Rhythm Technique Fightingspirits

藤枝MYFCを中心としたサッカー観戦記やサッカーに関する個人的な意見の書き込みが中心です。

3月フェスティバル

2009年03月12日 23時29分23秒 | 高校サッカー・クラブユース
3月に入り、全国各地でサッカーフェスティバルが開かれるシーズンになりました。

全国各地で開催されるフェスティバルをわかる限りまとめておきます。



・プーマ杯 7日8日14日15日 @前橋育英グランド
 前橋育英、流経大柏、サンフレッチェ、レッズ、マリノス、FC東京、ヴェルディ、グランパス

・アンブロ杯 14日15日 @万博公園
 鹿児島城西、ガンバ、四中工、東海学園他

・サニックス杯 19日~22日 @福岡県 グローバルアリーナ
 前橋育英、流経大柏、鹿城西、佐賀東、東福岡、作陽、大津、鹿中央、鹿児島実、東海大五、ヴェルディ、U17日本、U17ニュージーランド、スワンチャンフン校(タイ)

・第28回山陽小野田市高等学校サッカーフェスティバル 20日~23日
 会場、参加チーム不明

・第1回中国高等学校サッカー新人大会 21日~23日
 会場、参加チーム不明

・イギョラ杯 22日~24日 @東京都 西が丘他
 青森山田、藤枝東、流経大柏、八千代、盛岡商、国久我山、鹿島学園、韮崎、成立学園、矢板中央、東京朝鮮、錦湖、川崎F、コンサドーレ、ベガルタ、FC東京

・第17回全国高校サッカー選抜大垣大会(大垣選抜大会) 20日~23日
 会場、参加チーム不明

・第7回ガンバリーナ加世田杯西日本高等学校サッカー大会 24日~27日 @鹿児島県南さつま市
 会場、参加チーム不明

・マリノス杯 25日~28日 @神奈川県 マリノスタウン
 マリノスY 、 FC東京U-18 、作陽、青森山田 、星稜、桐光学園 ・ 野洲 、東福岡

・九州高校サッカーフェスティバル 25日~27日 
 会場、参加チーム不明

・清水フェスティバル 26日~29日 @静岡県 静岡市清水区
 修徳、レッズ、レイソル、ヴィッセル、山梨学院、大宮東、セレッソ、流経柏、グランパス、中京、三菱養和、ジェフ、国見、習志野、エスパルス、武南、鹿実、清商、八千代、静学、清水東、前橋育英、玉野光南、東海大翔洋

・第3回甲信越静U―16(国体選抜)サッカー大会 26日27日 @エコパ補助G
 
・第14回NIKKEI杯沖縄県高校招待サッカー大会 28日29日
 U-17JFAトレセン高校選抜、市立船橋、藤枝東、広島皆実、遠野、ベルマーレ、滝川第二、南風原、那覇西、コザ、豊見城南

・第2回鹿嶋市長杯 U-17 大会 28日~30日 @ト伝の森運動公園
 参加チーム不明

・西日本サッカーフェスティバル 29日~31日
 会場、参加チーム不明



これらの中で、レベルが最も高いのはサニックス杯かと思います。見に行きたいですが福岡県は少し遠いです。

プーマ杯やマリノス杯、清水フェスティバルが有名どころですね。他には沖縄招待サッカー大会が気になります。


 

新人戦ベスト11

2009年03月10日 23時17分50秒 | 高校サッカー・クラブユース
少し遅いですが、個人的な新人戦のベストイレブンを考えてみました。

         高田(静学)

加藤(藤東) 藤原(明誠) 川村(清東) 田村(清商)

      服部(静学) 小野寺(橘)
 
 風間(清商)           加藤(静学)

      安東(明誠) 森田(静学)


いろいろ意見が分かれると思いますが、これが個人的に選んだ11人です。
個人的に選んだ新人戦MVPの戸高(静学)はあえて外しました。

U-17代表 サニックス杯(福岡)メンバー

2009年03月10日 23時03分07秒 | ユース代表
3月19日~22日にかけて福岡県にて行われるサニックス杯のU-17日本代表メンバーが発表されました。


スタッフ
監督:池内 豊 【JFAナショナルコーチングスタッフ】
コーチ:山橋 貴史 【JFAナショナルコーチングスタッフ】 
GKコーチ:柳楽 雅幸 【JFAナショナルコーチングスタッフ】 

