goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行好き!

家族旅行よりママ友旅行が増えてきました。

いよいよ明日から!

2006年08月16日 | 2006年夏休み マタキン島&コタキナバル 

明日出発です。                                                      

 

久しぶりのビーチリゾート、アジアの海、なのでワクワクしています。

 

シパダントリップは、着いてから考えればいいやと思っていたんだけど                        

一応リゾートに問い合わせてみたところ、やはり早めの予約が望ましい                             

とのことだったので、メールでやり取りして予約しておきました。

 

今のところは、家族四人でボート1台チャーターしています。                            

希望者が多ければ他の方とのシェアになるかもしれないけど…

 

私も夫も、ダイビングほんとに好きなのか??                                     

と思うほどダイビング前はなんだか憂鬱。                                          

それをシパダンで3タンクなんて無理って感じ。                                      

家族だけで行ければ、                                                     

 「2タンクでいいです。子供とシュノーケリングします。 もう帰りたいです。」

などなどわがままも聞いてもらえるだろうし。

 

家にあるダイビング雑誌などじっくり見直してみたら、                                   

シパダンはもちろんマタキンの海もかなりすごそう!!                                

シュノーケリングでも亀に会えるかもしれないし、子供も喜びそうだなあ。

楽しみ~~~♪


夏休みはどこへ行く? ④ マタキン島

2006年04月25日 | 2006年夏休み マタキン島&コタキナバル 

夫が突然、トローリングをやりたいと言い出した。                                                  

子供が生まれる前はリゾートに行くとトライしていたけど                                                

このところはやっていなかった。                                                           

 

けど、子供もそろそろ大丈夫そうだし、家族でトローリングをやりたいらしい。                                     

トローリングって釣れたときの感動はそれこそしびれるくらいなんだけど、                                    

釣れなかったときの虚しさというか、がっかり感はかなりのもの。                                              

その釣れたときの感動と、ダメだったときの寂しさ両方を                                                

子供とともに分かち合いたいらしい。

彼の人生の目的の一つとも言えるカジキマグロを夢に見ながら、これからできるときはやっていきたいらしい。

というわけで、リサーチ開始。

 

どうやらマタキン島ではちょっとした釣りはできるけど、トローリングはできないらしい。                                  

じゃあ、コタキナバルではどうだ?                                                                       

で、ラサリアに問い合わせると、やっているらしい。                                                              

マレーシアだから安いかな?と思ったら                                                       

意外と高くて半日チャーターで約3万円くらいするみたい。                                                

でも、せっかくだから挑戦してみるか?                                                          

予約は一週間前からだから出発のころにメールでお願いすれば良いみたい。

 

ここでふつふつと、コタキナバルでトローリングするとなると、ラサリア一日半じゃ足りないかも?                          

マタキンを一日減らして、ラサリアを一泊増やすか?                                             

悶々と考える日が続く。                                                                    

子供たちは海しかないマタキンよりもプールがあってアクティビティも充実している                               

ラサリアのほうが楽しいんじゃないか?                                                         

夫もトローリングに期待してるみたいだし…

 

思い切って子供たちに聞いてみた。                                                          

 「楽しいプールとすごくきれいな海、どっちがいい?」                                                  

 

子供たちは当然「プール」と答えるだろうと思ったら意外にも「きれいな海!!」と即答。                              

 

なんだか嬉しかった。                                                                   

きれいな海でいっぱいシュノーケリングしたいって。                                                    

ティガーですらも、(グアムで買った水中カメラで)魚の写真をいっぱい撮りたい!!って。

 

一日あれば、トローリングはできる。                                                                

マタキンまでの道のりは遠い。                                                                

せっかくそこまで行くんだからできるだけ長く海を楽しみたい。                                      

それに、もしかしてコタキナバルが楽しかったらまた行けるかも知れないけど、                                    

マタキンにはもう行けないだろう。                                                               

やっぱり初志貫徹。マタキン5泊は譲れない。

そうこうしているうちに、シャレールームのキャンセル待ち取れましたと連絡があった。

これで夏休みの旅行準備は完了かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夏休みはどこへ行く? ③ マタキン島

2006年04月20日 | 2006年夏休み マタキン島&コタキナバル 

マタキン島は遠い。

 

マレーシア航空でコタキナバルまでは直行便で5-6時間。                                                   

でも、夕方に着くので、早朝しか国内線乗り継ぎがないのでコタキナバルで一泊しなきゃならない。                       

そして、朝のフライト(40分くらい)でタワウという所まで行く。                                             

そこからは車で一時間くらいかけてセンポールナという港町にいき、                                             

さらに船で30分くらいかけてようやく、マタキン島到着!!                                             

 

ありとあらゆる乗り物を駆使しての離島への道。

 

遠いわ…

                                                                         

でも、その分、美しい青い海への期待も盛り上がるってもんよね。

 

 

ここで、まず、どうせ一泊するならば、先にコタキナバルで遊んでからマタキンに行くか?と思う。                           

そのほうが時間のロスが少ない感じがしたので。

 

しかし、帰りのことを考えるとかなり気が重い。                                                     

昼くらいにリゾート出て、行きと同じ行程でコタキナバルまでたどり着いたとして、                             

コタキナバルから日本へのフライトは夜中。6時間くらい時間があって何しようか?

 

そんなことを悩んでいるうちに、突然、コタキナバル⇔成田の直行便が減ることになり、                            

 我が家の当初の10日間の日程では帰りはクアラルンプール経由になることに…                                   

さらに乗り継ぎが増えるとなると、子連れの我が家には過酷過ぎるので、                                    

やっぱりコタキナバルは後泊にしよう。

 

行きは直行便でコタキナバルに行って、街中のホテルに一泊。                                           

翌日のフライトは朝6時台と8時台があるけど、8時台でいいでしょう。                                     

それでも朝7時にはホテル出るんだから…

そして、各種乗り物乗り継いで、リゾート到着が昼頃。                                               

マタキンでは5泊して、中4日のんびりできるかな。

で、帰りはコタキナバルで2泊。                                                                   

チェックアウト日は夕方6時まで部屋は使えるから、ほぼ丸二日遊べるだろう。                                 

前回のグアムで思ったけど子供ってやっぱりプール好きなんだよね~                                      

美しい海も良いけど、プールはまた別の楽しさがあるからね。                                             

 

それに、ここではオランウータンとも会えるし、かなり盛りだくさんな旅行になりそう♪

 


夏休みはどこへ行く? ② シラデン?

2006年04月19日 | 2006年夏休み マタキン島&コタキナバル 

ナドのシラデン??

2003年にオープンしたばか

りのイタリアン経営の新しいリゾートらしい。                                         

白砂の美しいビーチとシュノーケリングが楽しめるし、                                                

リゾートダイバーの我が家でも楽しめそう。

夏休みはベストシーズンにあたるみたいだし、これっていいじゃない!!

 

よし、シラデンに決定かなあ…と思っていたところ珍しく夫が意見を述べてきた。                                 

 「コタキナバル方面はどう?シパダンでダイビングして、コタキナバルでオランウータン見るって良くない?」

ああ、それは良いかもね~                                                                   

 

コタキナバルは以前からかなり興味はあったものの                                                                      

 海自体はそれほどきれいってわけでもなさそうだし                                                   

(近くの離島に行けばいいみたいだけど)                                                               

コタキナバルだけだと絶対に行きたいってほどそそられることもなかったんだ。

でも、シパダンとの組み合わせならば、トランジットでコタキナバルも楽しむっていうのはすごく良いかも~

 

 

そこで再び調査開始。                                                                    

シパダンは島自体は閉鎖してるので、一番近いところだとマブール。                                           

マブールにはいくつかダイバー用のリゾートはある。                                                

あるけど、なんだか体育会系な感じがして、子連れで、しかも最初の一日二日だけちょっと潜って、                            

あとはダラダラっていう我が家にはなんだか合わないようなイメージ…                                             

一日三本も潜れないし潜りたくないし…

 

そこで、ボルネオ方面に強そうな旅行社いくつかに相談してみた。                                          

そこですぐにお返事をくれたのが「ユーツアー」だった。

 

 

ユーツアーからのお勧めは、マブールではなくて、ちょっと離れるけど「マタキン島」でした。                              

 

マタキン????                                                                             

 

 聞いたこともないし、なんてファンキーな名前の島でしょう。                                            

 

 一目で恋に落ちてしまった感じで一気にマタキン熱が上がってしまった。

ここなら、ダイビングはもちろんできるし、シパダンまでの遠征もOK。                                                

子供とのんびりシュノーケリングも楽しめるし、                                                         

一島一リゾートで、ちょっとモルディブ風?でリゾート気分も満喫できそう。

こことコタキナバルと組み合わせれば、かなり充実した旅行になりそう♪

早速ユーツアーに見積もりなどお願いしてみた。

 

 

 

 

 


夏休みはどこへ行く? ①

2006年04月18日 | 2006年夏休み マタキン島&コタキナバル 

今年の夏休みの旅行には、並々ならぬ力が入っている。

というのも、マリリンのバレエの発表会が一年おきにあるから、                                        

去年の夏は発表会練習で旅行は行けなかった。                                                

でも去年は万博に燃えたなあ…

というわけでとにかく早めに準備を始めました。

 

今回のターゲットは「海」                                                                

もう、海以外何もないっていうところ。美しい海を見たい!!

 

それこそ海を心底満喫したのは、二年半前のニューカレドニアだね。                                         

もちろんグアムも良かったけど、私が求めているのは、そんなもんじゃない青い海なんだ。

ビーチリゾートに絞り込んでリサーチ開始。

でもねー、夏休みにベストシーズンが当たる所って意外と少ないんだよね。

 

エルニドは春休み、モルディブも冬が乾季のベストシーズン。                                                       

一日中雨が降ることはないとは言ってもやっぱり天気は良いに越したことないし…

 

そこへ偶然、とある旅行社からきたメルマガに目が行った。                                             

「メナド  キマバジョ」最新のリゾートでなんだか素敵そう。                                            

早速調べてみるとダイビングの設備も整ってるし                                                

子連れののんびり派にもよさそうな雰囲気。

これはいいじゃない!!でも、いろいろ調べていくうちに、                                               

ホテル前のビーチはシュノーケリングには適さないってことがわかったし、                                   

ベビーシッターもいないらしい。

 

 

我が家の絶対条件は                                                                   

1.目の前のビーチでのんびりシュノーケリングができる。                                            

2.ダイビングの間、子供の面倒を見てくれる方がいる。

 

キマバジョはこのどちらも満たしていないらしい…                                                 

 ホテル自体は素晴らしいけど残念ながら却下。

そこでメナドに詳しそうな旅行社いくつかに問い合わせしてみることに。

その中で、ファミリーにお勧めなのは「シラデン」ですよ~とお返事をいただいた。