Civ5 BNWマルチプレイ11人戦(14) ~ 会議は踊る、されど進まず ~

2015-02-15 22:16:45 | Civilization

Civ5マルチプレイレポ、前回分からの続き。
前回分 → Civ5 BNWマルチプレイ11人戦(13) ~ 大戦の傷痕 ~
全記事一覧 → Civレポート総目次





はい、こうなりました。
生き残った8人のプレイヤーの内、
7人が同じ窓に呼ばれ「世界チャット2」と銘打たれる。
ハブかれた唯一の国は、もちろん世界最大国家のあそこである。

エチオピア主導で世界連合発足。
世界vsポーランド。
まあこうならない方がおかしいわけで。

上の画像ではシャムがいるけど、書く順番的に前後しちゃったけど、
この直後にシャムはリタイヤしAIに代わります。


エチオピア 「ここまでこれたらオーストリアとも仲良くできるわけだ。」

そう、我々は疑い深いが、こういう状況になっては仲良くするしかない。
せざるを得ない。
そういう状況なのだ。

だから、この試合中、エチオピアとは序盤から何度も条約を結んだりしたけど、
幾度もの戦争を経て、ようやく真の味方といえる関係を構築することができた。
エチオピア・インドネシアとは技術の共同研究を結ぶ。

また世界連合を通して初めて絡んだアラビアとは資源貿易で仲良くすることができた。
今までの貿易相手であるアステカ・ソンガイは両方とも滅亡しちゃったからね、助かる。
どうでもいいけどこのアラビア、何故か俺より技術が遅れてることが発覚。
戦争もしてないのに、世界の端っこで今まで一体何をしていたんだ・・・。

なにはともあれ、なかまがふえるよ!
やったね!!




あちらの大陸MAP。
日本とアラビアの形状に関してはややテキトーだけど、
位置関係としてはだいたいこんな感じ。
イラストでは描写しなかったが、アラビアの縦長の国土はところどころが
極端に細くなってて運河になってたりもする。




我がオーストリア首都ウィーンにて国際会議が持たれ、ポーランドへの対抗策を出し合う。
しかし各国の立ち位置や解釈の違いで意見が分かれ、
史実のウィーン会議での"会議は踊る" の言葉通りなかなか進行しなかった。
全世界の命運を握っているので当然だ。

議決されたこの世界での"ウィーン体制"としては、
・世界議会の投票はポーランドに不利益なものを投じる。
・ポーランドを刺激せず、できるだけ開戦時期を引き伸ばす。
・分担してポーランド各都市へスパイを送り、航空兵器や核兵器の生産状況を共有する。
・万が一ポーランドが連合加盟国に対して先制攻撃に出た場合、即座に全世界の軍隊でポーランドへの攻撃を開始する。

開戦時期を引き伸ばすことについては俺の提案で、短期決戦派と意見が半々だったが、
第9話「住み込みの学者」を通過させているので、
今よりは技術格差を縮められる公算が大きいことと、
将来的には国数が多い関係で石油兵器の数で勝てるんじゃないかなと。
あともし予想以上の長期戦となれば世界議会でポーランドとの通商禁止などを通過させて
その効果を最大限に発揮できることも考慮してのこと。(あとブログの話数も引き伸ばせるし・・・)

もちろん、時間をかければポーランドが宇宙開発を完成させて勝利する可能性もあるし、
また核兵器を先に量産されたらそのタイミングで勝負は決するんじゃないかという危惧もあるが、
なんにせよ今すぐ戦うよりは希望があるんじゃないかという考えのものだった。


また各国の海軍、特にフリゲートの保有数をまとめると、
ケルト12隻、オーストリア5隻、エジプト3隻
をそれぞれ保有しているということで、
世界連合の海軍は以上3国が担うこととなった。
中途半端に生産力と戦力を分散させるよりはこうした方がまとまりが良い。

武装解除されたばかりのはずのオーストリアがフリゲートを5隻保有しているのは、
単に隠し持っていたからに過ぎない。
ポーランドに全軍隊の削除を命じられた時、陸軍はその通りにしたが、
フリゲート艦隊は南極に隠していたのだ。

この死んだはずの幽霊艦隊は、将来の戦争で陽の目を見るだろう。




ケルト 「石油は大体の国にあるけど、インドネシアはゼロだな。」
ケルト 「問題としてポーランドには最低18もある。」
ケルト 「シャム領には石油ざっくざく。」
エジプト 「おお、誰かがシャムとっても良いかもね。」

一番技術が進んでいるケルトは石油の算出状況が見えているので、
みんなに情報を共有してくれる。
ポーランドは石油を潤沢に保有しているらしいが、シャムにもかなりの数が出ているらしいので、
誰かがシャムを占領して石油を確保できればかなり戦争に有用そうだと話し合っていた矢先に・・・・

ポーランド 「シャム領についてですが、不可侵ということにしませんか?」

先手を打たれた。
くそ、これでヘタにシャムを攻めればポーランドを刺激し、
先制攻撃される理由になりかねない。
できるだけ開戦を長引かせみんなで追いつくという方針に決定した以上、
今はまだ戦争するには早いので、ポーランドの提案には賛成を表明しておく。




我がオーストリアからポーランドへ3本の交易船が出発。
合計で科学力30もブーストされる図。
使えるものは使って最大限恩恵に授かろうではないか。


エジプトも都市国家を併合し少しでも国力を増強しようとする。

エジプト 「マラッカ攻めますが、何か問題がありましたら。」
オーストリア 「マイッカ。」
エチオピア 「マイッカ。」
アラビア 「こりゃマイッタ。(どうぞ)」
インドネシア 「大丈夫です。」

エジプト 「・・・じゃ、次のターンでいきます。」

前のレポートへCivレポート総目次へ次のレポートへ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-02-16 01:17:35
オーストリアの勝ち筋が見えてこない
ここはドイツみたいに再軍備からのアシカ作戦ですね
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-16 09:28:39
海軍隠し持ってたか! さすが。
属国オーストリアなんて無かった()

しかしこのポーランドの技術独走の要因ってなんだろーね。そんなに神立地なんだろうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-16 10:08:18
ここからオーストリアがワルシャワ占領する神展開に期待
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-16 13:58:29
ポーランドとの戦争に勝利した後の連合軍は戦後処理での利権争いで内部から崩壊しそう…(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-16 14:01:33
この期に及んでも空気な日本に草生えるw
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-16 21:06:20
ちょっと解説すると、civ5には交易って要素がある。これは交易ユニットを他国に送って金と技術を入手する基本的にお互いメリットしか無い要素だけど、戦争によって破壊されたりする。再開するには交易ユニットにリソースを割いて再生産するしかないけどその間交易の恩恵は得られない。そしてアフリカ諸国は戦争を何度もした、新大陸はお互い今まで無し。以上
返信する
Unknown (ゆっきぃ)
2015-02-16 23:13:42
>>オーストリアの勝ち筋が見えてこない
ふふふ、まだまだこれからですよ。
セカンドチャンスは誰にでもあるんだ!
先をお楽しみに。

>>海軍隠し持ってたか!さすが
まあ大した量じゃないにせよ、たった2都市になったわけだし、
軍事ユニット5体ってのは時間的にけっこう大きいんだよね。
ポーランドの独走理由は、まあ一番経験豊富なプレイヤーだったことと、
ポーランド自体がかなり内政で強い文明ってのもあるかな。
その組み合わせで、さらに地勢的にもケルトとしか対峙してないし、
アフリカ諸国みたいにだれでも挟み撃ちされる可能性がある場所ではないから、
まあそういった条件が色々重なった結果なんだろうね。
同じような条件のケルトとポーランドの差については俺も謎だけど、
まあ当人同士で色々あってポーランドがうまくやったということでしょう。

>>ここからオーストリアがワルシャワ占領する神展開に期待
ワルシャワなんてわしゃわしゃしてやるぜー!

>>ポーランドとの戦争に勝利した後の連合軍は戦後処理で
まあアフリカ諸国はなかなかまとまれない歴史的経緯があるからね・・・。
もしこの先、ポーランドを打倒できたら絶対にそうなるだろうね。
続きをお楽しみに!

>>この期に及んでも空気な日本に草生えるw
もうちょっと後に出てくるんじゃ
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-21 00:10:50
亡国の艦隊って感じだなぁ。南極に隠すとかアニメみたいだ
返信する

コメントを投稿