今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

泣きのギターというと

2015年07月31日 | ギターと楽器のこと

 よく「泣きのギター」という語句が使われますが、細かく分析すると「チョーキングが絶妙」とか「ビブラートが深くて細かい」とか「音色が色っぽい」とか、いろいろ要素はあります。しかもすべて聞く人の主観によりますので「これは泣いている。」「こっちは笑っている。」という一般的な分類はありません。

 手近なところで日本の流行歌で言うと、まず「メリージェーン」の間奏のギターが挙げられます。これは初出がつのだ☆ひろ氏と故成毛滋氏のユニット「ストリベリーパス」だと思うので、今も耳にするものはこの音源が多いでしょう。成毛師匠はバリバリのロックギタリストという印象ですが、これは凄くよく泣いていると思います。音色もフレーズもいいですし、ギタリストたるもの一度はコピーしたい天下の名演です。

 その他にはダウンタウンブギウギバンドの「裏切り者の旅」の間奏のギターも素晴らしいです。ブギウギバンドというと、主題歌を担当した映画「トラック野郎」の「一番星ブルース」の間奏も凄いですね。和田静男さんは私の好きなギタリストのかなり上位に来ます。

 あとはバンバンの「いちご白書をもう一度」の間奏とエンディングも相当凄いです。これは弾いてるのが芳野藤丸さんだそうですね。まだ若い頃だったようですが、昔から凄かったんだと思い知らされます。

 と、何を言いたいかというと今日たまたま「ふきのとう」の「白い冬」という曲を聞いてたのですが「これも無茶苦茶泣いてるよなぁ」と思った次第。イントロ、間奏だけじゃなく、曲中のオブリガードも凄く泣いてます。これは是非今度コピーしてみなければ! それにしても、これは誰が弾いてるんでしょうね。水谷公生さんか、あるいはこっちも藤丸さんか。

 ちなみにジョージハリスンは笑ってる感じのソロが多いですね。多分人柄が表れているのではないかと。


ドラマ「傷だらけの天使」

2015年07月30日 | ドラマレビュー

 前からCSとかBSとかでしょっちゅう再放送してたのですが、今月から日本映画専門チャンネルで始まったこともあり、折角なら全話録画しようと思い見始めました。放送当時、このドラマを見たくて見たくて仕方なかったのですが、何しろ小五だったのでなかなか見られず。というのも、本来は日テレで土曜の夜10時からやってたようですが、うちの田舎は日テレ系の局がなく、何週間か遅れて平日の夜中の12時くらいからやってたので、冬休みとか春休みとかしか見られなかったと。

 最近は再放送でよく見かけるのですが、なにしろ子供達がテレビの前にいるとなかなか見づらい内容でもあります。なので見られるときにちょこっとずつ見ることに。

 で、今回あらためて第一話を見たのですが、これは何回も見た記憶がありました。感想としてはあんまり面白いものではないなと。Wikiによると、途中から軌道修正したらしいので、私が昔見て喜んでたのはそっちの方かも。

 ま、まずは全話見てからあらためて評価することとします。結構かかると思うけど。


まぁ別に駆けてこなくても

2015年07月29日 | 昭和歌謡・アイドル歌謡

 今日ふと頭の中に三田寛子のデビュー曲「駆けてきた処女」が浮かんできたのですが、どう考えても歌いにくいメロディーですね。部分転調があるのでしょうか、伴奏無しだと私なぞは歌えません。


 誰でも自分の人生で思い出したくない時期があると思いますが、私の場合は大学1年の学生寮にいた頃と、入社して1~2年の頃。どちらも住環境が最悪だったことと自分が屁タレだったのが主な原因ですが、困ったことにその当時に流行った物とか売れてた曲まで嫌いになってしまいます。大学に入学したのが1982年ですので、この曲もバッチリ該当してます。


 アイドルでは「花の82年組」とか言われますが、キョンキョン、中森明菜、早見優、石川秀美、堀ちよみ、などは何の資料も見ずに浮かんできます。というのも、寮のテレビで何人かで歌番組を見ながらどれがいいとかこっちがいいとか好き勝手なことを言いあってたのを覚えてますので。ま、三田寛子の場合はドラマデビューがもっと早かったので、この年はあくまでも歌手デビューということのようですが。


 当時三田寛子がテレビに出ると、なんか京都弁がわざとらしいというか粘着質のように感じたので大嫌いでした。そもそもルックスが好みじゃないし。


 が、今考えると彼女もそういう芸風で芸能界を生き残って行こうとしてたのでしょうし、本人に罪はないというかああいうはんなりとした雰囲気もいいのかなと。


 


 


 …が、Wikiで彼女のディスコグラフィーを見ていたら、なんと南沙織の「色づく街」をカバーしてたのを発見。当時多分聞いたのではないかと思うのですが、まったく記憶に残っていないことを考えると、そもそも記憶から消したいような出来だったのでしょう。その事実があったことを考えるとやっぱり許せませんね。


 で、「駆けてきた処女」は読みが「かけてきたおとめ」なのですが、平均年齢18~19歳の男子寮では誰も「おとめ」とは読まず、曲名を見ただけで全員「モリッ」ときていたことは言うまでもありません。いやしかし、アイドルやるのも大変ですね。(って、無理矢理な結論)


クリス松村の音楽処方箋>ゲスト:尾崎亜美

2015年07月28日 | 尾崎亜美

 NHKラジオ第一放送の番組で昨日はゲストが尾崎亜美様でした。クリス松村氏というと音楽全般に詳しいですが、特に70年代アイドルには深い思い入れを持ってらっしゃる方というのは、著書を読んだりCSの冠番組を見て感じてたので楽しみにしてました。


 ただこの番組は「音楽処方箋」というだけあって、リスナーの悩みに答えながら音楽を聴くというもの。昨日もいくつか人生相談のようなメールがあって、その合間に曲がかかってました。なので亜美さんのトークがもっと聞きたかったという感じではあります。まぁ結構いろいろな話があったのですが。


 ということでオンエアされた曲は以下の通り。


「桃源郷からコンニチハ」桃姫
「天使のウィンク」松田聖子
「ごめんね Darling」岩崎良美
「午前0時のヒロイン」金井夕子


 「桃源郷からコンニチハ」は亜美さんが桃姫名義で発表したものですが、オリジナルアルバムに入ってないので結構レアな音源ではないかと思います。ラジオで聞いたのは20数年ぶりかも。また「午前0時のヒロイン」もラジオで聞くのは凄く久しぶり。私はシングル盤を所有しておりますが、A面とB面とがちょっと似た感じの曲なので2曲で1曲のような印象を持っております。


 それにしてもクリス松村氏は語り口もいいし、ラジオでも活躍できる人ですね。選曲はクリス氏がやったのでしょうか? どうせなら再度ゲストで読んで貰えると、さらにいろんな話が出てくるかも…。


プールに賭けたりコートに賭けたり

2015年07月27日 | 昔のテレビ番組の話題

 今日NHKラジオで唐突にドラマ「金メダルへのターン」の主題歌を聞きました。素人物真似でスポ根ネタをやる人が歌ってたのを聞いた記憶はありますが、ちゃんとオリジナルを聞いたのは40年ぶりくらいかもしれません。

 

 あらためて聞くと「こんなに演歌チックな曲だったっけ?」というのが率直な感想。アレンジもそうだし、歌の方が特にそうでした。で、調べてみたらなんとドラマの途中から歌唱が堀江美都子に変わってたようです。ということは、私が記憶してたのは後者の方なんですね。放送は私が小一の頃のようなので無理もありませんが。

 

 私なんぞは「へぇ~トビウオターンだって。すげー。」と思って見てただけなんですが、おじさん達からすると毎週合法的に若い娘の水着シーンが見られるドラマだったわけですね。そりゃ人気があったわけです。主演の梅田智子というと私は健康的できれいなお姉さんという印象しかありませんが、今見ると爽やかなお色気に満ちあふれてたような気がします。ああ、また水泳のスポ根ドラマないかなぁ…。

 

 で、このドラマの主題歌は「プールに賭けた青春」なのですが、「コートにかける青春」というテニス物のスポ根ドラマもありました。これは原作が「スマッシュを決めろ!」という漫画なのですが、主題歌は「決めろ!スマッシュ」という曲でした。おまけに歌唱は堀江美都子。ややこしい…。

 

 ちなみに私はこの曲も歌えますが、こちらのドラマは紀比呂子のテニスウエアが毎週見られたので、おじさん達は楽しみにしてたのでしょうね。ああ、またテニス物のスポ根ドラマないかなぁ…。そういえば「決めろフィニッシュ」という体操物のドラマもあったような。


男祭りがいいです

2015年07月26日 | ドラマレビュー

 大ヒットした大河ドラマの「篤姫」ですが、私は初回を見て「ラブコメやってんじゃねーよ!」と思い早々に脱落しました。今は立派な幕末オタク(?)になったので、その時代の物は欠かさず見るということで「花燃ゆ」は毎回視聴中。


 現在は高杉が危機的な状況に陥って、長州藩では暗~い陰鬱な空気が続く時期ですが、バネは縮むからこそ伸びるんであってそういうのを楽しむのが一流の幕末オタクの証明。(なのか?) なので、この時期は藩内のゴタゴタと高杉の逃避行を中心に男祭りでやってもらえばいいのですが、今日はラブコメ的でした。


 私なんぞは大河には硬派な内容しか望みませんが、多分女性視聴者は田中麗奈が山口百恵の息子にワッチコンされたくて駆け出すシーンでウルウルしたでしょうから、今週は高視聴率でしょうね。もし男祭りでもダメ、ラブコメ風でもダメということになれば、あとは「男同士でラブコメ」という最悪の展開しかありませんから、そうなったら私も脱落することでしょう。一部の視聴者には大人気になるかも。NHK頑張れ!(って、何をや?


ドラマ「ど根性ガエル」見ました

2015年07月25日 | ドラマレビュー

 実写ドラマになったのは知ってたのですが「誰が見るんじゃ?」と思ってスルーしてたら、なんか結構な評判になってるので見てみました。感想としてなんともいえない気持ち悪さの中に面白さもないことはないので、インパクトは相当あります。

 

 知らない人のために説明すると、元々の原作の設定のまま実写化したわけではなく、
あれから16年経って主人公のひろしも30歳になったという話です。一番の話題はピョン吉の声を満島ひかりが担当していることでしょう。言われなければ誰かわからないくらいの熱演なので、彼女才能ありますね。

 

 私はというと子供の頃は少年ジャンプばっかり読んでたので、原作は最初読み切りで掲載されてその後連載になったあたりをワクワクしながら読んでました。が、ギャグ漫画としては大笑いするというよりはクスリあるいはニンマリする感じでしたね。とはいえ、あの少年ジャンプで6年も連載してたということはファンが多かったのでしょう。アニメ化もされたくらいですし。

 

 作者の人はこれ以降ヒット作が出せず苦労したようですが、今回のドラマ化でまた版権料が入るでしょうからそれはそれで喜ぶべきことです。ああいう作品を書く人は愛すべき人のような気がしますので。

 

 とにかくこういうドラマをああいう設定であのキャストでやろうと考え、実際に作ってしまった人はたいしたものだと思うのですが、個人的には単発ドラマでいいかなぁと。あとは、ひろしの母親役の薬師丸ひろ子がピョン吉シャツを来た場面で、ピョン吉がグイグイ動き出すと薬師丸ひろ子の胸がブンブン動いたような気がして、それはそれで楽しめました。ドラマを毎週見てる人はそこが楽しみなのでしょうね。(なのか?)


さらにはばたけ Little Glee Monster!

2015年07月24日 | 洋楽・邦楽やオーディオの話

 ミュージックステーションにLittle Glee Monsterが出てました。初登場だとか。彼女たちはデビュー前からそれぞれが素人のど自慢的な番組で優勝してて、女子中高生がカップでポコポコする動画も話題でしたから、デビューして即ブレイクするかと思ったら結構時間かかりましたね。

 とはいえ、結構な短期間で新曲が次々出てるので結構成功してるのでしょう。タイアップということでいうとTBSドラマの「表参道高校合唱部」のテーマ曲になってるし、間もなく始まるNHK-BSのドラマでも主題歌を担当するとか。

 今回の新曲はまだいいのかどうかわからないのですが、デビュー曲の「放課後ハイファイブ」は結構好きでした。CD買ったくらいですし。で、「どっかで聞いたような…」と思うこと数ヶ月、ようやくあれがThree Dog Nightだったと気づきました(笑) まあいいんですけど。

 いずれにしても、彼女たちには大スターになって欲しいものです。期待してます。


映画「帰らざる日々」

2015年07月23日 | 映画

 CSで録画しました。1978年のにっかつ映画です。にっかつとはいえ未亡人縛りものではなく一応青春映画ということになるでしょうか。Movie Walkerによると「作家を志しながら、キャバレーのボーイをしている青年の現在と故郷の高校時代の青春を描く」というもので、主演は永島敏行と江藤潤、その他の出演が朝丘雪路、根岸季衣、浅野真弓、竹田かほり、中村敦夫、草薙幸二郎、吉行和子、中尾彬など。


 数年ぶりに実家に帰った永島敏行が高校時代のことを思い出しながら…という進行ですが、江藤潤、浅野真弓、竹田かほり、中村敦夫などはすべて思い出の中の登場人物。浅野真弓というと当時は「気まぐれ天使」くらいでしか見た記憶が無かったのですが、こんなに大々的に映画に出ていたんですね。この人がすごく綺麗で、あとは竹田かほりがやたらと可愛いのが収穫でしたが、映画としてはあんまり…。


 音楽はアリスの曲を使ってるのでこういうタイトルなんですね。曲としては「帰らざる日々」とか「つむじ風」とかが使われてました。


 ちなみにこの映画のことを調べようとしてもWikipediaには項目がありませんでした。同時上映だったらしい「高校大パニック」はちゃんと情報があるので、そういう位置づけだったんですね。見覚えのある俳優の若い頃が見られるので退屈はしませんが、どうせならもっと楽しい映画がいいなぁと思う次第です。当時の評判はどうだったのでしょうか。


歌謡スクランブル「夏色ものがたり」

2015年07月22日 | 昭和歌謡・アイドル歌謡

 昼に車に乗ってラジオを点けたら聞き覚えのある曲が。しばらく聞いてたら岩崎宏美の「熱帯魚」だと気づいたのですが、この曲がラジオでかかるのは珍しいような。


 今週のNHKFM「歌謡スクランブル」は「夏色ものがたり」という特集で、月曜は唱歌、火曜が演歌で、今日は70年代ポップスなのでした。歌謡スクランブルというとベタベタな選曲の中に突如「なんで?」という曲が入るのが楽しみですが、本日のオンエア曲は以下の通り。


「渚のシンドバッド」ピンク・レディー
「激しい恋」西城秀樹
「恋のシーソー・ゲーム」アグネス・チャン
「愛しのティナ」ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
「暑中お見舞い申し上げます」キャンディーズ
「熱帯魚」岩崎宏美
「夕立ちのあとで」野口五郎
「Mr.サマータイム」サーカス
「イミテイション・ゴールド」山口百恵
「ダーリング」沢田研二
「バイブレーション(胸から胸へ)」郷ひろみ
「虹とスニーカーの頃」チューリップ
「夏のお嬢さん」榊原郁恵
「ワンダー・ブギ」石野真子
「時間よ止まれ」矢沢永吉


 全部聞いたわけではないのですが、アグネスチャンの「恋のシーソー・ゲーム」というのはまったく思い当たらないです。今日の変化球は野口五郎の「夕立のあとで」かな? 結構ヒットしましたけど最近ラジオでは聞いたことないですし。


 で、キャンディーズは「夏が来た」ではなく暑中お見舞いだったんですね。最近はすっかり吉田羊のイメージなので、私は今日もあの動画を見てから寝ることにします。結構気に入ってて(笑)