徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

徘徊老人世界放浪昼寝旅ーブルガリア・リラの僧院徘徊ー4月26日

2012年04月27日 | 東欧(東ヨーロッパ)
昨日(25日)は、日中荒れ模様の天気で、晴れたり曇ったり雨が降ったりで
あまり外を出歩かなかった。

 だが、今朝(26日)は素晴らしい青空だ。
     
     山が朝陽に赤く輝いている。
    
  今日はソフィアから百数十キロ離れている、「リラの僧院」(リラ修道院)に
 バスで行くことにした。

  バスはソフィアの市のはずれにあるOvcha Kupel Bus Staion から
  朝夕 各 1便しかない。

  朝は10時20分発だ。
  帰りは15時発のバスに乗れば、十分日帰りができるのだ。

  このバスステーションにたどり着くまでがひと苦労だった。
  
  路面電車が近くまで行くが、ワタシは行きはタクシーを利用した。

  ところが、タクシーの運転手に行き先を書いたメモを渡したが、
  バス・ステーションには行かないで住宅街の方に行ってしまった。

  英語で「リラの僧院」行きのバス・ステーションだと言っても
  英語が通じないい。

  市バスのバス停で止まってもらい、英語のできる若者にバス・ステーションに
  行きたい旨、伝え、運転手にその旨通訳して貰った。

  運転手は「なんだ、オトガル(バス・ステーション)か!
       バス・ステーション! オトガルだ!
       あんたがオトガルと言わないから悪い!」
        とでも言っているんだろう。

     手元にあった古新聞にボールペンで「オトガル」と書いて
     ワタシに示す。

     そんな文字、ワタシに分かるか!

   どうも知っていて、運賃稼ぎで遠回りされたような気がした。

      外人が住宅街に行くか?!

  それでも、タクシー代は7レフ(420円)。 安い!
     
     バス・ステーション

  バス・ステーションには、リラの僧院に行く観光客が集まりだした。

  でも、行き先の表示の文字が分からないので、

  みんな、「どこだ?どこだ?」
     
     リラの僧院行のバス。
     運転手から切符を購入する。1人 11レフ(660円)

   バスはリラの僧院に向かって出発した。
     
     
     春を実感させる光景が広がる。

    バスは途中、村(町)にも立ち寄る。
     
     どこの国でも年寄りは暇なので・・・・・

     
     こんな機関車(?)、車(?)も「放置」されていた。

     
      田舎のバス・ステーション。

     バスは約3時間で「リラの僧院」に到着した。

    「リラの僧院」は「世界遺産」に認定されている。
     
     
     門をくぐると
     
     リラの僧院の「聖堂」を囲むように「僧院」が
     
     「聖堂」の中は「撮影禁止」
     
     
     
     天井には宗教画が描かれている。

    あっ、入場料は「無料」です。(笑)

    博物館が付設されていて、そこは8レフ(480円)。
    この博物館には有名は十字架も展示されている。

     
     ポカポカ陽気なのでTシャツで「生存証明」
     
     空は青く、空気も澄んでいるので、飛行機雲も
     
      鐘楼って言うの?このタワーも有名らしい。
     
      僧院の外や中庭には
     
     このような水飲み場がある。水は「冷たい」

     1時間もあれば見終わってしまう。

     昼飯を食べていないので僧院を突き切って裏に行ったら
     レストランや小さなコンビニがあった。

     午後3時のバスに乗る遅れるとアウトなので
     コンビニで缶ビールとクッキーを買い
     のどを潤す。

    出発30分前にバスの待つ僧院の正門前に行き、
    運転手が席につくまで、ベンチでまったりとする。

    午後3時 ソフィア行バスが出発。

    乗客はほぼ今朝来た人々。

    途中から村人が乗ってくるが、その乗客の一人がどうやら
    「問題のある人物」らしく、ちいさなバス・ステーションに
    到着したら、刑事(私服警官?)が乗り込んできて
    強制下車させた。
    この力ずくで下車させた私服のひとりは今朝来る時に
    運転手の隣に座って、道中、運転手と話していた人物で
    この小さなバス・ステーションで降りたのだった。
   
    「そうか、私服警官だったのか!」

    バスは何事もなかったようにソフィアに向かって出発。

    ほとんど下りなので、午後5時半に到着した。

    ここから、今度はトラムで宿に戻ることにした。

    トラムの料金は1レフ(60円)だ。

    切符は
      
      このブースで買う。
      
      トラムの車内だ。

      買った切符はトラムの窓枠ののあたりに
      黄色い小さな箱みないなものがあり、
      そこに切符を差し込んでパンチングする。
      つまり、切符に自分で穴を開けて、再乗車禁止にするのだ。

      検察が来ないので、パンチングしないで、何度でも乗ろうと
      すれば乗れないことはない。

    ところで、ワタシは19番のトラムに乗った。

    市内地図によると、「鉄道駅」の前を通るのだ。

    「鉄道駅」で下車すれば、ホテルまで歩いて5分。

   ところが、トラムは鉄道駅の脇を一般道から離れて下降し、どんどん
   見たことのない方向へと向かったのでした。

   結局、駅裏、と言っても、そうとう離れている終点で下車し、

   再びタクシーでホテルに戻ったのでした。

           なんてこったい!(笑) 
          
     

     

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人世界放浪昼寝旅ーブルガリア・ソイア徘徊ー

2012年04月26日 | 東欧(東ヨーロッパ)
ブルガリアの首都はソフィアなのだが、首都って感じがしない。
ソフィアの人口は120万を越えたくらいなのだそうだ。
だから、日本からみれば、ちょっとした県なみの人口だ。
でも、国家なので、大使館もある。

    
    これが、バス・ステーションだ。
    2004年に出来た、まだ新しいバス・ステーションだ。

    
    その隣が、ソフィア駅だ。

   で、駅前に
     
     カジノがある!
     
     トルコ系のホテル「デデマン」にもカジノが併設されている。

     賭け事を一切やらないワタシには、全然興味なし!(笑)

     バス・ステーションと駅から続くマリア・ルイザ通りを
    歩いて行くと「ライオン」の像がある橋に着く。
    だが、ここで注意しなければならないのは、2012年4月現在、
    つまり、今日現在、
    この橋の直前のロータリーが工事中で、歩道には囲いがしてあり
    歩いていると、「ライオン」も橋も見えない。

    迂回して、間違って左折すると、全然違う道だ。

    方向感覚を失う危険性がある。
    (注)ワタシは間違って、全然違う道をドンドン進んだ。
     30分も歩いたが、な~~んにもなかった。(笑)

     その、「ライオン」の像のある橋、「ライオン橋」を
    渡ると、そこには「ホテル・ライオン」がある。
    分かりやすいね~~~。

     で、10分も歩けば、
    
    観光名所だらけ
    
     パレスでは衛兵が、時々、固まった体をほぐすために
     10歩くらい、歩く。(笑)
     で、また、もとの所定の位置で直立不動の姿勢と・・・・
     思うでしょう!(笑)
     衛兵のひとりは扉に寄りかかってましたね。(笑)
    
    
    
    近くに、由緒ある教会がたくさんある。
    
    
    
     
     天気が良いと、空が真っ青だ。

     インド・ネパールの空の汚さは「なんてこったい!」だ!
    
     
     これは、以前、公衆浴場、つまり「銭湯」だったところだ。
     「煙突」、いかにもってかんじだ(笑)
     現在は営業していない。
     でも、
     
     ここは、温泉水が湧き出しているのか?
     ペットボトルに水を詰めたり、飲んだりしている人たちがいる。

     ソフィアの街は「半日」もあれば、歩いて観光終了だ。(笑)

     ワタシの投宿しているホテルの裏は「覗きバー」だ。
     ソフィアの街には「ストリップ・バー」などもたくさんある。
     駅前のショッピング・モールには「セックス・ショップ」も
     ある。ここで「AVのDVD」を買ってはいけません。(笑)
     買う必要がないのですよ!
     TVで、深夜、この手の「AV」が放映されていますのでね。(笑)
     夜中、TVを付けて、驚くよ~~~。(笑)

     でも、営業時間が、大体、夜10時過ぎからなので、
     徘徊老人にとっては「就寝」時間なので、そんなところには行かない。

     今日も、昼はホテルの隣のパン屋さんで
     
     ピザ(60円)とコーヒー(48円)だ。
     丁度、通りかかったら、店の奥から焼き立てのピザを
     運んで来たので、ついつい、お店に入ってしまった。
     お店の「奥さん」も、欧州人には珍しく、「足が短い」のも
     気に行った(笑)

    夜は、マーケットに行って、「タイの唐揚げ」を買い、
    昨日行った中華のファースト・フード店から炒飯を買い
    (これが塩入れすぎで、しょっぱい!)
    
