西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

娘の帰省、セールスにご注意

2013-12-25 21:25:09 | 日記

知り合いから、「屋根見てくれない?」と言われました。

私はその家をよく知っているんで「どうしたんですか?雨漏りかなにかあったんですか?」と聞くと

「先日、知らない(建築の)営業の人が来て、オタクの屋根壊れています。直さないとまずいですよ(みたいなこと)」を言われたんだ、私じゃワカンナイから見てくれない。

で宮崎まで行きました、見ました、しっかりと屋根を。でも何度見ても不具合は見あたりません。

瓦もずれていないし、勿論破損もしていない。谷の部分の金物もしっかりしています。

「何所も悪くないです」「そう~か、ちょっと怪しいとは思ったんだ、見てもらって良かった」

どうもこのような営業活動をして、工事する業者がいるみたいです。お年寄りだけの家がターゲットになるかもしれません。

皆さんご注意ください、おかしいなと思ったら、お知り合いの大工さんか建築士に相談してください。もし居なかったら、地元で長年やっている大工さん建築士さん(もしくは建築関係の協会員)なら安心して相談できると思います。

粘土瓦専門の瓦屋につとめている友人から聞いた話ですが、以前彼の家に、地元じゃない瓦屋さんが飛び込みで営業に来たそうです。

営業マン「お客さん、お宅のセメント瓦はだいぶ痛んでいるようですし、この際本格的な粘土瓦に葺き替えませんか?風格もあがりますよ(みたいなこと)」

友人「えっ、うちの瓦はセメント瓦だったんですか?」

営業マン「はい、素人さんじゃわかりにくいかもしれませんが、この瓦はセメント瓦です」

友人「そうか、うちの会社の瓦ってセメント瓦だったんだ」

営業マン「うちの会社の瓦って、どういう事ですか・・?」

友人「(名刺を見せて)ここがうちの会社です・・」

そこまで言うと、失礼しました、っと、脱兎のごとく彼の家から出たそうです。

アベノミクス、アベノミクスといい、景気も若干上向きのようですが、この手の営業にご注意ください。

さて今年のお正月は我が家の家族全員集合です。私の妹一家(千葉)、私たちの長女(東京)、次女(名古屋)、長男(福岡)、総勢10名です。

今我が家は(いるかいないかわからないような奴(私の事です))を含めても、4人です。

父も母もそして妻さえもみんなが帰ってくるのを楽しみにしています。

で、第一弾として今日次女が帰ってきました。

西都の正月をゆっくりと過ごしてくれればと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前様でした

2013-12-24 21:07:05 | 日記

昨日は、と言うか今日家に帰ったのは、午前2時半位でした。ということで昨日のブログ更新できませんでした。ゴメンナサイ(あやまんなくていいよ~、そんなにこのブログ気にしていないから~・・の声が)

ところで、先日書いた「うるか」ってどういうもの?と言う声にお答えして・・

無茶苦茶美味しいです。熱々のご飯にピッタシですよ。機会があったら食してください

 

さて昨日は、第13回九州黒潮空手道大会がおこなわれました。

まずいつものように、主催者の挨拶を

県連会長も祝辞を述べていました

いつもながら素晴らしい言葉です。先日のブログ(12/8公認指導員座学終了)に書きましたが。スポーツ(武道もですが)は何を目的におこなうかについて佐藤会長が述べておられます。

「うらやむ事なかれ、ねたむ事なかれ、くらべる事なかれ」心に刻みたいと思います。

さて大会は毎回盛況になり、今回は東京からの参加もありました。

また九州各県から強豪が集まってきました。

昨日は朝早く家を出たので武道館には7時40分ぐらいにつきました。一緒に武道館を目指している車も多く、ナンバーを見てみると熊本県のナンバーばっかりです。

大型バスも熊本の会社のバスです。いっぱい来てくれました。熊本は特に強い道場が参加していました。

開会前は準備運動で熱気に溢れています。

そして開会式

私は今日も審判なので、休憩の時に写真を撮りました

ハルカ君の回し蹴りが決まるところですね

中段突きです

ジンタ君です

これもジンタ君、強烈な左回し蹴り

カイセイ君ですね、飛びかかる前の豹のようです

さて、大会は形も組手もあり、また団体まであったので、終了したのが6時過ぎでした。

結果表はできていなかったので、成績は子ども達に聞きました(また頂いたら載せます)

(幼児)

岩切遙君 形・・敢闘賞、組手・・敢闘賞

池田仁太君  形・・敢闘賞、組手・・敢闘賞

落合琴乃さん  形・・3位、組手・・敢闘賞

(小2)

池田光希さん  形・・敢闘賞

岩切雫さん  形・・敢闘賞

長友摩耶さん 形・・敢闘賞 組手・・優勝

堀地樹蘭君、瀬戸汰月君、落合龍人君、海老原楓果さん・・・残念ながら入賞ならず

(小3)

濱砂野乃花さん・・残念ながら入賞ならず

(小4)

菊池一世君  組手・・敢闘賞

関谷音々さん  組手・・3位

長友一護君、堀地花蓮さん・・残念ながら入賞ならず

(小5)

池田快成君  組手・・3位

濱砂和乃進君、佐伯大空翔君、岩切輝君・・残念ながら入賞ならず

(小6)

関谷彩介君  組手敢闘賞

瀬戸陸人君  残念ながら入賞ならず

(中学校)

緒方明日香さん   形・・敢闘賞 組手・・3位

熊本県の強豪たちが強かった印象でした。苦戦しましたし、いつものような成績は残せなかった子ども達もいました。

でも先ほどの会長言葉じゃないけど「負けても負けても、立ち向かう」事、そして「good   loser」の精神が大切です。

今回も早くに負けてしまったけれど、試合場から離れず、じっと自分のコートの試合を見続けていた子どもがいました。きっとそんな子は、自分の「負け」から、何かを得ることができると思います。

先日イチローさんがテレビで言っていました「私は敗北から、ほとんどのものを学んだ気がします」

競技の素晴らしさは「負け」が否応なく存在し、そしてその負けから、人は学ぶことができるからだと思います。負けたときの姿、その後が大切ですね。

さて夕方は南空会の忘年会です。人数が多くなって子どもと保護者で70人くらいになるから、場所は限られてきます。

今回もシュウちゃん経営の「樫の木」(西都原運動公園横)で大騒ぎです。

一人一人来年の抱負を聞きました、また12月誕生日の方々のお祝いもしました

これ、写真の撮り合いです。楽しい忘年会でした。

そしてその後は、まちに繰り出しいつもの「るり」(お孫さんが南空会で頑張っています)にいきました。

歌を歌い続けて・・ウン時間、で午前様です(るりさん遅くまでありがとう)

楽しい一日でした。保護者の皆さん来年もよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の西都原も最高です

2013-12-22 17:39:01 | 日記

たとえ美しい花が咲いて無くても、私(妻も)は冬の西都原は大好きです。

枯れた芝と澄んだ冬空の中、遠く米良の山の稜線が見える景色は良いものです。

さて西都地場産業市が昨日今日明日とおこなっています。

メインは明日のようなのですが、明日は空手の試合があるので、今日妻と冬の西都原に来ました。

このはな館の前の広場にいくつかお店が並んでいます。

運の良いことに「鮎のよしの」さんところの「鮎飯のふるまい」の時間とピッタリでした。

早速並んで頂きました、汁物も欲しなと思い、かぐらの里に行きましたが、田舎そばは今日は持ち帰りのみだったので(大好きなのに残念)、オーエヌフーズ(妻地鶏のお店です)で売っていたチャンポンにしました。

これ大正解です、500円のチャンポンですが地鶏の出汁はきいているし、麺のゆで具合も良いし、鮎飯とバッチリあって素敵なお昼ご飯となりました。(地鶏チャンポンは西都の名品になりますよ)

「鮎飯」はすごく美味しかったし、「鮎のよしの」さんのふるまいが嬉しかったので、「うるか」(鮎の塩から)を買いました(うるか(売るか)というものを買いました・・なんちゃって)。

