名古屋の幼なじみのフーが仕事で東京に来て、鎌倉に行こう!
って誘われたので、鎌倉に行ってきました。
鎌倉は何度か行ったことはあるけど
紫陽花の季節に行くのは初めて。
紫陽花で有名な明月院が8時半開園なので、8時過ぎに北鎌倉に到着。
しかし、8時半開園は、6月いっぱいで、私たちが行ったのは7月3日。
開園は9時でした…。
フーとは久しぶりの再開なので
お互いの近況などおしゃべりして待っていたら、あっという間に開園時間となりました。
前日の土日は、駅まで列が延びていたそうですが、月曜日は空いていて、
ゆったりと見ることができました。
駅まで戻る途中、「北鎌倉古民家ミュージアム」というところに入ってみたら、ここはいろんな種類の紫陽花が咲いていて、展示品もとても興味深くて、穴場でした。
その後、円覚寺にも立ち寄り。
電車に乗って、鎌倉に向かいます。
って誘われたので、鎌倉に行ってきました。
鎌倉は何度か行ったことはあるけど
紫陽花の季節に行くのは初めて。
紫陽花で有名な明月院が8時半開園なので、8時過ぎに北鎌倉に到着。
しかし、8時半開園は、6月いっぱいで、私たちが行ったのは7月3日。
開園は9時でした…。
フーとは久しぶりの再開なので
お互いの近況などおしゃべりして待っていたら、あっという間に開園時間となりました。
前日の土日は、駅まで列が延びていたそうですが、月曜日は空いていて、
ゆったりと見ることができました。
駅まで戻る途中、「北鎌倉古民家ミュージアム」というところに入ってみたら、ここはいろんな種類の紫陽花が咲いていて、展示品もとても興味深くて、穴場でした。
その後、円覚寺にも立ち寄り。
電車に乗って、鎌倉に向かいます。
明月院に行ったのは、もう二十年くらい前になるのでしょうか、、、和裁教室の皆様とご一緒したのですが、駅を降りて、茫然としました、なんと何と駅前から行列が始まっていたのです!、このシチュエイションだと、ㇸタレのわたしは、すぐあきらめて、他のところを考えるのですが、みなさま、そんなそぶりは露もなく、仕方なくついていきました、、、そして、院内では、すし詰め状態のまま、のろのろと進むのですが、あじさいどころであはなくて、ドミノ倒しにでもなったら大変だと、階段の足元を見ているばかりでした、、そのときに、足元の階段と人々の靴を見つめながら、二度と明月院には来ないぞ!と心に誓ったのですが、、、あれは、、、土日だったのでしょうか、、、平日なら、のんびりとみることが出来るのですね、、、(*^_^*)
明月院、私は月曜日に訪問で、のんびりゆったりとみられましたが、前日の土日はそれこそ駅まで列が伸びていたそうですから、やはり平日はかなり空いているようですね。
あと、満開から少し過ぎていたせいもあるのかもしれません。
広くはないし、階段や橋など、すし詰めだったら
ほんと危険ですね。
趣もなにもあったもんじゃないですね。
是非、来年以降、平日(少し満開からずらして)に訪れてみてください。
良かったですよ。