鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 年内で臨時列車「かにカニはまかぜ」の運転をキハ189系バトンタッチして引退するキハ181系。最終日がせまりました。

 一般6連で最後の雄姿を見せております。




 先頭車は逆光でわかりにくかったですが、後方のヘッドマークをちゃんと拝めました。




 昔撮った行き先表示。これを直に見れるのもあと1回だけなんですね…





今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 少し前の写真を掲載します。
 阪急電鉄9300系、6000系の「もみじ」ヘッドマーク車両です。




 宝塚線の急行列車にも取り付けられていました。




 今年は秋の臨時快速特急はお目にかかれませんでしたが、京都線では6300系も運転されました。携帯電話の普及で駅の公衆電話が撤去されていくこのご時世に私鉄でも珍しい車内電話付き車両です。今となっては臨時でしか乗車できないので今回も注目を浴びたようです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 12月頭から運転がスタートした225系。
 8両編成は223系4両と連結しての運転。225系だけの編成は今のとこまだ見てません。



(クリックすると拡大します)



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 JR津山線・誕生寺駅で途中下車しました。ここは法然上人の生誕の地で、駅から10分ほど歩いたところに誕生寺があります。




 誕生寺の本堂です。



 その横に仏像があります。




 寺にお参りしたあと少し散策しました。丘の上から単行のキハ40の姿を確認。




 時間を待ってキハ28・58を撮影しました。




 すすきが揺れる単線を走り抜けます。

 キハ58臨時列車を撮影したあと、撮影ポイントの近くの親切な地元のおじさんに車で弓削駅まで送っていただきました。お世話になりました。ありがとうございます。

 弓削駅から快速「ことぶき」に乗車して岡山を目指します。





今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 津山線で岡山へむけて南下します。
 途中、有名な駅、「亀甲駅」があります。その名のとおり駅舎の形がカメの甲羅の形をしています。

 時刻を示すのはカメの目玉です。




 9時20分。目はパッチリ。まさか、夜はこのカメ、寝るんですか??

 駅のホームにも石の上に載ったカメさんがいます。




 対向列車がやってきました。キハとカメが並びました。




 まだまだ続きます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2010年12月15日に近鉄信貴線・西信貴鋼索線開業80周年を迎えるのを記念して、本日12日に大阪上本町~信貴山口間で臨時直通準急が運転されました。

 2423+2523の2両での超短い編成です。




 車両には種別付き行き先看板が取り付けられました。




 一瞬のうちに通過していきました。乗車した人には終点の信貴山口で記念品がもらえたようです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 岡山の旅の報告の続きです。
 朝霧が立ち込める津山駅へ到着する列車。




 津山を発つ前に扇形機関車子を見ていくことにしました。車庫で出発準備中の気動車が壁となってましたが、隙間から機関車庫が見れました。車庫を撮ってるときに地元の小学生に会い話をしました。気動車が好きらしいです。礼儀をわきまえた少年でした。




 今年引退した大糸線キハ52 115と山陰線キハ33 1001が保存されています。客車を改造したキハ33。現役時代に乗っていてよかったです。

 このたび引退することとなったキハ58も後日ここ機関車庫に仲間入りとなります。




 裏に回ってみると、窓が開いていたので窓から番号をなんとか撮れました。1両だけしかないDE50 1です。




 今度は間近で見られる車庫の公開日に行きたいところです。

 因美線はこの日路線保守の日のため昼の列車が運休。日本海側への移動はとりやめ、っ津山線で岡山方面へ向けて出発です。




今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 大阪市営地下鉄堺筋線から阪急京都線に入る堺筋準急です。阪急電車の車両で運転されております。




 地下区間は各駅停車です。




 大阪万博が開催されていた時は60系で阪急千里線直通準急が運転されていたそうです。また、かつて神戸市交でも快速列車の運転があったのですが震災後いまだ復活ならず。う~ん、京都市営以外にも関西地下鉄車両の優等列車を見てみたい。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は仕事帰りに夜間撮影を好まない撮り鉄の“フラッシュ拓三”さんという方とお会いし、夕食をとりました。(たびたびどこかで見たよーな気はするんですが…。)




 帰りは大阪方面へ行かれるということで、ターゲットは225系新快速となりました。拓三さんも初乗車ということで、それなりに期待していたんでしょう。



(クリックすると拡大します)
↑三ノ宮にて


 225系の内装ですが、手すりやステップの警戒色が目立って採用されディスプレイも近代化している反面、シート地が色濃いモーブとなりまして、117系の時代に戻ったかのような一面もございます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 日曜の報告です。
 京都・嵯峨野観光鉄道こと嵯峨野トロッコに乗って来ました。紅葉シーズンで大賑わいでした。

 JRの駅に隣接するトロッコ嵯峨駅から乗車します。




 駅の建物の中には正式な一般公開はまだされていないEF66の切断車体が並んでいます。銘板がはずされています。盗難対策でしょうか。




 トロッコ列車が入線してきました。予備車のDE11 1156です。嵯峨で折り返し、亀岡方面へはプッシュ運転となります。




 JR山陰本線を少し走り、旧山陰本線区間へ入ると川沿いを走りながら紅葉を楽しみます。日が暮れると一部区間はライトアップするそうです。




 いくつかトンネルをくぐりながらかつての山陰本線をトロッコが走ります。もう今の状態になって20年が経過しています。




 終点のトロッコ亀岡駅に到着。



 多くの人はバスに乗り換えますが、今回は歩いて最寄のJR馬堀駅へ。




 普通列車でJRの保津峡駅を訪問します221系と223系5500番代の併結編成。すっかりなじんで珍しくなくなりました。




 JR保津峡から歩いてトロッコ保津峡駅にアクセスします。周囲には何もないところです。途中、道路から駅の鳥瞰撮影が可能です。

 つり橋を渡ってトロッコ保津峡駅につきました。




 国鉄時代の駅の風情を残しつつ、ホームを拡張して交換駅としての機能を消失させています。分岐器を置くと駅員配置や設備の維持費がかかるからだそうです。

 夕方、嵯峨行きの列車が来ました。列車が到着するとホームに音楽が流れ、乗客を楽しませてくれます。




 おタヌキさんがお客さんをお出迎えかと思ったら、へんなおっさんが一人降りただけ!







 ゆっくりと発車して行きました。鮮やかですなァ~。



↑JR保津峡駅より撮影


 天気にも恵まれ、いい写真が撮れました。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »