ということで、2日間の一般質問の通告をここに載せますね。
オオッ!これは興味深いと思ったら、是非傍聴に来てください。
一般質問は議会活動の一部ではありますが、市民の皆さんには是非聞いてもらいたいものなのです。
そこには議員の思いがあります、そこを理解するためにも傍聴をお願い致します。
12/7(明日です)から議員名と質問通告の内容を載せます。
タイムスケジュールは1番目が10時から、2番目が多分11時前後、3番目がお昼から(1時ぐらい)となります。
西都市議会のルールは質問者に与えられた質問時間は40分あり、答弁者の答える時間は無制限です。(ですから2番目以降の時間が未定なのです)
形式は、まず議員が壇上で大まかな質問をします、その後市長(または教育長など)が壇上で質問に対し答弁します。
その後は質問席から一問一答です、結構面白いやりとりです、西都市の未来を考える点でも傍聴することは有意義だと思います。
それでは12/7
1番目 岩切一夫議員
1.農業行政について(1)口蹄疫からの復興対策について(2)子牛出荷激減に伴う対策について(3)定住型農業の支援対策について
2.TPPが与える西都市への影響について
3.教育行政について(1)学校教育問題について(2)給食費未納について
2番目 恒吉政憲議員
1.小中学校の耐震補強について
2.高齢者福祉とコミュニテイーバスについて
3.西都音頭の再編と活用について
3番目 荒川昭英議員
1.地域づくり協議会について(1)行政と協議会の関わり方等
2.米軍再編に伴う再編交付金について
3.穂北中学校正門前周辺の環境整備について(1)正門前の用水路関連の諸対策
12/8
1番目 じゃじゃじゃ~ん 私です、一応名前を書いておきます 橋口登志郎です
1.自転車交通対策について
2.住宅政策に対する支援について
3.建設業者等級格付けについて
4.西都児湯医療センターについて
2番目 狩野保夫議員
1.市長の政治姿勢について(1)環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加表明に対する見解と対応について(2)F15戦闘機の部品落下事故について(3)西都医師会病院の新医療法人への移行と関連する諸問題について2.第5期介護保険事業計画について(1)介護保険法改正による介護保険事業計画への影響と対策について3.地域防災計画について(1)地震・台風・集中豪雨等に対する防災計画と対策について
3番目 北岡四郎議員
1.西都医師会病院の清算に伴う支援について
2.西都市西児湯医師会への貸付金について
3.監査のあり方について
以上六議員が質問します、それぞれ一所懸命考えた質問です、是非傍聴してください。
さて今日も一日の大半議会会派室に閉じ籠もり、ピコピコ(こん音しないけど)とパソコンのキーボードを叩いていました。
その間に課長さん達が質問の趣旨を聞きに来たり、とても勉強になる時間を過ごしました。
午後三時ぐらいに妻高校に行きました。
実は今日全校生徒対象に自転車安全教室が開かれたのです。
いったいどんな内容だろうと、興味深々の私(自転車の安全、交通整備は私のテーマ)は愛車二号のプジョーで向かいました。
実はこのプジョーギアの切り替えの調子が悪く、いつも重いギア(車で言えば5速とかトップギア)になってしまうのです。
聖陵坂をトップギアでゼイゼイいいながら走りきりました(エライ、でも直そう)
梅田学園の方々が講師です、この教室は次のような順番で行いました。
*正しい自転車の乗り方-標識の見方-事故に伴う罰則金の重さや賠償の額-クイズ形式で生徒との対話-事故の実例紹介-ながら運転の危険性-脇見運転の危険性-損害保険のこと(TSマーク)
皆一所懸命聞いていました。・
その後シュミレータによる実演です、男女2人の学生が行いました。
最後に生徒代表で謝辞を言うところです・・・う~む・・まさか、息子ターボが私の顔を見ながら(何でここにいるんだ、てな顔)講師の皆さんに謝辞を述べました。
う~むびっくりです、家の中でのアッポな息子でなく、ちゃんとお礼が言える息子に
う~む成長はしているんだ。。と思った次第です。
最後に講師の皆さんは、妻高校全員に、正しい自転車の乗り方をして、兎に角命を大切にしてくださいと訴えていました(感謝)
今日の西都モノクロームphotoは「幸せのかたち5」市民劇団ベストよだキッズを創設した国際交流委員のエリザベス・エックのポートレートです。
私と同じ大学(名古屋の南山大学)に留学していたこともあり、一緒に楽しく活動しました。元気にしているかな~
オオッ!これは興味深いと思ったら、是非傍聴に来てください。
一般質問は議会活動の一部ではありますが、市民の皆さんには是非聞いてもらいたいものなのです。
そこには議員の思いがあります、そこを理解するためにも傍聴をお願い致します。
12/7(明日です)から議員名と質問通告の内容を載せます。
タイムスケジュールは1番目が10時から、2番目が多分11時前後、3番目がお昼から(1時ぐらい)となります。
西都市議会のルールは質問者に与えられた質問時間は40分あり、答弁者の答える時間は無制限です。(ですから2番目以降の時間が未定なのです)
形式は、まず議員が壇上で大まかな質問をします、その後市長(または教育長など)が壇上で質問に対し答弁します。
その後は質問席から一問一答です、結構面白いやりとりです、西都市の未来を考える点でも傍聴することは有意義だと思います。
それでは12/7
1番目 岩切一夫議員
1.農業行政について(1)口蹄疫からの復興対策について(2)子牛出荷激減に伴う対策について(3)定住型農業の支援対策について
2.TPPが与える西都市への影響について
3.教育行政について(1)学校教育問題について(2)給食費未納について
2番目 恒吉政憲議員
1.小中学校の耐震補強について
2.高齢者福祉とコミュニテイーバスについて
3.西都音頭の再編と活用について
3番目 荒川昭英議員
1.地域づくり協議会について(1)行政と協議会の関わり方等
2.米軍再編に伴う再編交付金について
3.穂北中学校正門前周辺の環境整備について(1)正門前の用水路関連の諸対策
12/8
1番目 じゃじゃじゃ~ん 私です、一応名前を書いておきます 橋口登志郎です
1.自転車交通対策について
2.住宅政策に対する支援について
3.建設業者等級格付けについて
4.西都児湯医療センターについて
2番目 狩野保夫議員
1.市長の政治姿勢について(1)環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加表明に対する見解と対応について(2)F15戦闘機の部品落下事故について(3)西都医師会病院の新医療法人への移行と関連する諸問題について2.第5期介護保険事業計画について(1)介護保険法改正による介護保険事業計画への影響と対策について3.地域防災計画について(1)地震・台風・集中豪雨等に対する防災計画と対策について
3番目 北岡四郎議員
1.西都医師会病院の清算に伴う支援について
2.西都市西児湯医師会への貸付金について
3.監査のあり方について
以上六議員が質問します、それぞれ一所懸命考えた質問です、是非傍聴してください。
さて今日も一日の大半議会会派室に閉じ籠もり、ピコピコ(こん音しないけど)とパソコンのキーボードを叩いていました。
その間に課長さん達が質問の趣旨を聞きに来たり、とても勉強になる時間を過ごしました。
午後三時ぐらいに妻高校に行きました。
実は今日全校生徒対象に自転車安全教室が開かれたのです。
いったいどんな内容だろうと、興味深々の私(自転車の安全、交通整備は私のテーマ)は愛車二号のプジョーで向かいました。
実はこのプジョーギアの切り替えの調子が悪く、いつも重いギア(車で言えば5速とかトップギア)になってしまうのです。
聖陵坂をトップギアでゼイゼイいいながら走りきりました(エライ、でも直そう)
梅田学園の方々が講師です、この教室は次のような順番で行いました。
*正しい自転車の乗り方-標識の見方-事故に伴う罰則金の重さや賠償の額-クイズ形式で生徒との対話-事故の実例紹介-ながら運転の危険性-脇見運転の危険性-損害保険のこと(TSマーク)
皆一所懸命聞いていました。・
その後シュミレータによる実演です、男女2人の学生が行いました。
最後に生徒代表で謝辞を言うところです・・・う~む・・まさか、息子ターボが私の顔を見ながら(何でここにいるんだ、てな顔)講師の皆さんに謝辞を述べました。
う~むびっくりです、家の中でのアッポな息子でなく、ちゃんとお礼が言える息子に
う~む成長はしているんだ。。と思った次第です。
最後に講師の皆さんは、妻高校全員に、正しい自転車の乗り方をして、兎に角命を大切にしてくださいと訴えていました(感謝)
今日の西都モノクロームphotoは「幸せのかたち5」市民劇団ベストよだキッズを創設した国際交流委員のエリザベス・エックのポートレートです。
私と同じ大学(名古屋の南山大学)に留学していたこともあり、一緒に楽しく活動しました。元気にしているかな~