徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

徘徊老人世界放浪昼寝旅ーネパール・カトマンズ・異教徒禁止の寺院に入るー4月16日

2012年04月18日 | 南アジア
もう明日(17日)でネパールともお別れなので、
今日はパシュパティナート寺院方面に行くことにした。

 リキシャワーラー(人力車夫)と話を付けて人力車で出かけた。
    
    パシュパティナートまでは結構な距離だ
    そして登り坂だ。
    車夫は自転車から降りて、車を引く。
    ワタシは「客」だから、降りて協力などしない。
    空気が悪いので、車夫は手ぬぐいでマスク代わり、
    ワタシはマスクだ。

    
    40分ほどでパシュパティナート寺院界隈に到着した。
    
    サドゥーがいる
    
    
    
    パシュパティナート寺院の周りまでは外国人が入ることができる
    ようだ。
    外国人は、この周りに入るだけでも「入場料」を取るようだ。(不確かだが)
    
    ワタシの格好は「マスク」に「ネパール帽」に「サングラス」
    これで完全にネパール人ネ。(笑)
 
    で、どこでもスッスッと入って行けたのだ。(笑)

   そして、靴を脱いで、パシュパティナート寺院の中にも入って行った。
   実は、このヒンドゥー寺院の中には「異教徒」は入ることが出来ないのだ。
   そんなことを知らないワタシは入って行き、
   大きな黄金のナンディー(聖なる牛の像)やらハヌマーンやらを見て
   写真を撮った。
   すると、女性と男性の警備員が駆け付けてきて
   「写真撮影禁止です!今撮った写真をディレート(消去)してください」と
   ネパール語で言った。
   ワタシは「ゴメンナサイ」と言って、撮影した写真を消去して
   確認してもらった。
   「カメラ持って入ってはだめです。カメラは入り口で預けてください」と
   言われ、彼女とともに寺院の外に出た。

   で、若干不審に思った警備員の彼女はワタシに尋ねた。
   「あなた、どこから来たの?」
   ワタシ 素直に
   「ワタシ、日本から」
   「あらーーーっ!ダメダメ、このお寺の中に入ってはダメなんです」
   「全然知らなかった。ごめんなさい」

    事はこれで済んだ。

   今、思うと、写真さえ撮らなかったら、お寺の中では誰も気が付かなかった
   はずだ。
   む~~~~っ、惜しかった。

   このパシュパティナートの裏にはバグマティ川が流れており
   (決してきれいな川でも大きな川でもない)
   この川がインドのガンジス川まで流れ込むというので、
   ここで荼毘に付し、遺灰を川に流せば、ガンジスに流れ込むと
   して、聖なる場所とされているのだ。
      
      
      
      遺体を川の水で最後の「沐浴」を形式的に行い
      
      焼き場(ガート)に運ぶ

      他のガートでは
      
      
      インドより薪の量が少ない。
      係員が棒で突き、早く火が通るようにする。
 
      あたりには異様な臭いが漂う。

      マスクをしてきてよかった。

      ここは、写真撮影 「可」なのだ。

      光景を見るのも咎められない。

      

   こうして、いろいろ体験し、リキシャで再びホテルの近くまで戻った。

   そして、車夫にお金を支払う段階になって、ひと悶着。

   待ち時間1時間の予定をオーバーしたし、往復の距離が長いので
   1200ルピー(1200円)にしてくれとゴネ出した。

   500で話をつけたではないか、とワタシはヒンディー語、
   車夫はネパール語で口論。
    彼は片道500だと言いだす。
   バカヤロー、タクシーだって200で空港まで行くんだ。
   なんで500だ。往復500と言っただろ!
   警察に行こうじゃないか!

   これを聞きつけ、土産物屋のおやじや他のリキシャの車夫が寄ってくる。

   ネパール人対インド人とワタシ。

   ネパール語対ヒンディー語の口論だ。

   結局、1000ルピー払ったが、ワタシは捨て台詞
   「お前、大金が入ったから、もう今日は仕事しないんだろ?
    俺は、分かってんだよ。お前ら、みんなそうじゃないか。
    金が入ると仕事止めて酒を買いに行く。違うか?」

   車夫はニヤニヤ笑いながら去って行った。

   残った別の車夫と店主が、「あんた、なに人?」

   気分直しに、最後の夜だから「安食堂」に行った。(笑)

     
     客がいないのがいいね~~~。
     ここの「モモ」(餃子)は「小龍包」みたいに、汁が出てきて
     うまかった。値段も100ルピー(100円)だった。
     チベット料理の最後の「締め」は
     
    「トゥクパ」
     ところが、この「トゥクパ」はインドのインスタント麺
     通称「マギー」だった。
     でも、本物の「トゥクパ」のぼそぼそした麺より、麺らしく、
     当たり前だ!(笑)
     スープも「カレー味に醤油」が加味されていて野菜もたっぷりで
     満足した。      
    
            
      
    
    
    
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人世界放浪昼寝旅ーネパール・ポカラからカトマンズー4月15日

2012年04月18日 | 南アジア
このところ、Wi-Fi がスムーズに使えるホテルにいるので、
怒涛のブログアップだ。(笑)

 ランクの高いホテルほど、通信速度の速いWi-Fi装置を設置しているようだ。

 おかげさまで、昨日(16日)今日(17日)の閲覧者数は800人を越え
 訪問者数も150人を越えています。
 どうも、この「閲覧者数」と「訪問者数」の関係が、
 ワタシにはよく理解できないのですが・・・・
 なにはともあれ、ブログ170万ブログのうち、
 9047位にランクアップされました。
 訪問者が200人を越えた時もありました。
 その時は7千番台にランクされたりします。

  ありがたいことですが、いい加減なワタシのブログを覗かれた方に
  対して、責任の重さを感じます。(ホント~~~?)
  初めてワタシのブログを覗いた方は、
 「このオヤジ、自己顕示欲が強いんじゃないの!自分の醜い写真を載せて」
 と、お思いの方がいらっしゃると思います。

 「自己顕示欲」ではなく「生存証明」のために、「アリバイ工作」のために
 自分の写真を載せなければなりません。

 また、生い先短い、老人が旅の途上で痩せたりした姿に
 関係者が「心配してくれる」かも知れないのです。

 平均3泊4日で転々として10ヶ月ですよ。
 「水」も変われば「まくら」も変わる生活にも拘わらず
 現実は体重が増え、お腹は前にせり出し、醜くなってきました。(笑)

  今や、デジカメ写真の合成や他のブログからの写真のコピーなど
 やろうと思えば、簡単に出来てしまいますので、
 外国に出かけなくても、出かけたつもりでブログだって作ろうと思えば
 簡単にできることです。

  そんなこともあっての、醜いワタシの添付写真ですので
  ご理解とご容赦願います。(頭を下げる)

 さて、ポカラで昼過ぎにトレッキングを終えたワタシは、
 本来ならば、昼飯を食べながらビールで喉を潤すのだが、
 今日は、昼にビールを飲むのを我慢した。

  ビスケットとコーラで空腹を満たし、昼寝をした。

 夜になるのを待って、再び「唐人街」レストランに行った。
   
    「紅焼豆腐」 160円(13元)、「野菜炒麺」150円(11元)
    この安さ! 
    中国の田舎町の食堂なみの値段だ。
    これで、ビール2本(これが高い)で合計840円だ。

   丁度、ワタシのテーブルの前のテーブルに広州から来た
   若い女の子が二人で食事していた。
   どうもひとりの「箸の持ち方」が気になる。
   「箸文化圏」の中国人でも、ひどい箸の持ち方をする人がいるもんだ。
   そうそう、タレントの「鶴瓶」(つるべい?)みたいな箸の持ち方をする。
   まあ、日本人も箸の持ち方がなってない人もいるのだから・・・・

   そのうち、食事を終えた彼女たちに店員が
     「好吃嗎?」(おいしいですか?)と訊いた。
   ふたりは声をそろえて
     「不好吃!」(マズイ!)と答えた。

    あ~~あ、この若い二人、
   自分で稼いだ金で海外旅行をしているのではない。
   親の金で海外旅行して、食事しながら携帯で電話して・・・・

   こっちの飯がまずくなる。

   さて、それはそれとして、
   翌朝、ポカラから再びバスでカトマンズに戻る。
   
   カトマンズ行きのバスは今日も隊列を作って、午前7時半に出発だ。

   ところが、次の街らしきところを通る時、バスは停止させられた。
   
   今日は「ストライキ」だと言う。
   商店、交通機関はストップ。
   機動隊も出ている。

   この町の「ストライキ」のリーダーが運転手となにやら話をする。
   やがて、バスは出発した。
   「長距離バス」は、このストの影響を受けない便宜が図られているらしい。
    
    様子を見る人達
    

    トラックは全面ストップなので、逆に、道を走る車がないので
    バスは快適に飛ばす。

    予定よりも早くに昼食を取るドライブイン・レストランに到着。
    
     今度は、このブッフェの勝手がわかったので
    
    たっぷり取る。(笑)魚のカレーも取る。
    
    やがてバスは標高300メートルくらいから、峠を登る。
    
    標高1300メートルの高さまで登り、再び少し下ると
    そこはカトマンズだ。

   今回のカトマンズのホテルは、いつも使っているホテル・サイトの
   ポイントを利用して、1泊1000円(朝食込)で宿泊だ。
    
    部屋も角部屋で日当たりが良いハイクラスのホテルだ。
    宿泊客は欧米の団体客が多い。
    
    
    
    
    
  

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする