島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

かんころ棚

2015-01-30 | 富江
 
 五島の名物の一つかんころ餅、輪切りにしたさつま芋をゆでた後に乾燥、粉にして餅とした物です。
 乾燥さすために干す場所を、かんころ棚と言います。
奈留島ではあまり見かけませんでしたが、福江島ではあちらこちらにかんころ棚を見ることが出来ます。
 富江にも、大きなかんころ棚がありますし、古い石造りの立派なかんころ棚も見られます。
 12月頃にたくさん干されるというので、見に行くと、干してあるのは芋ではなく、大根でした。
五島の土は大根に向いているそうで、五島の大根は美味いと聞きました。
 

 看護婦さんや患者さんにいろいろ尋ねましたが、大根の切り方は色々あるようで、ここのは細く切られていました。
自宅用には短冊状に切って、仏事のお煮しめにするようで、この味が忘れられないという人もいました。
 長崎県では切った大根を一回ゆでた後干す、ゆで干し大根の方が主流のようで、こうすると味が濃くなって美味しく、又すぐ水で戻せるので料理が楽、と言う人もいます。
 しかしながら、切り干し大根とゆで干し大根の明らかな優劣は、はっきりわかりませんでした。
 
 横の棚の大根は黄色くなっていました、干してるとだんだん黄色く縮れてくるようですが、日光よりも風が一番大事なようです。
 私は椎茸・かんぴょう・高野豆腐などの乾物大好き人間ですが、切り干し大根を食べる習慣がなかったのか、それほど好きではありません。
皆さんは、五島のゆで干し大根(大根にしては結構いい値)、見つけたら買ってください、美味しいですよ。

      返事
花水木さん:餅まきは集客力ありますね。
和みさん:ええっ!写真にも映ってるって!?
     右の牛が和みさんで、左がお友達ですか?そんなはずないですよね。
     では、右から3番目の雀が和みさん?
     もしかして、四つ角に一人ぼけっと立っていた私に、「駐車場ありますか?」と聞いた、
     あの若い?二人組の女性?のどちらか???
和さん:和みさんどこなんですかね?
     牛か雀でなければ、後ろ姿だけですかね?
大雪男さん:年取ると、もうのんびりが一番合ってるような気がします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする