島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

通勤桜

2017-04-15 | 京都から
 
 久しぶりの京都の桜、今年は長く楽しめています。
先週土曜日、月に1回だけ行く病院の外科外来、通勤途中の同志社大学の桜も満開かな。
 
 今週月曜日朝、診療所の外来勤務に自転車で通勤の鴨川べりの桜も満開。
 
 併設のデイサービスの皆さんが昼の花見に行っていた近くのお寺の桜、ネットで有名になって外国人が沢山観に来るようになったそうですが、もう散り始めていて、地面は真っ白。
 
  
 午後からは北の方の病院に、精神病棟で外科のちょっとした仕事をしてます。
ここの構内にはピンク色の桜が咲き誇っていました、ベニヒガンではないようですが、職員に聞いても誰も知らず。
 
 火曜日朝は、伏見の老人ホームに地下鉄とJRで出勤。
花嵐で寒い日でしたが、まだ満開ちょっと前なので、桜の花びらももっています。
  
 午後は醍醐の施設に行きます。
帰り道の山科川の桜も雨と風で寒そう、帰りに醍醐の桜を観に行く予定はやめました。
  
 水曜朝は又北の精神病院でちょっとだけ働くために自転車通勤。
岩倉実相院のヤマザクラはもう終わっていました。
  
  
 木曜日朝はもう一度伏見の老人ホームに行きます。
先週はまだ蕾だった構内の枝垂れ桜も、その日は好天気で一週間で満開です。
  
 午後は町中に戻って往診です。
同志社大学の桜も満開、今年は桜が遅く、入学式には完全にまにあったようですね。
 金曜日は知人を案内して大原三千院の桜を見ましたが、まだこれからの桜もありました。
でも今日、肝心の土曜日なのに雨が降ってきましたよ、これで今年の京都の桜も終わりそうです。

   返事
花水木さん:ショートケーキも苺タルトも見た目は普通です。
    料理写真はいつも食べてから撮り忘れに気づいています。
    シャコも遅れました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の旅

2017-04-12 | 
 
 京都の桜は満開になりましたが、4月始め、予定がキャンセルになったので、急きょ変更して行った、岡山の旅の桜はまだまだでした。
 日本武尊の母親の陵が加古川にあるので、青野原の頃によく通った懐かしい道を走って到着も、あいにくその日は雨、日岡陵の日岡神社の3月31日の桜です。
 
 雨が強くなってきたので、予定の姫路城見学はやめました。
私の旅行は、日程を結構しっかり決めて予習して出かけますが、その割にはすぐに予定を変更してしまう、行き当たりばったりになってしまう旅が多いです。
 瀬戸内海岸をゆっくりドライブしながら進むことにして、途中の道の駅で食べてしまったシャコの残骸、まだ小さめでした。
  
 日本のエーゲ海と言われている、昼v夢二の生家もある牛窓のホテルに泊まりました。
牛窓は山陽自動車道からもはずれていますが、まだ山陽道が完成されてない頃からも結構寄っているので、もう5~6回は来てると思います。
  

 向かいの島に行くフェリーの発着を、なんとなく奈留島の頃を思い出しながら、ここではもっとハイカラにロマンチックに、ギリシャ料理を楽しみました。
左上の皿がギリシャのパンでチヂミ風、皆美味しかったですが、デザートが豪華で、その中でイチゴのショートケーキが、心に残るほど美味しかったです。
 
 朝もバイキングではなく、4種類から選べますし、朝からミニステーキもありましたが、私が選んだのはこの魚料理。
  
 家内はこのパンケーキを選びました。
ちょっと分けてもらいましたが、皆美味しかったですし、朝から贅沢な感じ。
フレーバーコーヒーであることを除いては、他はすべて満足しましたし、牛窓のこのホテルはお勧めします。
もちろん私が選んだので、そんなに高くはありません、リーズナブルでした。
  
 次の日は、一転暖かく良い天気。
もちろん陵やその関連の吉備津神社・吉備津彦神社も廻り、立派でなかなか良い神社でしたが、それは後日天皇陵巡りで紹介します。
 これは有名な備中国分寺五重塔、山陽自動車道のSAに鉄製のこの五重塔が建っているのを、五島への行き帰りによく見ていましたが、本物は初めて見ます。
江戸時代のものですが、周囲の景観が良いため、高くそびえたってる印象が強く出て、奈良や京都の五重塔とはまた違った雰囲気でした。
 

  
 これで周りの桜が咲いていればもっと良かったのですが、10日ほど早かったようです。
突然の旅でしたが、まあ満足した旅でした。

    返事
花水木さん:イヤイヤ!一番大きく立派に見えましたよ。
     私の友人達も、笑点観たと言ってくれました。
和さん:海津大崎の桜も観られましたか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜

2017-04-09 | 京都から
 
 今年は桜の満開が遅く、京都はこの週末が見頃になってしまいましたが、金・土は雨が降り、日曜朝も雨。
9時頃雨がやんだので、近くの疎水まで散歩、満開ですし、いつもより人も少ない。
  
 ついでに、バスに乗って銀閣寺道まで、ここの桜も満開です。
  
 銀閣寺からベタに哲学の道を歩きました。
こんなに満開の時に哲学の道を歩くのは初めてだと思います。
 キミマロズームもそろそろ替え時か、色が綺麗に出なくなったような気がしますが、腕の問題かもしれません。
 それでも京都の桜は、やっぱり綺麗ですね。
   

 コーヒー飲んで休憩して、岡崎まで歩きました。
平安神宮の鳥居前の美術館の桜も満開です。
  
 インクラインからの疎水沿いの桜、家内は乗ったことがあった十石船?も動いていました。
  

 橋の下をくぐった船は、近代美術館沿いを走り抜けていきました。
こちら側の桜も満開です。
 ここまでで1万歩歩いたし、天気も良くなって観光客も増えてきたので、地下鉄で帰りました。
  
    
 帰って観たのは桜花賞、池添さんのおかげで、三連複獲れました。
14番が残らなかったら、もっと万歳万歳!だったのですが、贅沢は言いません。
 それに、今日は9レース買って、なんと4レースも獲ったのですよ。
 競馬の喜びの間に、アーアと思っていた阪神まで、予想外のホームランで巨人に雪辱、これでもう少し野球を観られます。
   喜びの余韻に浸りながら、笑点も観ましたよ!!
 良き日曜日になりました!

     返事
穴狙いさん:あんたの希望に沿うように行きてるしもべですが、
      今度は大きすぎるとの文句ですか。
      今年のGⅠ、万馬券ではないですが、やっと獲りましたよ。
花水木さん1:5月12日は、まんが悪く仕事でした。
       京都の仕事が入ったら、お知らせください。
福山市さん:福山市さんのコメントにも助けられていますよ。
      またよろしくお願いします。
花水木さん2:笑点はあまり好きでないのですが、
       40年ぶりぐらいに観ました。
        息子さん大きいですね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市内の旅5

2017-04-06 | 
  
 名古屋港水族館にも行きました。
ここにはさすが名古屋、金色ではないですがシャチもいます。
    
 
 シロイルカもいました。
   
 オオカミウオも生きていましたが、ここでは人工砂浜を作って、飼育されてるウミガメを産卵させて、子ガメが産まれてるのには驚きました。
 
   
 イルカのショーもありましたので、疲れ気味の二人はボーと観覧。
  
 隣には、帆船をイメージしたという、ややあぶなかっしいビルである展望室と名古屋海洋博物館があり、その横には南極観測船ふじも係留されていました。
  
 展望室にも登って、今行ってきた水族館や、その日は改装中で入れなかったふじを見下ろします。
  
 南極で生き残っていたカラフト犬のタロ・ジロの像もありましたが、タロウ・ジロウではなかったのですね、私は今の今までタロウ・ジロウと思っていました。
  
 海洋博物館は空いていたので、船の操舵シュミレーションゲームもゆっくりさせてもらいました。
お姉さんの優しい手伝いで、上手に着岸できましたよ。
 徳川美術館・徳川園・名古屋城・名古屋テレビ塔・熱田神宮宝物館・名古屋ボストン美術館・名古屋港水族館・名古屋海洋博物館・展望室と、色々有料施設に入りましたが、1日乗車券割引・シニア割引・インターネットで取り込んだ割引券など利用して、数百円安くついたのが無性にうれしかったです。

  
 最後は大須観音に参りましたが、あまり有難味が感じられませんでした。
 
 大阪に似た感じの、下町風の門前の賑わい、演件黷烽?ります。
  
 ここは大正琴発祥の地のようです。
 のんびり旅行が、けっこう色々行った名古屋市内の旅、頑張りすぎてちょっと疲れました。
名古屋駅で名古屋ラーメンを食べて、帰りは普通に新幹線で帰りました。
  
  友達が字が小さくて読みにくいと、文句を言うので大きくしてみました、どうでしょうか?


   返事
花水木さん:そうですよ、日本武尊が火責めにあったのが、
    今の焼津ですよ。
     静岡県にある草薙なら、絶対これに関係ある所だと思いますよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市内の旅4

2017-04-03 | 
 
 名古屋市内の旅2日目は、やっぱり?熱田神宮からです。
 スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した時に、その尻尾から出てきた剣を、姉の天照大神に献上しました。
 天孫降臨の際に、ニニギノミコトに託されたこの剣は、伊勢神宮に祀られていました。
 東国征伐に向かった日本武尊は、この剣を伊勢のヤマトヒメから袋と共に授けられ、焼津で野火で焼き殺されそうになった時に、この剣で草を薙ぎ払い、袋に入っていた火打石で迎い火を付けて難を逃れたので、この剣を草薙の剣と言うそうです。
 
 日本武尊は尾張国で結婚したミヤズヒメにこの剣を預け、伊吹山に出かけて殺されます。
熱田神宮は、草薙の剣と共に、これと関係があったこれら神々を祀っているようです。
  
 横には有料の宝物館もありましたが、もちろん草薙の剣は置いてありませんでした。
   
 織田信長が桶狭間出陣の際に願文を奉し、今川義元の首を獲ったので、お礼に奉納した信長塀。
土塀にも日本三大土塀があって、これと三十三間堂の太閤塀、それに福男で有名な西宮神社の大練塀だそうです。
  
 近くに前方後円墳のほとんどを削り取られた白鳥古墳、これを家内のスマートフォンで探し当てました。
ここも日本武尊の御陵との説があるようですが、他の三つと違って、ここは宮内庁御用達ではありませんでした。
  
 地下鉄一日券を買っているので、また地下鉄に乗って金山まで戻り、今度はそこの名古屋ボストン美術館にも行きました。
丁度その日から、歌川広重の東海道五拾三次展が開催されていました。
 常設展示で、ボストン美術館から貰ったような絵でもあるのかと思っていましたが、ここは企画展ばかりの美術館の様で少し拍子抜け、まあそれでも、広重の五十三次はそれなりに観たかいがありました。
 2日目午前中でここまで廻れましたので、金山で中華の昼食です。

     返事
大雪男さん:開幕しましたが、中日とオリックスにはがっかり、
    阪神も勝ちきれませんね。
花水木さん:若いのは胃腸だけで、他はダメです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする