週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#324 -’21. 「デリ&カフェ K原村」でお茶して

2021年11月02日 17時55分35秒 | お山の日記

八ヶ岳自然文化園に2018年にリニューアルオープンした「デリ&カフェ  K原村」に行ってきました。

お隣さんご夫婦と4名でお茶会です。

パンを買って、すぐ前のレストランへ。

応援したくなる素敵な「デリ&カフェ  K原村」です。(以前のレストラン・リーベが有った建物です。)

営業時間と営業日が特殊ですから、ご確認下さい。(HPから引用させて頂きます。)

営業時間

  • 平日 11:00~18:00(LO17:30)
  • 金土日・祝前・祝日 11:00~21:00(LO20:30)

定休日

火曜日 7~8月は無休
※場合により営業時間が短くなることがあります
お問い合わせください。

1

2  ハロウィンのなごりかな。

3

4  店内から眺める景色も最高でした。

5

6

7  インラインスケートを履いて滑るゲレンデだったところかも。

8  左から二つ目の窓のブラインドの紐の所が車山です。右に尾根を進めると蓼科山です。左に行くと美ヶ原高原の稜線方向です。手前の紅葉も美しいです。

9  こちらでの、注文は対面することなくスマホでオーダーします。時代は日進月歩です。今回のコロナ禍で人出を介さない方法が定着してくれて、効率化が図れると良いですね。

10  二家族でコーヒーを四つと、チーズケーキ二つです。ケーキは分け合っていただきました。一時間もするとお昼ですから。

11  ランチする前に、渋滞の事を考慮して早々にお茶会は終了しました。外は突然霧におおわれましたが、視界がしらけて雲海の如くでした。

素敵なレストラン・カフェです。近くにお越しの説は是非ともおじゃして見て下さい。晴れていれば芝生広場でも、草花を愛でるのもその他一日家族で遊ぶには最高の場所ですよ。

家内に依ると、原村に若者たちが起業したような。情報の信頼性はわかりませんが。猶更応援したくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#323 -’21. BARN(納屋)

2021年11月02日 08時19分53秒 | お山の日記

こちらBARNさんに前回訪問した時は開店時間前でお店の方と家内が話してきただけでした。

今回お邪魔したのはお山に到着した翌日の11時頃でした。

お隣さんと時間調整してパンとお茶しにやってきた次第です。

家内もお隣さんもパンが大好きです。

自分はパンが嫌いと言う訳ではありませんが、白いご飯、白米が大好きです。

ホカホカの湯気が出ているご飯を思うだけで心は至福のひと時です。

 

今回は、原村のパン屋さん・BARN です。

1  お店の名前はBARNで、営業時間は午前10時から午後3時までです。

2

3  お隣のご婦人と女同士二人で買い物です。

4  ラタン製の椅子が置かれていますから、外で買ったパンを頂くことも出来そうです。

5  道路を挟んだ反対の自然文化園のレストランの駐車場がわからです。こちらでお茶をするときに撮影しました。紅葉が大変綺麗でした。

6  調理にも使用できるオーブン付の薪ストーブです。

7  今回はくるみレーズンと菓子パンを買ったようです。

8  こちらはスタジオです。少人数のパーティー会場にもなりそうです。

家内は以前から気になっているたてしな自由農園先のエコーラインを少し走った所にあるパン屋もお邪魔したいようです。場所探しは済んでいます。

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター