週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

§ Top 20 Countries Generating The Most Nuclear Energy

2019年12月31日 14時19分25秒 | ユーチューブ

原子力発電が経済的にペイしなければ、自由主義国では原発は自ずと廃れます。共産国等一部の国ではこの経済原則が通用しないかもしれませんが、自由主義経済国家では、経済的に成り立たねば存続できないのは確かです。裏をかいせば政治的に廃止する強硬策を取らなくても、赤字を出してまで原子力発電に固執する必要はないのです。

原発を認める認めないは別にして、よりよい再生可能エネルギーが原子力より安価であれば、自然に神の領域の原子力発電は成り立たなくなります。ここ近年の安全性を担保するためにも規制が厳しくなり、且つ放射性廃棄物の半減期の長さゆえに天文学的な管理が必要となり経費を膨らませます。好むと好まざるに拘らす、危険なるがゆえに消滅する発電方法である事は確かです。

<グラフを見ての感想です。>

アメリカを別にして、フランスの原発大国が光るのが分かります。東日本大震災が2011年に発生しましたが、その後、再稼働で少しづつ戻って来ている日本でした。東京電力の社長など、想定外の出来事では無く有罪で刑務所に収監するのが筋だとおもいます。

 

データの出典元は石油メジャーで、今はエネルギー・メジャーに変貌したBP plc  です。

Top 20 Countries Generating The Most Nuclear Energy

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0278 -’19. やかんを磨いて

2019年12月31日 11時36分02秒 | 日常の出来事(日記)

今日は、大晦日です。

する事が全て完了したからと言う訳ではありませんが、永年活躍してくれている薬缶を磨いたので一枚撮らせてもらいました。

既に30年以上使用している、銅の打ち出し薬缶です。

匠の技術の故でしょうか、一年365日使用していますが、全く問題なく使用しています。

唯一つ、問題なのが薬缶の蓋の木のつまみが取れてしまう事です。

これ以外、全く問題ありません。

(ホウ酸は誤りで、実際は)クエン酸で水道のアクなどを除去したようです。

銅は酸化して皮膜を作り腐食の進行を抑えます。

クエン酸で水道水の水垢を除去するのに良いのかは分かりませんが、水垢は取れてご覧の通りピカピカになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0277 -’19. 11年前の再掲です。『別荘利用曲線』

2019年12月30日 22時22分01秒 | 別荘生活

数年前であれば、今年は何回別荘に行ったか編集文を載せていた。今年は行っても、短い時は数時間長くても数日でした。ナナちゃんも居ると早く帰りたいとの気持ちが勝りました。それと、平日に来れば渋滞も気にしないで戻れますが、土日などに来れば自ずと渋滞を避けねばなりません。その為にそれでは帰ろうかになって仕舞う昨今の行動でした。

次にあげる文章は2008年の3月1日にアップした記事の再掲です。自分の今の利用状況と心理状況を比べるだけの文章です。読まれる方には何の意味もないものかもしれません。ご容赦のほど。

人生八十年として、別荘の利用曲線を勝手に定義付けさせてもらった。
こんな語彙が存在するか知らないが、意味合いにぴったりである。
横軸に年齢をとり、縦軸に利用回数をとると以下のような推移が考えられる。

個人的な特性は別として、またまた独断と偏見で定義付けしてみたい。

設定①として、自宅も親からの家ではなく自分で手に入れる場合。
設定②として、自宅は親と同居ないし親からのお下がりと言うか相続などの場合。

それでは、勝手に解釈の開始である。
設定①
 大学を卒業して就職してアパート住まいから始まる。
結婚してマンションに住めれば良い方である。
どう転んでも、賃貸以外に住める事は出来ない。
30代に自宅、一戸建てでもマンションでも手に入れる事が立派である。
40代後半から50代前半で別荘を入手するとした場合。