子どもの頃下水流(父の里です)では鮎がいっぱい捕れて、そんなある時、父の実家に行ったとき、鮎の塩焼きと鮎の内臓を塩からにした「うるか」がでました。

塩焼きは勿論美味しかったのですが、「うるか」が思いの外美味しかった思い出があります。

中々の高級品なのですが、今日買いました。熱々の新米に「うるか」・・幸せな気持ちです。

地場産業市は他にも出店がありますし、明日はフリーマーケット、子ども向けのゲーム大会があります。またしし汁、田舎そば、鮎飯のふるまいがあります。(それぞれ数に限りがありますからお早めに・・。)

春の桜・菜の花、夏のひまわり、秋のコスモスが咲き誇る西都原は勿論良いですが、なんにもない「冬の西都原」もまた素敵なものですよ(静けさと、冷えて澄んだ空気に気持ちが浄化されました・・それでって言う声が)。

先日妻が「考古学博物館で一明さん(黒木一明)の写真展がやっていたよ」、といったのを思い出しました。

行ってきました、博物館の1階と地階の2カ所でおこなっていました。

一階は「祈りの記憶」と西都原フォトコンテストの写真、地階はアメリカ時代の写真でした。

少し暗めな照明(このくらいがベストですね)に大きな写真がパネルで展示しています。我々の故郷ってこんなにも美しいんだと再発見できる、写真群でした。

地下は

広角で切り取ったアメリカの写真です。見ていたらロバート・フランクの「アメリカ」を思い出しました。

車で旅をしている親子の写真、そしてこの女の子の写真が好きでした。

人物写真は「モノクロに限る」とあらためて思ったポートレートです。(他の写真は多分コダクローム(フジクロームもつかっていたと言いましたが)でカラー写真ですよ)

せっかくのお休みです、地場産業市に行って「食」を楽しみ、考古学博物館で「文化」を楽しむ休日はいかがですか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古納め

2013-12-21 16:58:07 | 日記

今日、今年の稽古納めとしました。

あさってには黒潮大会があるし、その日の夕方は南空会忘年会をしますので、またみんなと会いますが、全体稽古は今日で終了です。

稽古前に鬼ごっこをしました。稽古ではわからない運動神経がわかりますね

10分ほどやって、体を温めて、いよいよ稽古です。

1年最後の稽古は、締めとして騎馬立ち中段突きをします

丸く円を描くように並び、一人ずつ10本の号令を掛けていきます。

30人弱います、4周ほどしました。1000本突きですね

みんな一所懸命突いていました(ちなみに私も一緒に突きます)

基本が終了したら移動稽古をおこない、最後に形をしました。

稽古の締めに、みんなの前で全員形を披露します。終了するたびに拍手がわき起こります。

あさっての試合、みんなガンバレよ!

稽古後は今年お世話になった妻高校の武道場の大掃除です。

保護者会長の池田さんが高圧水圧ポンプで外側をきれいにしてくれます。

保護者の皆さんと子ども達は、内部の清掃です。トイレはもちろん・・

窓、窓枠の掃除

道場の壁の掃除、などぴかぴかにしました

最後は

全員で床掃除です

何回も行います

競争のようになって

おや一人、転んでいます

さて一年間が終了ですね、子ども達は私に怒られながらも一所懸命稽古をしてくれました。

子ども達にとって、来年も良い年であることを願っています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から3連休です

2013-12-20 22:50:17 | 日記

ちょっと早いけど、明日(土曜日)の稽古が今年最後の稽古になります。

しあさって(月曜日)は黒潮大会です、今年最後の大会です。悔いの残らないよう頑張って欲しいものです。

夕方は南空会の大忘年会を行い、子ども達のとっては楽しいクリスマスとお正月です。

稽古するときはしっかりして、遊ぶときはしっかり遊び、休むときはしっかり休みましょう。メリハリが大事です。

文武両道であって、はじめて武道をやっている価値があります。稽古休みの時は勉強して(稽古している期間も勉強はするんだぞ)、親孝行をする南空会の子ども達であればと期待しています。

私は忘年会が連続しますが、体をこわさないように、注意したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする