. . . 本文を読む
3月10日午後2時46分、未曾有の大地震が日本を襲いました。
地震のせいだとばっかり思っていたインターネットの不都合が実は大分前から回復していて、使えないのは無線LANの設定をし損なったことが原因と今日気付き、設定のし直しをしてようやく回復しました。(設定のし直しなどボクに出来る訳などなく、息子にしてもらいました。)
マグニチュード9.0、最大震度7という巨大地震で、東北関東大震災と名付けられ . . . 本文を読む
市議選立候補予定者各陣営の後援会事務所開きが報道される中、わが陣営も豪勢に事務所開きを行いました。
地域紙の報道によると各陣営は会館などで50人から100人の支持者を集め、後援会長の音頭のもと必勝を期したとあります。
わが陣営は”そういうものか”と思いながら、後援会長(ボク)、会計責任者(妻)、会計責任者の職務代理者(長男)、監査役(二男)の総勢4名が自宅の台所に集まり、会長のボクが厳(おごそ . . . 本文を読む
年金の第3号被保険者資格喪失問題で、救済策がもめています。
政府は2年分の国民年金保険料を納めることでチャラにすると決め一部実施されているとのことですが、野党の言うとおりきちんと納めている人と不平等が生じるのは否めません。(一部実施されているどころか、10年も20年も前から現場(社会保険事務所)ではそのような対応をしていました。自民党と公明党の連立政権時代です。)
社会保険事務所からの周知が徹底さ . . . 本文を読む
また福岡市で、暴力団が関与したと思われる事件が起こりました。
手榴弾を民家の門先に投げ入れるという荒っぽい犯罪です。
福岡は暴力団が関与した事件が頻発しています。
工藤会という名の、指定暴力団です。
指定暴力団なのだから瑣末なことで逮捕でき、多くを豚箱にぶち込めそうなものなんだけど、そうはならないのでしょうか。
今回もみかじめ料を払わない建設業者に犯行を繰り返しても応じないものだから、その発注元 . . . 本文を読む
何年か前から”生物と無生物のあいだ”という新書を店頭で目にしていました。
でも昔読んだ本の復刻版だと思い込んでいました。
こんなに分子生物学が進んでいるのに、いまだそんな昔の本を読む人がいるのかと訝(いぶか)りながら。
本屋にいって暇な時、その本を手にとって見ました。
すると昔の本ではないのです。
近年発刊された本で、最新の情報が入っています。
ひどい勘違いをしていたものだと思いながら、購入しま . . . 本文を読む
#631インターネット犯罪で記しましたが、当時者が逮捕され全体が明らかになりつつあります。
どうもたった一人で、簡単にことを済ませたようです。
複数犯でカメラを使わなければ出来っこないという評論家の弁がありましたが、やはり年寄りのたわごとでした。
年寄りの専門家では想像がつかないくらい、若者のIT機器の操作方が向上し多方面への応用が進んでいます。
この件でのメデァの興奮ぶりは、度を越えています。 . . . 本文を読む
2日前の市議会の委員会?で結論が出たそうです。
市議会議員定数は現状どおり18名です。
また、今日の地域紙に出馬表明者は19人いて、もう一人が出馬をするという書き方をしていました。
これで選挙戦も確実です。
所期の目的は達成しました。
一昨日、前の職場へ顔を出したのです。
そのとき19名のほか、あと2名が立候補するかもしれないとの話を聞きました。
2人のうちの1人は旧知の人です。
早速、昨日彼に . . . 本文を読む
スズメ獲(と)りの続きです。
捕獲の網は籾殻(もみがら)に浅く埋まっていますが、その1辺は杭で固定されています。
固定されている辺の対辺にロープが付いていて、そのロープを引くと裏返って文字通り、スズメを一網打尽にするのです。
実に単純で原始的な仕掛けです。
こんなもので、一度に100羽ほど獲れたのだと思います。
時間をおいて計2.3回します。
そのスズメはすぐ殺して、缶に入れてたのだと思います . . . 本文を読む
一昨日のテレビで、スズメの生態を追った番組が放映されました。
ボクは、今でも身近なカラスやスズメに大いに関心があり、愛着もあるんです。
カラスは結構映像として取り上げられ、ボクのこのブログでも何度か思いを記しました。
でもスズメは一番身近な鳥なのに、なぜか取り上げられません。
テレビは身近すぎて取り上げなかったと、言い訳をしていました。
ボクが幼い頃の家は、スズメの巣がいっぱいあって、子育ての時 . . . 本文を読む
有名大学での入学試験で、インターネットを使った新たなカンニング行為が話題になっています。
韓国では何年も前に発覚し、大勢の学生が処分を受けています。
ボクは、もちろんカンニングをしたことがあります。
結果的には何の足しにもならなかったけど、筆記用具に細工をして試験に臨んだことがあります。
暗記科目の歴史(の年号)などはさっぱり覚えられないので、消しゴムに暗号みたいなのを書き込んだりしましたが、一 . . . 本文を読む
退職して5ヵ月が過ぎました。
昨日も今日もけっこう寒いのですが、昨日の日差しは穏やかで春の様相を見せ始めています。
の~んびりと日々過ごしています。
勤めを辞めてからは、情報が新聞とテレビだけという過疎状態の中にいるのですが近頃、煩わしくなくて快適だと感じます。
今は情報過多の時代と言われています。
いかに有効な情報を得るかが、成否を分けるともいいます。
戦中戦後、情報過疎どころか情報飢餓の一時 . . . 本文を読む