マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

島根出雲・寿隆の〆鯖かまぼこは絶品味

2021年12月18日 10時05分02秒 | あれこれテイクアウト
毎週の月曜日から金曜日の朝は、関西テレビのよーいドン!。

じっくり見たいからビデオ撮り。

最近の人間国宝さんは、これやっと思う人が出てこない。

後半のシリーズもマンネリ化。

その点、いつも新鮮な気持ちにさせてくれるコーナーがある。

その道が専門の人が紹介する本日のおすすめ。

三つの美味しい料理がお気に入り。

令和2年2月27日の放送。

三つあるうちの一つに目がテンになった。

旨そうなそれは〆鯖で作った蒲鉾である。

見た目そのものが〆鯖。

酒の肴に食べたくなって思わずネット探し。

登録していた楽天市場にあった

テレビ映像で見ても、楽天市場のネット映像で見ても旨そうな〆鯖かまぼこ。

見た目も美味しさも凄いとしか声がでない一級品。

これ、ほんまにかまぼこなんやろかって、食べたらわかるがな・・・。

ベースは蒲鉾であるが、〆鯖は本物だと紹介する。

本来なら、かーさんに注文してえーか、とたんねて(※尋ねて)からクリックするのだが、〆鯖かまぼこに待ったなし。

ネットショップの楽天市場を通じて注文した3月8日。

送料は860円もかかるが、とても美味そうなこれは食べてみんなあかんなと思って注文した島根出雲・寿隆(じゅたか)の〆鯖かまぼこは税込みの1382円。

翌日9日に届いたメッセージは「テレビ紹介もあり、注文殺到の商品。2週間以上も待ってもらわなければならない〆鯖かまぼこ。完全手作り商品は、1日に発送できる数は限りがあり、発送予定日が決まれば、また連絡します」ということだった。

ちなみに〆鯖かまぼこは、よーいドン!の放送前にも日本テレビのシューイチプレミアムにも紹介されていたそうだ。

宅配便で届いたのは4月1日。

えっ、こんなに小さいの、と思った包装は実にコンパクトな軽装備。

頑丈に貼っていたテープを剥がして開けた包装箱にあった。

〆鯖かまぼこは真空パック。

食べ方は、テレビでも紹介していた山葵添えで食べるのがいいようだが・・。

同封にあった食べ方の書は「〆鯖かまぼこは生食で。「山葵のみで食べてみてください。真空パック袋から取り出す際に、キッチンペーパーなどで〆た酢を拭き取ると、よりさっぱりいただける」とある。

一尾はそれほど大きくないから、切り身半分、予め本来味とさっぱり味に分けておかないと・・。

また、親切丁寧に書いてある寿隆(じゅたか)お奨めの食べ方は、「上身には、11月の秋から3月ころの春間近まで獲れる山陰沖(主に島根)鯖。上質な脂がのった国内屈指の旬鯖を厳選使用。すり身部分はアラスカ産のスケソウダラを使うことで、独特のつるんとした滑らかな食感に仕上げています。素材そのものの鮮度と質・蒲鉾に心地いい弾力・酢〆加減・全体のバランスなど、すべてにおいてこだわり抜いた職人による完全な手作りn逸品。臭みがなく、食べやすいのが特徴で、お子さまからお年寄りの方までお愉しみいただけます」に続いて「袋から〆鯖を取り出す際、勢いよく開けると調味液ドリップが飛び出すので要注意」。また、〆鯖は切る厚みによって味わいが違うらしく「最適な厚さは7~8ミリ。日本酒の場合は薄切りスライス。厚さ5ミリに切った〆鯖かまぼこにレモン汁をかけて山葵。まずは、〆鯖特有の味を。それから山葵の他、軽くバーナーで表面を炙る食べ方も・・」とあった。

まさに・・旨味いっぱい、口いっぱいに広がる〆鯖かまぼこは絶品味。

これほど美味いとは、想像以上。

一口噛んでじゅわーと広がる。

ベースの蒲鉾にもたっぷり漬けた〆鯖味。

アラスカ産の高級スケソウダラのスリ身で作ったベースの蒲鉾は一般的な形に成形しているが、上身は半身丸ごとの本物の〆鯖。

山陰の境港の水揚げ産の天然鯖。

本来であれば、漬けた〆鯖は、グダグダくだける鯖魚のような感じであるが、これはそれを感じさせない脂ののった肉厚鯖。

一体、どういう作り方なのであろうか。

企業秘密のことは別にして、大正15年創業の寿隆が〆鯖かまぼこを作って販売しだしたのは・・・。

そんなことより、初〆鯖かまぼこ、である。

見た目は、ほんまに本物の〆鯖。

〆鯖とスケソウダラの身で重ねて作ったかまぼこ。一体化した一品は絶品味。

かーさんは、食卓に出す前に先に一口食べたらしいが、この日が来るのをずっと愉しみにしていた。

いつ、食べるのか、と督促されても、まだだ、と留め置きしていた日々。

それからというものはずっと冷蔵庫で眠らせていた。

目を覚ますのは、今だと思って打診したら、あっ、そうって・・・。

賞味期限は4月19日まで。

十分に溜めておけば、美味しさも増すだろう。

そう思っていた通りの味になった。

が、出来立ての味は知らないから・・。

いつもの晩酌通りに飲む発泡酒よりかは絶対に旨いと思える日本酒。

少し残した〆鯖かまぼこがまだある。

そうだ、〆鯖かまぼこにぴったし合う日本酒を探そう。

欲しくなったらもう一度購入したいけど、と声をかけたかーさんも美味いというが、もう一度はないようだ。

そうで、あっても食べたい、と云えば、そうしてもいいという。

でも、という条件は、〆鯖かまぼこも同時注文可。

つまり〆鯖以外の練り物があれば、という。

ただし、蒲鉾はいらんという。

そう、さつま揚げなら了解、ときたので、お品書きを探してみたら、4月1日からの値段は1485円。

送料込みの値段なら2345円。

さてさて・・であるが、狙っている纏め商品は、税込4900円の税抜き〆鯖×2の赤てんぷらと地伝酒入りあご野焼きセット。

楽天市場注文なら送料無料、とあるが・・。

(R2. 4.11 SB805SH撮影)