選手
GK
嘉味田 隼 1992.01.17 183cm/80kg 神戸ユース
渡辺 泰広 1992.10.04 180cm/70kg 新潟ユース

DF
中島 龍基 1992.01.12 170cm/58kg 青森山田高校
内田 達也 1992.02.08 177cm/70kg ガンバユース
望月 理人 1992.02.19 177cm/68kg 鹿島ユース
キローラン 木鈴 1992.04.07 183cm/72kg ヴェルディユース
宗近  慧 1992.05.29 180cm/76kg 広島ユース
岡本 拓也 1992.06.18 173cm/67kg 浦和ユース
夛田 凌輔 1992.08.07 168cm/62kg セレッソU-18
内田 恭兵 1992.11.05 168cm/55kg 磐田ユース

MF
小林 祐希 1992.04.24 177cm/64kg ヴェルディユース
宮崎 泰右 1992.05.05 167cm/62kg 大宮ユース
土居 聖真 1992.05.21 170cm/60kg 鹿島ユース
小島 秀仁 1992.07.30 178cm/65kg 前橋育英
田中 輝希 1992.08.26 180cm/70kg 三菱養和
大本 貴博 1992.10.10 169cm/57kg 鳥栖U-18
堀米 勇輝 1992.12.13 168cm/62kg 甲府ユース
幸野志有人 1993.05.04 174cm/58kg JFAアカデミー福島

FW
小牟田洋佑 1992.07.18 187cm/70kg 前橋育英
杉本 健勇 1992.11.18 187cm/76kg セレッソU-18
宮市  亮 1992.12.14 180cm/66kg 中京大中京
小野 裕二 1992.12.22 168cm/55kg 横浜ユース

※U-17日本代表チーム:FIFA U-17ワールドカップ2009ナイジェリアに出場するチーム。

■サニックス杯
3/19(木)
 10:00 U-17日本vsU-17ニュージーランド @グローバルスタジアム
 16:00 U-17日本vsスワンクラブ高校 @グローバルスタジアム
3/20(金・祝)
 12:00 U-17日本vsチャフン高校 @グリーンフィールドB
3/21(土)、22(日) 順位決定トーナメント


サニックス杯はU-17ニュージーランド代表やタイの高校生チームのほか、九州地区を中心に強豪高校が参加する大会です。

U-17代表のメンバーを見てみると、常連は内田達、内田恭、小林、堀米、幸野、杉本のみで新戦力テスト目的のチーム編成といった感じがします。
中島、岡本、夛田、小島、宮市あたりはまだ定着しきれていない感じのメンバーで、その他は新戦力テストメンバーとみて良いと思います。



U-18代表候補合宿

2009年03月10日 22時54分13秒 | ユース代表
3月15日~19日に行われるU-18日本代表候補合宿メンバーが発表されました。

スタッフ
監督:布 啓一郎 【JFAナショナルコーチングスタッフ】
コーチ:菊原 志郎 【JFAショナルコーチングスタッフ/東京ヴェルディ】
GKコーチ:川俣 則幸 【JFAナショナルコーチングスタッフ】 

選手
GK
金谷 和幸 1991.04.09 184cm/72kg ガンバユース
大森 圭悟 1991.04.22 190cm/89kg 広島ユース
川浪 吾郎 1991.04.30 192cm/82kg 柏U-18
八木 直生 1991.12.18 197cm/73kg 鹿島ユース

DF
坂井 満月 1991.01.15 188cm/68kg 新潟医療福祉大
田中 優毅 1991.03.27 172cm/66kg 日体大
岡  直樹 1991.04.15 175cm/59kg 横浜ユース
阿部  巧 1991.05.26 165cm/62kg FC東京U-18
茨田 陽生 1991.05.30 171cm/58kg 柏U-18
森保 翔平 1991.08.17 168cm/55kg 広島ユース
扇原 貴宏 1991.10.05 181cm/65kg セレッソU-18
寺岡 真弘 1991.11.13 179cm/70kg 神戸ユース

MF
六平 光成 1991.01.16 174cm/64kg 中央大
佐々木一輝 1991.02.19 172cm/65kg 京産大
田口 泰士 1991.03.16 174cm/65kg 名古屋
菊池 大介 1991.04.12 170cm/64kg 湘南
加藤  大 1991.05.07 173cm/62kg 三菱養和
古田 寛幸 1991.05.23 172cm/62kg 札幌ユース
風間 宏希 1991.06.19 175cm/64kg 清水商業
谷口 彰悟 1991.07.15 180cm/60kg 大津

FW
住田 貴彦 1991.03.12 178cm/70kg 大分
南條  駿 1991.03.21 178cm/70kg 阪南大
永井  龍 1991.05.23 177cm/66kg セレッソU-18/西宮南
石川  拓 1991.07.25 180cm/66kg 日大高
赤崎 秀平 1991.09.01 174cm/68kg 佐賀東

前回45人だったメンバーが25人に激減しました。
初召集はFC東京Yの阿部1人だけでした。

個人的には磯村と大崎が外れたのが少し意外だった感じですが、まだまだ今後どのようなメンバー構成になるかはわかりません。

けど静岡勢が少ないのは少し寂しいです。

Jリーグ秋春制見送り

2009年03月09日 21時53分06秒 | Jリーグ
Jリーグの秋春制移行が見送りになったようですね。

個人的にはJリーグの冬季開催は反対だったので正直ホッとしています。
真冬のサッカー観戦の厳しさは選手権や新人戦で身をもって味わっていますから。

夏場はナイターゲームを増やせば、ゲームの質はさほど落ちないと思います。
犬飼会長としてはJリーグを大きくするために、ヨーロッパのカレンダーに合わせたかったんだと思いますが、上ばかり見て足元を疎かにするやり方であまり賛成は出来ませんでした。


そんな中、Jリーグが早くも開幕。静学OBJリーガーは岡山に加門(狩野の同期)が新加入しました。

横浜の狩野は2アシストも敗戦。
京都の安藤は決勝点をアシスト。
柏の小林、新潟の永田、千葉の谷澤も所属チームでがっちりポディションをキープ。
正GK奪還を目指す柏の南。
J1昇格に向けチームの大黒柱として活躍する坂本。
ベテランの味でチームをまとめる徳島の倉貫。
出場機会を虎視眈々と狙う、川崎Fの杉山・杉浦、甲府の國吉・吉田、愛媛の松下。
レギュラー奪還に燃える草津の櫻田。
熊本で復活にかける石井。
そして生きる伝説キングカズ。

今年も静学OBの活躍に期待しています。

U-15代表候補合宿メンバー

2009年03月02日 19時07分07秒 | ユース代表
2011年のU-17W杯を目指すU-15日本代表候補合宿のメンバーが発表されました。(合宿期間は3月9日~14日)

スタッフ
監督:吉武 博文
コーチ:菊原 志郎
GKコーチ:大橋 昭好

GK
吉田 瑞生 1994.04.19 178㎝/68㎏ JFA福島
八谷 惇希 1994.05.15 178㎝/60㎏ 清水JY
河野 隼人 1994.06.20 180㎝/68㎏ 大宮JY
山田 元気 1994.12.16 182㎝/62㎏ FC XEBECJY

FP
中村 真輔 1994.01.04 169㎝/53㎏ 岩田FC
中川 雄貴 1994.01.20 158㎝/50㎏ 札幌U-15
富田  平 1994.01.20 163㎝/55㎏ JFA福島
九司 勇二 1994.01.21 171㎝/52㎏ JFA福島
西田 子龍 1994.02.12 157㎝/44㎏ 横浜FCJY
長谷川竜也 1994.03.07 151㎝/40㎏ 静学中
森本 裕也 1994.04.02 161㎝/50㎏ クレフィオ山口
端  良馬 1994.04.02 161㎝/51㎏ 名護中
西沢 秀平 1994.04.06 170㎝/61㎏ 浦和JY
平澤 俊輔 1994.04.11 172㎝/58㎏ JFA福島
込山 雄奨 1994.04.14 167㎝/49㎏ フォルトゥナSC
佐藤  元 1994.04.19 177㎝/58㎏ 山形FCJY
天田 悠太 1994.04.19 168㎝/53㎏ 京都U-15
本田 裕樹 1994.04.24 162㎝/45㎏ JFA福島
坪井 雄哉 1994.05.12 165㎝/55㎏ ガンバJY
浅野 友亮 1994.05.18 174㎝/55㎏ FC東京むさし
川口 尚紀 1994.05.24 173㎝/62㎏ 長岡ビルボードJY
藤村遼太郎 1994.05.30 170㎝/55㎏ クレフィオ山口
斉藤 謙太 1994.06.02 157㎝/44㎏ 山形FCJY
丹羽 啄望 1994.06.05 170㎝/52㎏ JFA福島
野津田岳人 1994.06.06 170㎝/57㎏ 広島JY
鶴崎  光 1994.06.22 165㎝/57㎏ 神戸JY
板津 勇亜 1994.07.02 171㎝/56㎏ JFA福島
吉川 秀平 1994.07.07 167㎝/55㎏ 柏U-15
飯干 雄斗 1994.07.21 175㎝/52㎏ JFA福島
青沼 基貴 1994.07.22 160㎝/51㎏ 仙台JY
武井 謙介 1994.08.05 165㎝/59㎏ FC東京むさし
宮村 哲朗 1994.08.25 169㎝/56㎏ 神戸JY
日高 拓登 1994.09.03 152㎝/39㎏ JFA福島
石毛 秀樹 1994.09.21 162㎝/57㎏ 清水JY
清永 丈瑠 1994.10.24 170㎝/62㎏ レオーネ山口
座喜味 潤 1994.11.09 168㎝/53㎏ FC琉球JY
新井 純平 1994.11.12 167㎝/50㎏ 浦和JY
松本 昌也 1995.01.25 149㎝/40㎏ JFA福島
西嶋 有矢 1995.02.21 172㎝/52㎏ クレフィオ山口


静学中から長谷川が選出されました。
本来は新中学3年生が対象なのですが、長谷川は早生まれの新高校1年生になります。
静学中ではトップ下でプレーし、小柄ですがテクニックのある「静学らしい」プレーヤーという印象があります。
他の選手はまだ知らない選手ばかりです。

このチームも先日発表されたU-18と同様、まだ始動したばかりのチームなので、これからじっくりチーム作りがすすんでいくことと思います。

ヤングサッカーフェスティバル

2009年03月01日 18時30分46秒 | 高校サッカー・クラブユース
今日のヤングサッカーフェスティバルを3試合観戦してきましたのでかんたんに報告します。

静岡U-16 0-0 藤枝明誠U-16

静岡スタメン
GK瀧川(エスパJY)
DF矢守(エスパJY)
DF犬飼(エスパJY)
DF木下(開誠館中)
DF野中(ジュビロ浜北)
MF佐藤(ジュビロ沼津)
MF山崎(FCVERDURE)
MF風間(清水FC)
MF青木(清水FC)
FW新村(ジュビロ浜北)
FW影山(エスパJY)

交代
木下→望月(ジュビロ磐田)
野中→太田(ジュビロ沼津)
佐藤→高島(ジュビロ磐田)
影山→安間(藤枝東FC)


感想
ピリッとしないゲームでした。静岡県選抜は主にジュビロとエスパの下部組織の混成チームで、中学サッカーの静学中や橘中からは選出がありませんでした。去年も同じような選出方法だったので、国体はジュビロとエスパの混成チームというのが決まりごとのようになっているのかもしれません。(あまり良いことだとは思いませんが)
試合内容についてはピリッとしないゲームでした。静岡選抜がボールを支配し攻め込みますが、明誠の粘り強い守備と、前線での連携がうまくいかず得点できずに結局0-0のスコアレスドローに終わりました。
秋の国体に向けてまだまだこれからチーム作りを進めていくのだと思いますが、チームとしての成熟度の低さが露呈された試合でした。


エスパルスY 2-4 ジュビロY

得点
前半16分 (磐)上村からのクロスボールを山下が決める
前半22分 (清)柴原のクロスボールを畑が決める
前半37分 (磐)奥津からのクロスボールを海田がヘディングシュート
前半38分 (磐)CKから湯本が決める
後半26分 (清)柴原のクロスボールを影山が決める
後半40分 (磐)内田のロングシュート

エスパYスタメン
     長島
深沢 山田 田代 稲尾

柴原 青木 石原 成田
  
   畑  柏瀬

交代
山田→中原
成田→影山(影山は前の試合に続きこの日2試合目)
柏瀬→伊東
長島→久保田


ジュビロYスタメン
     大杉
湯本 小川 竹田 内田
   上村 奥津
 鈴木貴    鈴木カイト
   山下 海田


交代
鈴木カイト→清水
奥津→森下
竹田→鈴木トモヒサ
大杉→赤堀


感想
3試合の中でこのゲームが最も面白かったです。
共にベストメンバーではありませんでしたが、プリンスリーグを控え力の入ったゲームとなりました。
清水は10番の鍋田、磐田はCBの永井、MFの和久田が欠場していました。
試合は磐田ペースで進み、清水が個人技で打開を図るという展開でした。
結局清水は柴原の個人技でサイドを崩した場面でしか点が取れなかったのに対し、磐田はダブルボランチからの展開で両サイドをうまく使い攻撃できていました。

清水はやはり柴原の個人技は周りと比べて抜けているものがありました。2点とも柴原の崩しから生まれた点でした。他には左サイドバックの稲毛が頑張っていたと感じました。個人技があるわけではないのですが、攻守に頑張る印象の良い選手でした。また、清水Y期待のスーパールーキー、メニコン杯MVPの柏瀬がこの試合先発出場しましたが、周りとかみ合っておらず全くといってよいほど自分のプレーが出来ていませんでした。代わりに入った伊東のボランチでの落ち着きはらったプレーが印象的でした。

磐田は上村が相変わらず落ち着いて右へ左へ正確なボールを散らしていました。たまに見せる前への飛び出しも有効的で、特に1点目は後ろからの浮き玉を絶妙なトラップで得点につなげる正確なクロスをあげました。
他にも湯本・内田の両サイドバックはレベルが高く、鈴木貴のスピードは驚異的でした。また海田のテクニックも周りを翻弄していました。

やはり今シーズンのプリンス東海の本命は磐田Yだと再認識させられる試合でした。




静岡高校選抜 1-3 日本高校選抜

得点
前半9分 (日)米田が前線へワンタッチパス→佐藤が飛び出し決める
前半13分 (日)登里が左サイドを切り裂きクロス→西沢が決める
後半27分 (静)FK→加藤のヘディングシュート
後半32分 (日)笛田のクロス→押穂井のヘディングシュート


静岡スタメン
     芹澤
鈴木 増田 藤原 大井
   風間 辻
 加藤     蓮池
   玉置 広瀬

交代
広瀬→佐藤(佐藤が2列目、風間がFW、加藤がボランチ)
蓮池→浦山(浦山がSB、鈴木が2列目)


日本選抜
     浅野
阿渡  2  5  笛田
    六平 米田
 佐藤      登里
    田辺 西沢

交代
西沢→押穂井
田辺→長沢
登里→石川
浅野→村井

感想
低調なゲームでした。
共に大きなタイトルを目指して結成されたチームではなく、寄せ集めチーム同士の対戦なので初めからわかっていたことでしたが。
静岡県選抜は故障者が多く(森田・和田)交代したくても選手がいない事態となっていました。結局、風間をFWにしたり、浦山を入れて鈴木を2列目で起用するなど寄せ集めチームのスクランブル状態になっていました。
日本高校選抜については、登里の左サイドの突破が目を引きました。2点目につながった突破は圧巻で、対峙していた鈴木が完全に抜かれました。
CBは松岡と藤本のコンビが見られるかと期待していたのですが、場内アナウンスを聞く限り違う選手(パンフレットに載っていない選手)が出ていたようです。


この試合、静岡高校選抜は前日に集まり今日の本番を迎えたわけですが、あまりにも急造チームという感じで出来は良くなかったです。(会場が藤枝ということを意識してか藤枝東、藤枝明誠の選手が6人スタメンでした。)

個人的には、新人戦の優勝チームが単独で戦った方が良い試合が出来るんじゃないかと思いました。そうすれば新人戦のタイトルの重要性が飛躍的に向上します。
(それだとフェスティバルとして盛り上がらないので難しいでしょうが)