撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1879. 旭川・この実 何の実?

2008-10-22 22:05:52 | Weblog

① 黒い実が球状に集まった実。 ケヤマウコギ(オニウコギ)に決定。  神楽見本林内 08.9.30


② 蔓性でミニミニトマトみたいだが有毒なナス科のオオマルバノホロシだそうだ。 春光台  08.9.5


③ あの毛深い小さな花ガガイモの実。 その大きさにビックリ~! 春光台東鷹栖 08.9.9


④ ナナカマド似の白い花だったが黒い実になった。 エゾサンザシの実。 春光台東鷹栖 08.9.16


⑤ 棚田の畦で白い花を咲かせていたスモモの実。 紅く熟れて美味しそう。 東鷹栖 08.9.16


⑥ 青い実は、ミゾソバの葉や茎に似てるがイシミカワだって。 春光台東鷹栖  08.9.17


⑦ コウライテンナンショウの実。 緑の中に目立つ赤色の実。 羽衣滝への遊歩道端  08.9.30


⑧ 実じゃないけれど・・・。 ベニテングタケ? 開いたものも傍にあり。 毒キノコです。
ゴルフセンターのネット裏の草やぶにつき、ゴルフボールも生えている~!(笑) 春光台 08.10.11

1877. 旭川・あるカレー屋 隣席は

2008-10-20 07:33:59 | Weblog

① 住宅街大町(おおまち)の、あるカレーレストラン。 ガラス越しに小さい中庭。
注文したカレーが届くまでの手持ち無沙汰に中庭の黄葉を。 なぜか隣席も写ってしまった・・・!?


② この坊やの視線の先には、どんな人がいたのだったかな~。 今、気になるが覚えていない・・・。


③ そして、この二人は母娘?姉妹?友人?  おっと、カレーが来た来た。  中庭の黄葉でした!

1876. 旭川・ナガボノシロワレモコウ他

2008-10-19 06:16:26 | Weblog

① 08.10.11 ナガボノシロワレモコウ(長穂白吾亦紅)とオオアワダチソウの枯れかけの姿。


② 08.9.16 青空のナガボノシロワレモコウ。


③ 08.9.29 ナガボノシロワレモコウ、オオアワダチソウ、ヨツバヒヨドリ、ユウゼンギク他。


④ 上に同じ。


⑤ 08.10.11 ナガボノシロワレモコウ、オオアワダチソウ。


⑥ 上に同じ。  いずれも春光台東鷹栖。

1875. 旭川・今季1番の冷え込み!

2008-10-17 23:56:40 | Weblog

① 17日朝は放射冷却現象の影響で道内は軒並み11月中旬並みの冷え込みに。
旭川は中心部でー0.7℃、江丹別でー3.2℃で、降霜(初霜は16日)初氷、今季1番の冷え込み。
ウッペツ川、東鷹栖。 朝日が射した所だけ霜が解けている。 am7:01


② 降霜している草葉。 右から朝日が当たって、そこだけ霜が解けて水滴になっている。


③ 道端のホソバウンランの花や細葉に降りた霜。 朝日が左から当たって、だいぶ解けている。


④ 錦の鬼斗牛山が錦に見えない寒冷風景。 刈り株田圃に降霜したが、もう殆ど解けているam7:12

1872. 旭川・秋晴れ 広大放牧場

2008-10-15 19:00:12 | Weblog

① 08.10.15 江丹別の山道を走行中、チラリとこの風景が見えて、停車して入って行った。


② 柵はなく、広大な草っ原にトラクターが1台。 ここは採草地だそう。 雲流れる青空が爽快!


③ トラクターにズームインしてみたら、無人。 放置され錆びつつあるんじゃないかな・・。


④ 道路の向かい側は、一応柵があるこんな広大な放牧場。 まだ青草、食べ放題。

1871. 旭川・馴染の神社 馴染の紅葉

2008-10-13 16:00:28 | Weblog

① 08.10.12 春光台末広の鷹栖神社境内。 橙色系紅葉と、その向こうにカシワの葉の色づき。


② 08.10.11 小さめの葉の紅葉。 橙色と朱色系の彩り。 内下側から見上げて。


③ 08.10.7 緑色に紅が差して。 それから・・・


④ 08.10.11 4日経って、こんな色に変化してた。 すごいヘンシンだ!


