今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

カブトエビ水族館

2003年09月26日 | 日記・雑記・ただの戯言
 「2年の科学」7月号の付録でした。放置してあったのですが、せっかくの水槽付きセットなので、今月1日に水と卵などを入れてみました。わたしゃ、カブトガニは知ってましたが、カブトエビというのは知りませんで、初めて見たのが4年ほど前。知らない人のために解説すると、これは田んぼの水たまりなどに普通にいるそうで、全長約2cm。

 形は、それこそカブトガニを小型化したようなもので、丸い頭に細いシッポです。一見グロテスクな印象ですが、数十本ある足をワサワサ動かしながら背泳したりする姿は、結構ユーモラスです。おまけに、田んぼの雑草を食べるので「草とり虫」としてありがたがられる存在だとか。

 今回は2匹だけ孵化しました。そんなに寿命は長くないようで、2匹とも3週間以上生存してましたが、今週になって1匹が動かなくなってしまいました。また動き出すかと思い、しばらく様子を見てたのですが、どうやら永眠してしまった様子。で、残った一匹が、動かなくなった方の体を持ち上げるようにして揺さぶってたので、「ああ、仲間が死んじゃったのが寂しいんだろうなぁ。」と同情しながら見てましたら、あろうことか死んだ方の体をシッポからモシャモシャと食べ始めましたとさ。ケダモノッ! しかし、あんた草食じゃなかったん?

 原監督辞任ですか? 巨人のゴタゴタはいつ見ても楽しいです。それにしても、後任が堀内氏とは。巨人ファンの誰も望んでなかったような人事で、こちらも楽しいです。ということで、巨人ファンの皆さん目を覚まして下さい。これからは、新日本プロレスの時代です。(ウソつけ!)

 延びに延びていた小学校の運動会は、ようやく明日開催の予定。しかし、土曜とはいえ妻は10時まで仕事があるため、朝一から駐車場整理の仕事に私がかり出されることに。現段階でも、何をしていいやらまったく把握しておりません。さぁど~する。




※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。