    ハイネンケンのロング缶 2本と昨日のブルガリア・ワインの残りを
    飲みながら、「タイ」には醤油を掛け、晩酌だ。
    午後9時近い、暮れなずむ様を見ながら飲むビールはうまい!

    あっ、ブルガリア料理を、全然食べていない!

   ソフィアに「寿司屋」という名前の「寿司屋」があるという情報を
   得たので、
   ソフィア最後の夜は、そこに行くか、ブルガリア料理か?
   
    う~~~ん、悩む徘徊老人です。     
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人世界放浪昼寝旅ートルコからブルガリアへー4月23日

2012年04月25日 | 東欧(東ヨーロッパ)
トルコのイスタンブールを夜の10時半(定時)にバスが出発した場合の
ブルガリアのソフィア到着が翌日の午前7時半だ。
つまり、9時間のバスの旅だ。

 結論を先に言ってしまうと、夜11時に出発しても、ブルガリアの
 ソフィア到着は翌日の午前7時半だった。

 バスは午後11時にイスタンブールを出発したが、
 オトガルのバス・ステーションから公道に出る時の「検問」で
 ひとりの男が警官の職務質問にあって、なかなかバスが出発しない。

 国境越えの国際バスの乗車券を購入する際には、パスポート記載事項を
 コンピュータに入力する、その情報が警察にも伝わっていることの証拠だ。

 「このバスに、このような男が乗っているから職務質問せよ」との命令なのだろう。

 う~~ん、トルコ警察もあなどれない。(笑)

 ワタシとしてはバスが遅れれば遅れるほどホテルに直行してチェックインできる。
 朝早く到着してしまうと、
 チェックイン時間まで「待たされる」ことがあるからだ。

 バスは20分ほど停車し、職務質問を受けた男も無事解放されて乗り込んだ。

 バスの中では、コップ入りのミネラル・ウォータと小さなスポンジケーキの
 ようなものが配られた。
 バスはリクライニング・シートで、座席には「TVモニター」が
 付いており、「映画」や「ゲーム」が楽しめる。

  リクライニングにするにはどうするか?
 これが、なかなか分からなかった。レバーもボタンもどこにもない!
 他の乗客がやっているのを見て、「ああここか!」
 「こりゃ~~、分からないよ!」
  場所はどこかって?
 「秘密!おせえない!」(笑)

  バスは1時間ほど走り、つまり午前零時にトイレ休憩。

  そこから2時間半ほど走ったら、トルコの国境に到着した。

  トルコを出国する国際バスや、別のレーンには貨物トラックが列をなしている。

  出国検査自体は、パスポートに出国のスタンプをポンポンと押すだけなので
  時間はかからないが、バスが来るまで、待たなければならない。
  人間ではなく、バスが渋滞なのだ。

  30分ほどでバスが到着。バスに乗り込み、ブルガリア側の入国検査所に
  向かう。

  バスを降り、入国検査管にパスポートを提示すると、ブルガリア人には
  ポンとスタンプを押して入国。
  外国人はパスポートを集めて、それをPCに入力するまで待つことになる。
  トルコ人以外の外国人は、そこで簡単な質問をされる。
  この時は、ワタシひとりだった。
   「ブルガリアのどこに行く? 滞在日数は? 滞在ホテルは?
    旅行目的は?」
  
   「OK、バスに戻っていなさい」

  車掌がパスポートを持って戻って来た。

  午前3時半、出発。

  これまで、ウトウトとしかできなかったが、これで眠れるだろうと思った。

  だが、道路わきの標識を見ると、「ソフィア」とか書いてあるではいか!

  「え~~っ!」もうソフィアが近いのか!

   車窓から街並みが見えてきた。

  よく見ていると、ワタシが泊まる予定のホテルがあった。
 
   ホテルから、このバスの終点までどれくらいの距離か?

  と、半分心配しながら、街並みを目で追っていると、
  ものの5分ですぐにバス・ステーションに到着した。

  これなら、歩いてホテルまで行くことができると安心した。

  午前7時半にブルガリアの首都ソフィアに到着したのだ。

  バス・ステーションには「両替所」やコーヒー・ショップがあり、
  バス・ステーションのすぐ隣は「駅」だ。

  ホテルにチェックインするには早すぎるので、「両替」し、
  二階のコーヒー・ショップで「コーヒー」を買い、昨夜バスの中で
  もらったスポンジ・ケーキを食べながら、「ガイドブック」を読む。

  近くのテーブルにも、ワタシと同じように「時間を潰している」旅人がいた。(笑)

  思い立って、「駅」にも行ってみた。

  「インフォーメーション」で「列車の予約をしたいが?」と訊くと
  親切に場所を教えてくいれたので、そこに行きブカレスト行きの列車の
  予約をした。

   う~~~ん、今日は、スムースの事が運んでいる!(笑)

  「予約オフィス」には
  「ここで、ヨーロッパのすべての駅からの出発の予約もできます」と
   書いてあった。
   心が動いた。
   一挙にブカレストから先の予定のベオグラードまでの切符を買おうか?

  「ユーロでも購入できますか?」
  「いいえ、ブルガリア通貨でお願いします」

   ああ、今は持ち合わせていない。後日にしよう。

  駅とバス・ステーションからまっすぐ伸びている道が
  マリア・ルイザ通りだ。
   この道を10分くらい歩くと
    
    ホテル・マキシムだ。
    なんせ、「マキシム!」だ!
    まだ、午前10時だったが、フロントのマネージャーが
    「OK、OK、チェックインできるよ。
     朝食もどうぞ」と言ってくれたが、
     さっき、コーヒーも飲んだし、
     取りあえず、シャワーを浴びて眠りたいので、好意を断り
     眠ることにした。

    玄関を入り
    
    
    螺旋階段を二階まで登る。(実際の階数は三階だ。)
    二階まで90段ある。
    部屋は
    
    角部屋で光が差し込んで気持ちがいい。
    
     窓からは、マリア・ルイズ通りが見渡せる。

    夜(午後8時半、まだ明るい)には
    
     中華のファースト・フード店からテークアウト(打包)して、
     ビール(アムステルダム・ビール)とブルガリア・ワインだ。

     これで、部屋代が1泊3800円だ!
     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人世界放浪昼寝旅ートルコ・イスタンブール最後の日ー4月23日

2012年04月24日 | トルコ
朝飯を食べに屋上に上がって行ったら、

     
     海の向こうから黒煙が上がっていた。
     野次馬で徘徊老人のワタシは「なんだ、なんだ?」と
     従業員に訊いても、従業員は「時々、あることです」と
     平静だ。
     そう言えば、ヘリコプターも飛んでいないし、消防車のサイレンの
     音も聞こえない。

     ドイツ人の家族が「石油コンビナート」の作業の関係でなにか
     燃やしているので、火災でないでしょうと言う。

    ワタシは「なるほどネ」と思ったが、
    澄み切った青空に異様な「黒煙」は、
    ワタシにとっては「タダ事」ではない。(笑)

    今日、宿はチェック・アウトしなければならない。

    正午にチェック・アウトをして、バックパックを預けて
    近くのマスジッドに行き、スケッチの仕上げをした。

    ここのマスジッドは観光客があまり多くはやって来ないので
    静かだし、ベンチもあるし
      
      木陰もあるし
      
      先日のニュー・マスジッドの絵の仕上げと
      
      ネパールのポカラでのスケッチの色付けをした。

      この様子を、近所のガキが覗きに来て、
      
      「あたしたちの絵を書いて」とせがむ。
      で、サラサラと全然似ていない「似顔絵」を書いてあげたら
      その絵を持って消えた。
      そしたら、今度は5人ぐらいのガキが「絵を書いて」とやって来たので
      マスジッドの中に逃げ込む。
      
      
      
      
      
      なかなか由緒あるマスジッドのようだったのだ。

      もう午後3時を過ぎていたので、昼飯をと思い
      今日は最後の昼飯なので少し良いレストランで
      
      チキン・カバブだ。止せばよいのにビールも飲んでしまった。

      バスの中で小用をもよおしたらどうする?

      ホテルに戻り、3度もトイレに行って、水分を放出した。(笑)

      午後6時、バッグパックを背負い、路面電車には乗らずに
      徒歩で地下鉄の駅に向かった。
      地下鉄の駅まで、たった3駅だ。歩くのだ。

      で、地下に降りるエスカレーターがあるので、ここが地下鉄か?と
      思い、降りてみるとバザールだったりして、
      やっとのことで地下鉄「メトロ」の入り口に到着する。

      ここから地下鉄で「オトガル」まで行く。
      「オトガル」の「オト」(OTO)は、「オート」=車のAut だ。
      「ガル」はヒンディー語・ウルドゥー語で「家」のことだ。
      多分、ペルシャ語かアラビア語が語源なんだろう。
      二つの単語を結びつけて「バス・ステーション」だ。

      地下鉄の「オトガル」駅で下車し、地上に出て見て驚いた。

     巨大な「バス・ステーション」だ。
      
       各バス会社ごとばかりではなく、行き先ごとに受け付けと
       乗り場があるのだ。

     ワタシの乗るバスは「メトロ社」の欧州方面行きの「ブルガリア」の
     ソフィアだ。
 
      そのオフィスを見つけて、9時半発のソフィア行はここから出ることを
     確認して、事務所の二階にある待合室で休憩する。
     まだ、時間があるので、夕飯を食べに出かけた。

     トルコ料理の「肉」ばかりに少々飽きて来たので
       
       茄子の油炒めとチキンスープとご飯だ。 
       ほっとした。

      また、出発事務所に戻り、午後9時過ぎになったので一階に降り
      バスの到着を待つ。
       
        
       トルコのバスは豪華バスだ。
       バスの横の「METRO」の文字の下に
       「Crazy Holiday」と書かれている。

       トルコのバスは列車より発達しているというのも
       分かるような気がする。

       さて、ところで
        他の欧州行きのバスが出て行っても、ソフィア行のバスが来ない。

       10時近くになったので事務所に確認に行くと

       事務職員が
       「今夜の9時半のバスは来ません。
        ソフィア行は午後10時半に来ます」と言う。

       「そんなバカな!あんたワタシに9時になったら
        ここに集まれって言ったじゃない!」

       「だから、バスは来ないわけではなく、必ず来ます。
        わが社のバスに何て書いてあるかご存じですか?
        クレーズィーと書いてあるでしょう!
        そう、キチガイなんです。クレージーなんです」
        とまったく意に介さないばかりかワタシに握手を求めて来た。

       他のソフィア行の乗客は慣れているのか、みな黙って
       待っている。

        まったく、ワタシの予感が的中した。

       2便の予定を人数が少ない場合に1便にする「手口」だ。

      バスは結局、午後10時半に来て、11時に出発した。

             ヤレヤレ!
        

      
     
      
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人世界放浪昼寝旅ートルコ・イスタンブールの美女たちー

2012年04月24日 | トルコ
観光名所の近くのホテルに投宿していたにも拘わらず、
考えてみたら「夜」は出歩いていなかった。

  なにしろ、ホテルの朝食が、朝8時半から10時半なので
  昼飯は、いつも3時頃に取る。
  そうすると、夕飯は午後8時過ぎから9時頃に取ることになる。
  夕飯を食べると、もうワタシの「就寝」時間の午後10時だ。
  お日様は午後8時過ぎでなければ沈まない。

  ブルーモスクもアヤソフィヤも夜には「ライト・アップ」されている。
  それを見ていなかったので、夕飯のテークアウトの前に見に行った。
     
    
    
    こんな感じだ。夜はまだ真っ暗にはなっていない。
  
    品行方正な徘徊老人は「真っ暗」になる前に、
    食糧を調達し、酒を喰らって寝たのでした。

   さて、さて、こんな「絵葉書的写真」はあまり面白くないので
   トルコの美女の写真を添付しましょう。

   断っておきますが、「トルコの美女」とは「トルコ嬢」(笑)ではありません!

   このダジャレが分かる人は相当年配の人ですね。

   補足説明すると(笑)、昔、今の「ソープランド」(風俗)を
   一般に「トルコ風呂」と言ったのです。
   そして、そこで働いている女性を「トルコ嬢」と言っていたのです。

   で、トルコ側からの「クレーム」(ホントどうか知りませんが)で
   国際問題に発展する前に、やはり、これはマズイ表現だということで
   「トルコ風呂」あらため「ソープランド」
   「トルコ嬢」あらため「ソープ嬢」と呼ぶようになったのです。

   さて、トルコの美女・・・・・
      
      どうです!
      
      後ろ姿からだって、美人と推測できるでしょう
      
      
       誰を待つのか・・・・
       待ち人来らず・・・だったりして・・・・
      
       「は~~い、シャッター押すわよ」
        俺もシャッター押した(笑)     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする