結局、台湾には7泊8日した。
ワタシが無知であることは疑いのない事実であるが、
台湾についてなにも知らない自分に気が付いた。(遅いっつ~~の!)
さて、今回台湾を旅して感じたことは
日本のものが溢れているが
台湾は日本のようで日本でない
中国大陸から100万以上の大陸出身者が台湾に渡り、
今日の繁栄を築いたが
台湾は中国のようで中国ではない
台湾は台湾だ
台湾の人々は「謝謝」(ありがとう)を良く言葉に出して言う。
バスを降りる時も運転手さんに「謝謝」と言う。
中国大陸では ありえない。
このこと「ひとつ」とって見ても中国ではない!(笑)
あまり硬い話はなしにして、台北の面白い写真

板橋駅

府中駅の隣が板橋駅だ!

府中駅!

バスだって板橋行きがある。

汐止駅だってあるのだ!
地下鉄駅を出ると三越、阪急などのデパートがあり
フードコートには銀座カレー、らーめん、焼肉屋、ケーキ屋が
沢山あり

みなさん美味しそうに食べている。
外に出ると

おなじみの100円ショップの大創が・・・・
でも、ここは日本ではない。
台湾だ!
ワタシが無知であることは疑いのない事実であるが、
台湾についてなにも知らない自分に気が付いた。(遅いっつ~~の!)
さて、今回台湾を旅して感じたことは
日本のものが溢れているが
台湾は日本のようで日本でない
中国大陸から100万以上の大陸出身者が台湾に渡り、
今日の繁栄を築いたが
台湾は中国のようで中国ではない
台湾は台湾だ
台湾の人々は「謝謝」(ありがとう)を良く言葉に出して言う。
バスを降りる時も運転手さんに「謝謝」と言う。
中国大陸では ありえない。
このこと「ひとつ」とって見ても中国ではない!(笑)
あまり硬い話はなしにして、台北の面白い写真

板橋駅

府中駅の隣が板橋駅だ!

府中駅!

バスだって板橋行きがある。

汐止駅だってあるのだ!
地下鉄駅を出ると三越、阪急などのデパートがあり
フードコートには銀座カレー、らーめん、焼肉屋、ケーキ屋が
沢山あり

みなさん美味しそうに食べている。
外に出ると

おなじみの100円ショップの大創が・・・・
でも、ここは日本ではない。
台湾だ!