大問題となるはずです。そうした時代の変化の見据えて、今のうちにベーシック・インカム(基礎的所得補償)を具体的政策目標とする必要があると思います、ベーシック・インカムは希望の党が先の総選挙で政策として掲げており、嘗ては日本維新の会も主張していたかと思いますが、希望や維新が言うところのベーシック・インカムは現行の社会保障政策を削減・切り捨てるための政策ですから、そうでは無いベーシック・インカム政策を左派・リベラルの側が主張するべきだと思います。

本来は、このような政策を共産党や社民党や立憲民主党のような政党こそが主張しなければならないと思うんですけどね・・・。
返信する
ベーシック・インカム (まこと)
2017-12-30 14:48:08
ベーシック・インカムと言うと、まるで夢物語のように捉える向きがありますが、下記のリンク先でもあるように、世界各地で社会実験が始まっており、本格的なAI時代を目の前に、むしろ現実的に必要とされる政策とされているんですね。

「お金が“タダ”でもらえる!? ~世界が注目・ベーシックインカム~」(NHKサイト)
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4053/index.html
返信する
ベーシックインカムとも関連して日本人の性癖について (プレカリアート)
2017-12-31 21:30:55
 まことさん、お久しぶり。NHK番組のベーシックインカム解説、興味深く拝読させてもらいました。

 それにしても、この日本では、ベーシックインカムにしても生活保護にしても、よく知らない癖に、すぐに「バラマキ福祉」と決めつけて、訳知り顔に否定的に説く人が現れますよね。そういう私も、ベーシックインカムについて必ずしも熟知している訳ではありませんが。そんな私ですら、ベーシックインカムが軌道に乗れば、「怠け癖が付く」というよりも、むしろ「それを励みに頑張ろうとする人が現れる」であろう事は、容易に想像がつきますよ。

 端的な例を挙げれば、安い給料のままでは、有休取りたくても取れないですもの。有休取ってもどこにも旅行に行けないですから。若い人が元旦に出勤したがるのも、たかだか5千円~1万円の元旦出勤手当欲しさに、身体に鞭打って出勤せざるを得ないからです。ある程度収入さえ確保できれば、わざわざ元旦にまで働かなくても、旅行にも行けて見聞を広める事が出来、それを仕事に生かす事も出来ようものを。

 どんな人間であっても、先立つものが無ければ何もやる気が起こりません。昔の人はよく言った物です。「腹が減っては戦は出来ぬ」「金持ち喧嘩せず」と。
 
 「怠け癖が付く」論者がよく引き合いに出す「生活保護受給者のパチンコ通い」にしても、あれは生活保護を貰っているから怠け癖が付くのではなく、「飼い殺し」の境遇に置かれ、世間から蔑まれるから、差別から逃れようと、一時の快楽に溺れてしまうのでしょう。現象の背後にある受給者差別をそのままにして、現象だけをやり玉に挙げても、何の解決にもならないのに。

 しかし、日本人って、どうして、そんな弱い者虐めばかりしたがるのでしょうかね。米国人にも、そういう人は比較的多いようですが、米国の場合はまだ、「先住民を征服して、最大の帝国主義国として世界に君臨してきたから」という具合に、歴史的にある程度説明が付くのですが・・・。

 私は、日本人の弱い者虐めは、明治維新以後の近代化、富国強兵政策の中で、強引に形成されてきた性癖ではないかと思います。少なくとも、江戸時代以前の前近代の日本人の中には、「ジャパン・イズ・ナンバーワン」みたいな国家意識は無かったし、他民族への差別意識もそんなには無かったような気がします。勿論、これには鎖国の影響で、他国の事なぞ知る由も無かったという事情もあるでしょう。また、「では中世における差別はどうなのか?」という反証に応えきれない点で、不十分な論考であるとは思いますが。

 よく日本人の長所だと言われる「時間に几帳面」とか「忍耐強さ」も、見方を変えれば、近代化の中で無理やり形成されてきたものに他なりません。「暮れ六つ、明け六つ」の大ざっぱな時間観念しか無く、「宵越しの金は持たねえ」が身上の江戸っ子には、そんな「几帳面さ」や「忍耐強さ」なんてありませんでしたから。

 それらの「長所」も、近代化の中で無理やり形成されてきたのでしょう。それらの長所は、確かに長所ではありますが、それでも「過ぎたるは及ばざるが如し」。余り「忍耐強すぎる」のも考え物です。それは奴隷根性の別名にしか過ぎません。だから、戦時中の特攻隊みたいな非人間的な所業にも反対できなかったのです。それが今のブラック企業の横行にも尾を引いているのです。
返信する
仰る通りでビックリしました。 (まあ)
2018-02-02 19:25:38
労働環境は最悪です…待遇悪いし…
私の勤先も最低賃金に張り付いた給料です。若い男性も多く、正規は片手で数えるほど。非正規若年パートフルタイムや時短勤務のパート主婦で正規社員の15倍の人数が働いてます。ただ、一部管理職を除いて正規でも長い時間拘束されて…多分手取りは少ないのでは?と感じます。勿論非正規よりマシですけどね。一応人間扱いはされますから…女性は医者と正規公務員以外はみんな昔から酷い待遇だった。それが男性に広がり、男性が差別される当事者になって、その屈辱に驚いているのが現在です。当事者になってみないと本当に分からないものです。
返信する
追伸 (まあ)
2018-02-02 19:35:32
生活保護が怠け者を作る訳じゃないです。ブログ主様の言ってることが正解です。
福祉を受けて、世間から抑圧され侮蔑され孤立して、酒に逃げるか、バクチに逃げるか…正気でいれば自殺…実際生活保護受給者の自殺は普通の人の6倍と言われているそうです。
冷酷無慈悲ですから…世間は…普通に働いて普通に暮らしてた人が世相や自分の落ち度から一旦落ちてしまうと…本当の世の中が見えることでしょう。そして人間というものの本性も…
お互い頑張りましょうね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

当ブログと私の生い立ち」カテゴリの最新記事