⑤ 08.10.11 真紅のモミジ(カエデ)。 車馬乗入れ禁止と魚鳥捕獲禁止の触書きの傍に。


⑥ 08.10.12 同じモミジ、逆光気味に。


⑦ 08.10.12 同じモミジ。(神社のものはカエデじゃなくてモミジと呼びたいので)

1870. 旭川・旭山の山肌 錦繍

2008-10-12 06:48:40 | Weblog

① 08.10.8 動物園とは反対側の斜面。 紅葉、黄葉、緑葉などが入り混じって錦の織物のよう!
ちょうど稲刈りの真っ最中。 コンバインも紅葉色。


② 5月には、こんな景色だったのに。  倉沼川、春雨橋。  08.5.27


③ 旭山のすぐ下の農家。 田植えが済んだばかりの頃。  07.5.17


④ 変わるものです! それぞれに魅力的・・・!


⑤ 大雪山連峰と旭山。 真っ白い雪山&艶やかな錦繍の山。


⑥ 「旭山錦繍」をたっぷり味わいましょう・・・。

1869. 旭川・ムクドリだ!

2008-10-11 22:16:58 | Weblog

① あの玉ネギ畑の近くの田圃にいた! しばらく行ってから窓を開けてUターンした。


② 停車すると逃げるので、後続車がないのを確認してスローで走りながら撮った。 08.10.11


③ ムクドリだな、と思った。 スズメとハトの中間の大きさだそうだ。


④ 拡大した絵を見て確信! 玉ネギ畑にいたのも、この鳥、ムクドリだ。

1868. 旭川・果樹園の実り<りんご>

2008-10-11 08:15:02 | Weblog

① 旭山の裏裾野の、りんご狩りの客が来るということもない小さな果樹園。 
青空に紅いりんごの実がいい景色。 道端に停車してカシャリ、カシャリ。  08.10.2


② 


③ まだ熟してはいないのでしょうか、収穫してはいないようです。 おかげで撮影できます。


④ 別種類のリンゴのようです。 形も色も樹形も異なる。 旭山の後姿が見え。
道端に何のガードもなくて、「りんご泥」チャンもいるんだろうな~。 おいしそうだもの~・・・。 

1867. 旭川・転作田の実り<玉ネギ>

2008-10-10 20:22:54 | Weblog

① ↑鬼斗牛山が見える田圃1枚が玉ネギの転作田になっていて。 収穫中だった。 08.9.16

② 掘り上げて寄せてある玉ネギを拾い上げ、石などを取り除き、コンテナに入れているようだ。


③ 左の機械は掘り上げをして葉鞘を切除しているのでしょうか。


④ これは、まだ掘り上げられてない玉ネギ。


⑤ 別の転作田の玉ネギ。 これから約1tのコンテナごと低温貯蔵庫に入れ長く出荷するそうだ。


⑥ 隣りは稲作の水田。 向こうは突硝山。 08.9.20


⑦ まだ取り入れていない玉ネギがあって、なにやら小鳥が寄っている。


⑧ 拡大してみたら、こんな鳥。 荒れた画像でわかりにくい。


⑨ 近寄ると飛び立って電線に止まってしまう。


⑩ 玉ネギに寄る鳥って何かと思ったらムクドリのよう。 雑食だそうで土中の虫を探していたかな。

1866. 旭川・朝モヤ&アンテナ搭

2008-10-10 07:57:07 | Weblog

① 08.9.29 AM6:16 朝日が出て、モヤがどこからともなく湧いてきた。
アンテナ搭が朝日と朝モヤに霞んで、走って行く車が向こうへ消えていく。


② AM6:26 溜め池を回ってきて、池越しに朝日、朝モヤの中のアンテナ搭を見上げて。


③ AM6:42 溜め池周りの棚田の、1番下の田から朝モヤの中のアンテナ搭を朝日に向かって見て。


④ AM6:49 約30分でモヤは晴れて、こんなみごとな晴天の中のアンテナ搭になって。 春光台東鷹栖

1865. 旭川・紅葉&アカゲラ

2008-10-09 19:03:26 | Weblog

① 春光台末広の鷹栖神社。 境内が紅葉してきて、アカゲラもやってきて紅葉に仲間入り!
後頭部が赤いので、オス。 ハトより少し小さい大きさ。 08.10.7


② 背後から。 後頭部が赤いのがはっきりわかる。


③ 帰り道、高速道路沿いの細道、窓を開けて通ってたら、車トンボのつなぎが車内に飛び込んで・・。