撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2389. 旭川・霧氷の木 白い花の木

2010-02-15 23:49:02 | Weblog

① ー10数℃になった朝、霧氷が着いた枝振りのいい木があって、何の木なのかずっと気になっていた。


② 霧氷には樹氷、粗氷、樹霜の3種があるようで、これは空気中の水蒸気が昇華した樹霜であるらしい。 積雪との違いが判るかな。


③ この木は、こんな道端の小さな神社の敷地内にあって・・。


④ 正面から見たら、こんな光景。 厳寒のガスりによって遠くの風景がまったく見えなくなっている。


⑤ この時の向かい側の田んぼの光景。 厳寒のガスリによりやはり遠くの点在農家などがまったく見えなくなっている・・。


⑥ ちなみに、霧氷が着かない気温の時はこんな光景。 遠くの山並みや点在農家がちゃんと見えている。


⑦ 去年の5月中旬、この霧氷の木には白い花がついていて、キタコブシかなと思うが・・・


⑧ 画像を拡大してみて、キタコブシの花のようなハクモクレンの花のような、花が終わりかけではっきりしない。


⑨ 今年、もう少し早く花が瑞々しい時にしっかり確認しようと思う・・。


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おとぎの国みたい (いかさし)
2010-02-16 01:14:32
まるでおとぎの国みたいな写真ですね。
ここはどこなのかな~。
返信する
鄙びた神社 (tetu)
2010-02-16 01:32:26
 まだ、神域の玉垣もない、素朴なお宮さんですね。

 霧氷がついて、それがそのまま御霊になる?

 美しい。
返信する
樹霜 (うっちー2)
2010-02-16 05:46:46
空気中の湿度の関係で 結晶が変わるものですね。
 
返信する
★ いかさし さんへ (まりあ)
2010-02-16 09:39:26
おとぎの国?
神社が小さくて可愛い感じでそういう感じがするかも・・・。
ここは東鷹栖の真ん中辺りです。
こんな名前もわからないような小さな神社は市内にけっこうな数を見かけますよ。
たいていは山際の林内にあることが多いのですが・・。
返信する
★ tetu さんへ (まりあ)
2010-02-16 09:45:53
道端の農家と同じように肩を並べている神社です。
名前もわかるようなものがありません。
この木の姿かたちがよくて気に入ってます。
冬はお参りする道もなくなっています。
返信する
★ うっちー2 さんへ (まりあ)
2010-02-16 09:47:42
結晶ですか・・。
湿度で変わる?
それは雪の結晶ではないでしょうか・・。
返信する
樹につくのは (うっちー2)
2010-02-16 12:29:33
空気中の 水蒸気が昇華した樹霜であるらしい

雪との違い わからん? が 雪の結晶とは
違うな~。-10度になれば 
出来るのかな。
返信する
白い花 (ももちゃん)
2010-02-16 20:41:28
神社の鳥居の大きさから察すると、相当大きな木ですね。
5月の写真だと近くに建物があって、野っ原の神社ではなさそうです。
遠目でみると、白い花が満開のようにも見えますね。
⑤をみると、な~んにも音がしない気がします。
返信する
本場の霧氷 (michioaruku)
2010-02-16 21:51:35
さすが、本場旭川の霧氷は、青空に映えてとても綺麗です。
-10℃の気温のなせる伎なんですね。
返信する
樹氷 (風の旅人)
2010-02-16 23:03:25
きれいですね。
晴れるとこんな写真が撮れるんだ。
昨年の2月に旭川に行ったときは4日間とも雪だった。

もう一度行きたいが雪降りではなあ
こればっかりは運任せ。

マリアさんの写真を見るとため息ばっかり出てきます\^o^/
返信する

コメントを投稿