週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#081 -’10. JAF

2010年04月30日 00時00分01秒 | 
JAF Mate 5月号が送られてきた。
今回の本で気になった記事を一つ。
懐かしのスーパーカー 1970年代と言う事で今から40年前である。
既に40年前の車であるが、ロータス以外は古さお感じさせないから不思議である。
車以上にスーパーカーと言う言葉が特異な地位を自分の中で得ているのかもしれいない。
取り上げられている車は三台。

一台目がランボルギーニ カウンタック LP400S である。
スーパーカーの申し子のLAMBORGHINIである。
エンジン:V12気筒、3,929CC
最高出力:375PS

二台目がスポーツカーで絶対的人気を博しているフェラーリである。
FERRARI 512BBi である。
エンジン:V12気筒、4,942CC
最高出力:340PS

三台目がライトウエイトスポーツ車としてロータスである。
LOTUS EUROPA SPECIAL である。
エンジン:直列4気筒、1558CC
最高出力:126PS
ロータスの車高が1100ミリ、即ち110センチで恐ろしく低い事が今でも記憶に残っている。

力があるもので早く走るのは当たり前。
非力なエンジンをパワーバンドをキイプして走るのがカッコイイと思ったものである。

我が家に届いた30年記念のJAFのエンブレムである。
樹脂製の物と、シールの物の二点が送られて来た。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#080 -’10. 久々に141号へ

2010年04月29日 00時00分01秒 | お山の日記
高速道路が1000円になってからでは久しぶりに20号から141号に出て、須玉インターから中央高速にのりました。

この季節限定のさくら珈琲を求めてケルン珈琲へ。
甲州街道沿いにあるので、小淵沢からループ橋を下る事になった。
以前は小渕沢インターを過ぎて直ぐに左折していたのが、道も新しくなりリゾナーレの前を通ることにした。
今回は来る時も、帰る時もディーゼル電車に遭遇した。
(架線のない所を走るディーゼル電車ないし機関車は全てエンジンで発電し、その電気でモーターを作動・制御して運転していると思っていた。従って、何が世界初のハイブリッド車なのか良く分からなかった。ネットで初めて理解できた。リチウムイオン電池を搭載しているようである。)

写真の電車はハイブリッド車ではないようである。



北杜市になった為、小淵沢支所に成った役場を越えて一路ループ橋へ。
本当に久々である。
20号へ下るのも色々あるが、今回は白州によるので此処を通過した。





ケルンの次に眞原桜並木、萬休院へ向った。
画像は萬休院を出て下りだすと正面にハッキリと肉眼では富士山が見えた。
写真になると分かり難いかも。



舞鶴の松から20号に戻り牧原で左折してトンネルを通り611号を走り、薬師堂橋東詰で国道141号へ出た。
この道も以前は良く通った道であるが、久々である。
須玉インターから中央高速へ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 株価

2010年04月28日 00時00分01秒 | たわごと(少し硬派に振って)
少し嬉しい兆しが。

先々週、東証の日経平均が11,000円を回復した。
それでもバブル期の3分の一程度にしか過ぎない。
心理的に落ち込んでいた株価が回復傾向にあることが嬉しいのです。
自分自身、経済の先行指数として株価が一番反映していると感じているからです。

私は、僕は、俺は株を持っていないという方も沢山居るはずですが、その方達も影響大なのです。
株価が上がる事は資産が増えてお金が廻り出すのです。
可処分所得が増えて滞っていた天下のお金が廻り出すのです。
経済は、お金が世の中で廻る事が必要なのです。
株を持っている人をうらやむ必要はないのです。
お金は天下の廻り物です。
廻り廻れば株を持っていない多くの人の懐にも廻ってきます。
私の懐にも貴方の懐にも、この恩恵は必ず訪れるのです。

相互会社であった第一生命が株式会社になった。
社員で有った生命保険の保険契約者が株式会社第一生命の株主になったのです。
少ない方で十数万円多い方では百万円を越える方も居るようです。
大きなボーナスです。
株主の期待額に到達すれば売り、そのお金を使うのです。
数兆円の額が市場に流れる事によりGDPを押し上げるのです。

実体経済のみに止まらずに、心理的にも株価の上昇は嬉しいです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#079 -’10. 釈迦堂PAの上り線

2010年04月26日 00時00分01秒 | 中央高速・他の高速道路
前日の下り車線での釈迦堂に寄って桃の花を見る事がかなわなかった。
それではと言う事で、東京へ戻る時に上り車線の釈迦堂パーキングに寄ってみた。

この時期の甲府盆地は桃の花や桜の花などで大変美しい。
大好きな季節到来である。
上りの釈迦堂から下り車線の釈迦堂PA方面を望み。



遠目でも桃の花は色合いが濃く美しく見える。



いつもの釈迦堂PAから外に出たみました。
桃を栽培する木ですから、これ程実を付ける事はありません。
摘花して数を晴らすはずですが、その前なのか見た目にも綺麗です。






写真を撮影している所はPAの外になります。
PAの中に展望台が出来ていました。



展望台に登り、PAから外に出た給水塔方面を撮影してみました。



展望台から高速の車線方面を。



展望台の正面方向は桃ではなくぶどう棚です。
果物王国の面目躍如です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#078 -’10. 観光名所の萬休院

2010年04月25日 00時00分01秒 | 山梨県の名所旧跡
眞原に向う途中に萬休院の脇を通るとお寺に通じる道路の桜が斜面どおり、上って行く姿に咲いていた。
本来で有れば、東京方面に帰るのだから実相寺方面に向うのが筋であるが、戻って来て寄ってみた。

舞鶴の松は既に無かったが、桜や椿が綺麗に咲いていて沢山の方が訪れていた。



南アルプスの峰々をバックに三代目の松が育っていた。



少しよってみて。



松は切り倒されても観光名所のようで大型観光バスがきていた。



松食い虫にやられてしまった舞鶴の松が飾られていた。



本堂前の枝垂れ桜が丁度良い見ごろでした。



萬休院の境内は沢山の桜が競いあっていた。




萬休院を後にして下って行く正面に雪を頂く富士山がみえた。
携帯で車内から撮影しましたが、空と同化してしまい肉眼で見たように綺麗に写りませんでした。

こちら画像は、同じ方向をデジカメで撮ったものですが、富士山は見えない位置でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#077 -’10. 「フィガロの結婚」から

2010年04月24日 14時26分30秒 | 音楽
フィガロの結婚から第三幕。
伯爵夫人とスザンヌが現れて、『・・・風に寄せる』 そよ風が松の木陰にと、伯爵夫人が文案し、スザンヌが筆記する場面です。

以前にも映画 ”ショ-シャンクの空に”の中でアップしましたが、今回はオペラの映像で。


'Che soave zeffiretto' - Mozart's 'The Marriage Of Figaro'


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#076 -’10. 清春芸術村

2010年04月24日 00時00分01秒 | 山梨県の名所旧跡
七里岩ラインを走ってくると少しより道すれば立ち寄れるので毎年寄っている清春芸術村の桜です。0424000001
冬青庵越しに雪を頂く南アルプスを仰ぎ見ることの出来る駐車場にも早朝の為我が家を含めても数台でした。









芸術村三十周年だそうで、前夜祭のポスターが貼られていました。







甲斐駒ケ岳が綺麗に見えました。









人が二人立っている少し前方が清春白樺美術館です。
その先、道なりに進むと御蕎麦の名店の翁さんへ。




本日前夜祭が開催されると言う事で、工事現場のように風情がありません。
有料の前夜祭なのでしょうがないのかも。



(追加)
内堀通り憲政記念館付近の八重桜です。
撮影は土曜日です。





信号で停車した時の国会議事堂です。


kite100さん、東京の最後の散り行く八重桜です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#075 -’10. 眞原の桜並木

2010年04月23日 00時00分01秒 | 山梨県の名所旧跡
眞原の桜並木とその先のチューリップ畑を目指して行く事になった。
目的はチューリップ畑が主目的であるから実相寺の神代桜もパスして直ぐ脇を通った、萬休院も素通りした。

眞原に桜並木についてみると桜が満開である。
それと、いつもは誰も居ない早朝なのだが今回は10時過ぎであるから人でも車も沢山いる。


我が家は萬休院方面から来たが、反対の実相寺方面から沢山の車が来る。
並木道に入り直ぐに駐車場に停めた。
駐車料金は〆て300円。
狭い道を車と人が沢山。




時期的に桜が満開でよい時の訪れた。



手前の駐車場に停めて桜並木を歩いていくと奥に無料駐車場があった。
それで手前の有料駐車場に停めずに奥まで車が入って行くようだ。
一年に一度の桜の時期の地元への貢献かもしれない。
我が家も椎茸を買ったが、色々農産物を地元農家の方が売っていた。
呼び込みして実に熱心である。



八ヶ岳方面を望み。
従って、20号方面で後ろが南アルプス方面である。

猿をいつも見たのに、今回は猿をみかけなかった。
今回は人が多すぎて猿も驚いて出て来られないのかもしれない。
電流の通った立派な柵が道路脇にはあった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#074 -’10. 神田の大糸桜

2010年04月21日 00時00分01秒 | 山梨県の名所旧跡
清春の次に途中なのでチョット右折して神田の大糸桜に寄ってみました。
ネットの先に見える山々が八ヶ岳です。



八ヶ岳をバックにして満開の桜も素敵ですが、今回は少し早かったようです。
お邪魔した日から既に日にちも経っていますから満開も過ぎているかも。



雪を頂く甲斐駒ケ岳から北岳ですが、こちらをバックにして撮る事も可能です。



この先の踏切が中央線です。
その踏切を渡り17号へ戻りました。


過去の大糸桜はこちらです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#073 -’10. 花- 徳永英明

2010年04月20日 22時12分50秒 | 音楽
徳永英明のアルバム『honesto』から花~balada~をお聴き下さい。
大好きな曲の中の一つです。

-花~balada~  - Tokunaga Hideaki


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#072 -’10. さくら珈琲

2010年04月19日 00時00分01秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
桜の季節にケルン珈琲で『さくら珈琲』を買い求めに寄ってみました。
この時期限定です。

ケルンコーヒーに久々に寄りました。
開店時間に合わせて水抜きして峠の我が家も出発です。



さくら珈琲と大きな垂れ幕なのかターフなのか掛かっていまいした。







お土産を兼て5~6袋買ったようです。



ケルン珈琲店に来る為ループ橋を通って20号へ。
20号を走ってくると何処も此処もさくらが満開でした。
ご覧の通りケルンの桜も綺麗に咲いていました。



甲州街道を挟んだお店の向かいに桜の若木に美しい花が咲いていました。
あと10年も経つも美しい桜並木になりそうです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tb. 007 -’10. 母を伴ない温泉へ

2010年04月18日 00時00分01秒 | トラックバック練習板
今回(4月16日)のトラックバック練習板のお題です。
「ゴールデンウィークはどう過ごしますか?」

義母が我が家に来る事になりました。
メールでやり取りして、母の諸々の日程調整してして目出度く上京です。
今の老人が元気なのに驚きます。
新幹線に一人で乗りリックを背負って東京駅にきます。

それではと言う事で、急遽温泉宿を予約しました。
家内と三人で温泉に行ってきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#071 -’10. 新府

2010年04月17日 15時29分49秒 | 山梨県の名所旧跡
釈迦堂周辺の桃の花が綺麗に見えたので、中央高速を下りて新府の桃畑に寄る事にしてみました。



早朝にも拘らずに既に何台もの車が止まっていました。
桜は丁度良いさきかげんでしたが、お目当ての桃の花には少し早かったみたいです。



菜の花の先に南アルプスが雪を戴いていました。



同じ山梨県でもこの辺は少し寒いと見えて未だこんな状態でした。



少し咲き出した感じぐらいです。
一分咲きぐらいでしょうか。



今回は桃源郷の如くの桃の花が目当てでしたから、今回は直ぐに後にしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#070 -’10. 七里岩ラインへ

2010年04月15日 00時00分01秒 | 山梨県の名所旧跡
久しぶりに七里岩ラインへ。0415000001
以前の七里岩ラインの記事はこちらです。

早朝も午前5時台に調布インターに入り、6時頃には八王子料金所を通過していたので、八王子バス停での渋滞にも捕まらずに、甲府盆地に下って来る事が出来た。
この位置からだと、南アルプスの北岳もはっきりと見える。
桃の花などが綺麗なピンク色に染めていたので、釈迦堂PA(下り)は本線にまで繋がってしまう一歩手前であった。
今回はパスして先へ行く事にした。



中央道脇は一面のピンク色である。



南アルプスを正面に見据えて。




家内からの提案で新府に桃の花を見物してからお山に行こうということになった。
韮崎インターで一般道に下りて17号七里岩ラインを走る事なったのである。



韮崎インタを下ってくると新しい橋と道路が完成していた。
走りやすくなっていた。
右折して一旦141号入り絵美堂で左折して七里岩ラインへ向った。
画像は絵見堂交差点直前です。





上りでは何度も走った17号のバイパスであるが、下りで利用するのは道が出来てから初めてである。
夏目橋(確かではありませんん。)を越えたあたりです。
道は良くなったのにバイパス区間は追い越し禁止になってしまいました。
既に新府を通過した後です。
新府は別記事で。



それでも、集落の中を走る事を思えば大変走りやすくなりました。



オオムラサキ公園に寄ってみました。
駐車場脇の桜が咲いていました。



清春の芸術村の桜は美しい筈ですから、車窓から眺める積りで寄り道です。
電線が邪魔ですが朝日を浴びるラ・リューシュがみえたので一枚。















超有名店の『翁』の前を通り七里岩ラインへ戻りました。
以前にも書きましたが、別荘を建てる以前に麺好きな家内の要望でここまで食しにきました。
それ程の有名店です。
自分には猫に小判です。



早朝だし通行止めになって居ない筈との事で神田(しんでん)の大糸桜へ。



南アルプスから吹き降ろし西風対策でしょうか、ネットが張られておりました。
開花はしたが一二分咲きと言ったところです。
時間や開花状況でネットは外されるのか分かりませんでした。



リゾナーレ小淵沢前の小海線の踏み切りでディーゼル電車に遭遇です。
何度も何度もこの踏切を渡っていますが、初めてかもしれません。
所が帰りにも電車に遭遇で踏み切りで止められました。

画像は全て携帯電話による撮影です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 013-’10. 萬休院

2010年04月12日 00時07分04秒 | 山梨県の名所旧跡
日本一の舞鶴の松が切り倒されて久しいです。


まだ、舞鶴の松が有った頃の画像はこちらです。

0412000704
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター