島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島百人一首94

2014-06-18 | 奈留島百人一首
 
 94. み吉野の 山の秋風 さよふけて
           ふるさと寒く 衣打つなり

                 参議雅経(サンギマサツネ)(1170~1221)
 「昔々は天皇の離宮のあった吉野の里、でも今は山から里へ吹き降ろす秋風に、夜も更けていっそう寒さが身にしみますし、砧で衣を打つさみしそうな音も聞こえてきますよ」
 藤原雅経は「新古今集」の撰者の一人となる歌の名人でしたが、又蹴鞠も名人で、飛鳥井流蹴鞠の開祖ともなりました。
彼の住んだ館跡に建てられたのが、77番の作者で、怨霊となった第75代崇徳天皇の御霊を祀る白峯神社です。
私はこの白峯神社の横にあった病院に9年間ほど勤めていましたが、その頃から人気の出てきたサッカーとは蹴鞠つながりで、そこはサッカー選手の聖地にもなっていました。
 
 94. み仏の 顔に秋風 さらさらと
          ふるさと寒く 衣着るなり

                み・の・秋風・さ・ふるさと寒く・衣・なり  19字 同じ
 奈留島には入明船の記録にも残る海安寺、トンネルの名に残る延命寺などがあったようですが、現在も和尚さんがいる寺は浄土宗の教永寺だけです。
唯一の仏教寺院の和尚さんは忙しく、福江島や長崎までも呼ばれてお務めをされていて、その無理がたたったのか、昨年秋突然死のように亡くなられました。
亡くなる1か月前までは一緒に熱心にラージボール卓球をする仲間でしたのに、寂しい限りでした。
お葬式は葬儀の列が幟を立てて、停トに入った硬貨入りの紙ふぶきを撒きながら、ぐるぐる家の周り回ったりする、昔からのお葬式だったので興味深くはありましたが、その教永寺の門前にある赤い前鰍ッを着けたお地蔵さんの列にも、当日はさらさらと秋の風が吹きわたっていました。

        返事
和さん:五島TVは関西でもPCで観られるのですか?
大雪男さん:シフォンさんなどが頑張って、
     翌日は選手たちも一緒にコースのゴミ拾いをされてました。
花水木さん:風呂に入れたり、暖かいペットボトルを抱かしたりして、暖をとってもらいました。
     エリートクラスの人の体は、より立派に見えました。
さんまさん:トライアスロンを観てると、自分もやりたいと一瞬は思いますが、
     命には代えられないので、観るだけにしておきます。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラモンキング | トップ | 奈留島百人一首95 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2014-06-18 21:21:00
野辺送りとか言うのでしょうか?
小学生の頃、函南の父の田舎のお葬式で、一度だけ見たことがあります。鐘や銅鑼などを鳴らしながらお寺まで。
送った後、小川で精進料理を一口食べ、箸を流したような・・・(記憶が曖昧)

身内以外でも親交のあった方が居なくなるには寂しい限りですね。
お地蔵さん、お揃いの前鰍ッで温かいでしょう。
返信する
Unknown (大雪男)
2014-06-19 01:05:06
今度の歌は本歌・奈留歌共になかなかですね。
ワールドカップは強豪の試合を観られて楽しいです。
スイスVSエクアドルとブラジルVSメキシコが面白かったです。
日本はあの厳しい環境では体力的に無理でしょう。
返信する
Unknown ()
2014-06-19 17:14:27
今まで PCで見たくても見れなかったんですが(機種が古かったのか)今年はすんなりアクセスできました。 PCからならどこからでも見れるようです。

そして今日 オールスメ[ツってところで 彼のバイク ラン ゴールのシーンが見れました。 ITの世界はすごいです。
返信する

コメントを投稿

奈留島百人一首」カテゴリの最新記事