設定②
 親と同居の為、都会などのでの住宅の心配が無い為、早ければ30代後半から40代前半で手に入れる事が可能かもしれない。

30代後半ないしは40歳で手に入れて、70代までをシュミレーションしてみる。


● 40歳代前半。
 仕事も責任ある立場になり、ストレスも多く息抜きには最高である。
子供達も小学生や中学生。
親の指示に従い行動を共にする。
親の時間が許せば、月2回でも3回でも別荘に来られる時期である。
しかしながら、状況が許さないほど仕事が忙しくなり時間が取れなくなる。
それでも、親の意のまま別荘に来る事は可能である。

● 40歳代後半。
子供達(息子や娘達)が親から自立しだして自己を確立しだすと親と共に自然に親しむより、友人達と繁華街に出歩きたくなる年頃になる。
親の意向に従わなくなるが、一方的に別荘に連れて来る事も出来なくなる。
食事の支度や未成年の我が子を一人ないし二人だけ置いて行く事が出来なくなる。
何かで釣って何回かに一回はつき合わせても、お山に来る回数が減ってしまう。

● 50歳代前半。
子供達も成人を迎えて、大学生ないしは社会人。
親に付いて来れば得に成る時は付いてくるが自分の都合があるときは独立独歩である。
子供達の心配もしなくて済むので、仕事などの制約が無ければ又別荘に来る機会が増える事になる。

● 50歳代後半。
週末の移動が苦になりだす年齢に差し掛かるかも。
運転が好きで有れば、なんら問題になる事はない。
それでも、厳冬期などの回数が減るかもしれない。

● 60歳代前半。
時間的なゆとりが出来るが、健康問題などで極端に減る事がある。
定期的な通院などがあるときは、尚更である。

● 60歳代後半以降。
時間的なゆとりが有っても、車の運転が問題になりだす頃である。
日頃のストレスも殆どなくなるので、別荘での癒しをそれ程必要としなくなる。


以上の外的要因以外に内的要因が存在する。
内的要因は、心の問題である。
別荘に来たいと思うモチベーションの問題である。
モチベーションを持ち続ける事が出来る事柄を持っているか否かである。
ガーデニング、家庭菜園、日曜大工、温泉巡り、観光、登山、スキー、etc.

自分自身の事を考えると、年齢的な要因とは別にこの内的要因は別荘を所有した時から右肩下がりに下がるみたいである。
すなわち、別荘地を購入して建てる始めて、建物が完成する迄は一方的に右肩上がりである。
一日も早い完成を夢見て、別荘であれもしよう、これもしようと熱が上がる一方である。
しかし、完成を境に一方的に右肩下がりにモチベーションが下がりっぱなしになるわけである。

3月2日に富士見の生協で買ったアルストロメリアです。

2019年12月30日の心境です。   車の運転に問題はありませんが、ストレスの掛からない日常になりました。癒しを必要とする空間より、根っこの生えた別荘より上げ膳据え膳の旅館に宿泊して、温泉に浸かりたいと思うようになりました。

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 自分は朝日新聞を決してゆるさない。(その二)

2019年12月30日 09時59分39秒 | たわごと(少し硬派に振って)

「§ 自分は朝日新聞を決してゆるさない。」のその一の続きです。

何故に、自分が朝日新聞を許さないのかその一では何も書いていません。

新聞は報道機関として真実を遍(あまね)く世界に知らしめるのが本旨です。

知れば知るほど韓国が嫌いではありますが。

日本国民にとっても、韓国民にとっても虚構を報道して両国民を仲たがいさせたのは朝日新聞です。

報道機関としての中立性や真実を探求し国民に知らしめるのも何のそのです。

共産国のプロパガンダも驚く、嘘を流布するその朝日新聞の姿勢は決してゆるす事ができません。

今日の韓国に置ける日本を貶める言動の責任が総て朝日新聞にあるとは思っていないのはもちろんです。

でも、報道機関としての責任で在る真実を伝えずして、両国を反目させる原因を造った朝日新聞を私は絶対許せません。

昨年に続き今年も朝日新聞は、二年連続の最も信頼できない新聞に選出されました。

今回、問題にして述べていることは第二次世界大戦時における慰安婦についてです。

一個人である吉田清治が嘘を述べようが問題ではありません。

信じる人もいるかもしれませんが、虚言を発表した吉田清治と、嘘を書いた朝日新聞ではその影響力は格段に異なります。

朝日新聞の購読者は無条件にとは言いませんが、新聞紙上に載るのであるから裏を取り真実を載せていると思うのは当たり前です。

一個人の虚言など、その信頼性はひくいですが、それなりの発行部数を誇る朝日新聞はその責任は重いのです。

誰が最初に言ったとか、どの報道機関が朝日新聞より先に言ったとかの問題ではありません。

日本を貶める嘘を世界に流布したその影響力の大きさなのです。

真実の確認を取らずに、日本は勿論世界に嘘を流布したその責任を許すことができません。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 自分は朝日新聞を決して許さない(その一)

2019年12月29日 22時21分50秒 | たわごと(少し硬派に振って)

近年の日韓関係は良くないが、それにも増して文大統領になってからの日韓関係は最悪である。

総ての元は、嘘の歴史に基づく反日感情です。

そのおお元は、初代の韓国大統領であった李承晩だと思っています。

民主主義も定着していない韓国にあって、国家を纏める為に外に敵を作らねばなりません。

自分の政治的非力を日本を悪人国家(戦犯国家と揶揄している)にして国内を団結さ反対意見を封印したのです。

李承晩TVの『半日種族主義』で今は話題になっていますが日韓関係の悪化の火種を作った張本人が李承晩大統領です。

北朝鮮とも対峙しなければならない環境下。

国民に依って選出された正当な大統領として地位に就いたわけではない。

そのことが、為政者の禁じ手である外敵を捏造することで国内をまとめ上げた。

 

先日お邪魔した上野公園で撮影した小松宮彰仁親王像(こまつのみやあきひとしんのうぞう)です。スレッドの内容とは関係ありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0276 -’19. 電気エネルギーの貯蔵(電力貯蔵R 1&R 2)

2019年12月28日 22時06分51秒 | その他

ある意味、一人当たりの二酸化炭素排出量の多い国の解説版です。

地球温暖化を抑制するためにも電力としてのエネルギーを如何に蓄えるかです。電力を異なるエネルギー状態に変えるユーチューブです。

電力貯蔵R 1

電力貯蔵R 2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 一人当たりの二酸化炭素排出量の多い国

2019年12月27日 23時55分28秒 | ユーチューブ

先日、スペインで開催されたCOP25の会議の過程で日本はNGO団体から栄えある化石賞を受賞しました。

日本が一人当たりの二酸化炭素排出量の多い国の中に殆ど顔を出してこない事は嬉しい限りです。でも 、こちらのデータだけで喜ぶわけにはいきません。少ない事に越したことはありませんが、このグラフの算定は一人あたりです。従って、人口が少なく且つ工業国であったり、人口が少なく石油産出国であったりすると一気に上位に顔をだしてきます。その例が、戦後の1950年からの二酸化炭素の産出国のトップを1962年迄占めるルクセンブルグが示したている通り工業国(製鉄やその他の工業生産の為)が上位をトップを占めていました。石油の産出が多くなると産油国が上位に名を連ねてくるようになりました。一人当たりの統計上のあやで、人口が少なく少し突出していると、ルクセンブルクの製鉄と同様に上位に顔をだしてきます。地球への温暖化の負荷と言う意味では少し異なるかもしれません。第二次世界大戦後のデータでは工業国であれば多くなるとの事も近年ではそれ程顕著ではないようです。石油産出国で且つ豊かな中東の国が上位を占めているようです。しかし、今回のスペインでのコップ25で石炭発電で後ろ向きと責められた日本ですが、福島原発事故(2011年)の為にエネルギー政策に手かせ足かせ状態です。少し難しい面があるのは事実です。地球温暖化の観点から言えば原子力発電は地球温暖化問題では地球にやさしい発電方法です。強いてあげれば、排熱を冷却するために地球を暖める程度です。

二酸化炭素のみで、地球温暖化を述べるのであれば二酸化炭素が問題になっているのは気体として存在する時です。親水性があり個体にすることもそれ程大変だとは思えません(素人考えですが)。石灰化して個体として固定するのも可と思うのですが。ただ、個体にするために大量のエネルギーを消費したのでは本末転倒です。有能な専門知識を持つ科学者が二酸化炭素を個体にし温暖化を救う事を述べていないようですから未だ成功していないのかも。それとも、エネルギー的にか経済的に折り合わないのかも。

今回のCOP25時期に日本は名誉ある化石賞を頂きました。世界の流れに背を向けて火力発電、それも石炭火力です。(太陽光が長い時間を掛けて降り注いだ石炭たる化石燃料の預金を下ろして使うのです。)その他の主な発電は以下の通りです。

発電について:化石燃料で言えば、最悪の石炭火力、石油関係、天然ガス(LNG)と負荷は減りますが、総て過去の地球の貯金です。

太陽光による発電は、太陽光が出ている日中でかつ、晴れて居なければ発電しない事。砂漠などの晴天率によって発電量もことなります。

風力は、風車が絶えず廻って発電している事が好ましい。その為にも一定の風力で、途切れることなく吹き続ける風が吹く場所が必要であること。ヨーロッパでは浅い洋上発電など発達しています。既に30年以上前にロスからサンフランシスコに向かう道路沿いに巨大な風車が乱立しているのには驚きました。

水力発電は起動すれば、ものの数十分で発電を開始でき、電力の調整としての機能が高い事。最大の電気の欠点。それは蓄電に向かない事です。大量の電気エネルギーを安価に蓄える装置はまだない。その為にも位置エネルギ―に変換して揚水水力発電所が意味を持つのです。大陸を洋々と流れる大河のヨーロッパより、高低差がある滝のような川の日本は位置エネルギーに富んでいるのです。水利権を整備して、水の落差、位置エネルギを有効に利用すべきなのです。どんなに小さな流れでもです。小さな小さな発電機を多用して利用すべきだと思うのです。権利の上に眠る者を保護する必要はありません。水利権の問題を解決して安価な位置エネルギをコントロールすべきです。例え、化石賞を頂けなくなったとしてもです。

地熱発電は省略。

以上がエネルギー発電の主なもの。

原子力発電ですが、神の領域に足を踏み入れた原子力です。アインシュタインのE=mc^{2}が既に神の領域でした。今のエネルギー需要を確保して行くなら、最大の努力と注意を払い神の領域に足を踏み入らねばならないと思っています。あなたは、馬車に乗り輸血も受け付けないアーミッシュの生活を実践できますか。車には乗る、夜になれば電気は付ける、TVは見る、スマホは使用するが、地球温暖化には反対だなどと主張できるでしょうか。

 統計の最初から最後まで1位から10位以内に付けているルクセンブルク、立派と言えば言えますが人口の少なさと鉄鋼業のなせる業かもです。日本と同じ工業国のドイツですが、グラフの最初の1950年から1994年までは20位以内でした。その後、20以内から出たり入ったりを繰り返して、2001年から20位以内に顔を出さなくなりました。立派と言えば立派かもです。化石賞は頂いた物のそれ以上に似た日本は立派です。20位以内に顔を出すのは東日本大震災の2011年以後の2014年に初めて顔をだします。原発事故の為に稼働停止が響き2016年の二度のみでした。アジアで特筆すべきはブルネイでしょうか。産油国で世界一の裕福な国とも言われる昨今です。油田からのガスを燃焼させるために絶対量は多くなくても一人当たりとなると顔を出してしまいます。

石炭火力に頼らずに、天然ガスで発電すべきだと開発途上国に言えますか。原子力発電所を建設し維持管理が行えと思えますか。安価で危険も大きくありません。でも、CO2を排出します。技術の進歩した最先端の日本の火力発電所(石炭)を普及させることが化石賞になるとしてもです。考える問題提起になれば幸いです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0275 -’19. クリスマスも済んでの年末の雑感

2019年12月27日 13時21分40秒 | その他

クリスマスが済めば日本は、お正月に向かって一番忙しい時期かもしれません。確認を込めての雑感です。

  1. 我が家では、懸案だったスタッド・レスタイヤの交換と定期整備が昨日完了です。前回の洗車がいつだったか記憶にないぐらい洗っていなかったが、お正月に向けての洗車も完了です。スタッドレス・タイヤとラジアルも買い替える時期かもしれない。走行距離は43,128km でした。 
  2. 追い込みの、ふるさと納税も予定していたものは、返礼品も書類も総て届きました。
  3. 国境なき医師団の寄付の証明書類も届きました。
  4. ガス湯沸かし器のエコポイントの申請書類を東京ガスライフバルから必要書類が届き東京都に申請完了です。嬉しい勘違いがありました。国に申請して24000ポイント東京都に申請して10000ポイントでしたから、合計34000ポイントでした。予想外の10000ポイント増えました。
  5. 生まれた時から東京電力と東京ガスにお世話になって育ってきました。プロパンガス・LPGガスも原村で初めて使いました。その東京電力を契約を止めて東京ガスに一本化しました。福島の原発事故への細やかな鉄槌です。

 

こちらは、クリスマス前日にお燗して飲んだ日本酒です。カルディですが猫や金魚浮き上がって印刷されています。お燗した日本酒も超久々に飲みました。美味しい日本酒でした。

 

左の二本がグリューワインです。お燗してホットワインで頂きました。ドイツのクリスマス・マーケット巡りした時は記念にカップなど購入して日本に持ち帰りました。グリューワインをお燗して飲むとホット・養命酒のような感じです。

 

こちらは、頂き物のノンアルコール・ワインです。ベジターレ  ノンアルコール<赤・泡> 巨峰スパークリング  との事でした。『果実感溢れる国産ストレート果汁100%のノンアルコールスパークリング飲料です。日本原産の完熟巨峰のみを使用し、素材そのままの美味しさがお愉しみいただけます。香料や着色料は使用しておりません。繊細な泡立ちと華やかな香り、そして巨峰の芳醇な味わいをご堪能ください。』と書かれていました。

初めて飲みますが美味しく頂きました。

私が食した家内が作ったクリスマスケーキ(ホール)です。ケーキ用のイチゴではあるませんので大きいですし、単体でも美味しい分生クリームの甘さを抑えたものかも。チョコも載っています。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0274 -’19. 特別公開 高御座と御帳台 第二会場

2019年12月26日 12時13分48秒 | 街角

先にアップした高御座と御帳台に続く第二会場の展示物についてのアップです。

それに先立ち内閣府、宮内庁、東京国立博物館編集の小冊子「特別公演 高御座と御帳台」から引用させていただきます。

令和元年(2019)10月22日から11月10日までの間、御即位に伴う国の儀式が、日本国憲法の趣旨に沿い、かつ皇室の伝統などを尊重して挙行されました。即位礼正殿の儀は、天皇陛下が即位を公に宣明されるとともに、その即位を内外の代表がことほぐ儀式として、皇居の宮殿において、10月22日午後1時から行われました。当日は、時折激しく雨が降りましたが、儀式の直前には雨が上がり一時青空もみえました。また、御即位を披露され、祝福を受けられるための饗宴の儀が10月22日、25日、29日、31日に宮殿において行われました。なお、広く国民に御即位を披露され、祝福を受けられるための祝賀御列の儀は、当初、即位礼正殿の儀の当日、10月22日に行われる予定でしたが、11月10日に延期され、午後3時から3時30分までの間、皇居から赤坂御所までの間において国の儀式としておこなわれました。 以下最後の二行まで省略。   この度の公開は、即位礼正殿の儀で用いられた高御座・御帳台と威儀物を一般参賀に供するとともに、即位の礼の諸儀式の写真と、装束姿を再現する人形を展示するものです。

1

2

3

3

4

5

6

7

00

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0273 -’19. 松川るいー日韓危機の可能な解決策(日本外国特派員協会)

2019年12月25日 20時16分46秒 | その他

先日、中国成都で日韓の首脳会談が1年3ヶ月ぶりに行われました。問題を作った韓国からの解決策は一切しめされませんでしたから、進展するわけもありません。以前に日本外国特派員協会の会場で参議院議員の松川るい議員と韓国人の日本の大学教授の対談が行われたものです。その中の松川議員の所のみに編集され動画です。韓国人には正しいことがつうじないようです。

韓国人から見た韓国人の性格のスレッドを#0264 -’19  で既にアップしました。

その20項目を次に箇条書きにしました。
  1 依頼心が強い
  2 すべきことをせずに他人に期待し裏切られると恨んだり非難する。
  3 相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う。
  4 せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う。
  5 すぐ目に見える成果をあげようとし、効果が出ないと我慢せず別のことをやろうとする。
  6 計画性がない。
  7 自分の主張ばかりで、他人の事情を考えない。
  8 見栄っ張りで虚栄心が強い。
  9 大きなもの、派手なものを好む。
10 物事を誇張する。
11 約束を守らない。
12 自分の言葉に責任をもたない。
13 何でも出来るという自信を誇示するが、出来なくても何とも思わない。
14 物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする。
15 綿密さがなく正確性に欠ける。
16 物事を徹底してやろうとしない。
17 ”見てくれ”に神経を使う。
18 「世界最高」とか「ブランド」に弱い。
19 文章より言葉を信じる。
20 原理・原則より人情を重んじ総てを情に訴えようとする。

以上のことを念頭に話を聞くとよく理解できます。 

松川るいー日韓危機の可能な解決策(日本外国特派員協会)

 

追記です。時間があればこちらをご覧いただければ全体を見る事がかのうです。20項目の事を念頭に聴くと納得できるかも。

歴史の事実を、現在の価値観に基づき捻じ曲げて美化した韓国人のイ・ヨンチェ 恵泉女学園大学教授。嘘をつき過去の歴史を作り直す事を何とも思わない特徴が表れています。約束など破る為にあると思っている韓国人そのものです。国家間の条約も約束事も何のそのゴールを動かすなど何ともおもいません。時間がある方は松川氏の発言の一部のみ編集したものではなく、こちらを見て頂ければ如何にイ・ヨンチェ日本 恵泉女学園大学教授が嘘を羅列することに何とも思はないのか。韓国人の特徴丸出しです。

Lee and Matsukawa: "Possible solutions to the Japan-South Korea crisis"

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0272 -’19. 特別公開 高御座と御帳台(東京国立博物館)

2019年12月24日 18時08分21秒 | その他

即位礼正殿の儀で使用された高御座と御帳台が一昨日から東京国立博物館(東博)で一般公開されましたので月曜日の午前中にお邪魔してきました。

東博のHPから引用させて頂きます。

令和元年10月22日、天皇陛下が即位を公に宣明されるとともに、その即位を内外の代表がことほぐ儀式として、皇居の宮殿において、即位礼正殿の儀が行われました。儀式においては、宮殿の正殿松の間に高御座と御帳台が置かれて、天皇陛下が御束帯(黄櫨染御袍)をお召しになって高御座に昇られ、皇后陛下が御五衣・御唐衣・御裳をお召しになって御帳台に昇られたのち、天皇陛下からおことばがありました。内閣総理大臣が寿詞(お祝いの言葉)を述べ、万歳を三唱すると、参列者の唱和が続き、天皇陛下の即位をお祝いしました。また、宮殿の中庭には、色とりどりの旛や桙が立てられました。当日は降雨のため、宮殿内の回廊などには、伝統的な装束を着装した威儀の者や威儀物捧持者などが並びました。
この度の特別公開では、即位礼正殿の儀で用いられた高御座・御帳台と威儀物を一般参観に供するとともに、即位の礼の諸儀式の写真と、装束姿を再現する人形を展示します。
※特別公開「高御座と御帳台」の混雑状況は、Twitter @takamikura_tnm にてご確認いただけます。

01

02     マルガリータ・テレサ  スペイン王女の肖像画ですが、スペインのハクスブルク家とオーストリアのハクスブルク家の許嫁の近況報告の為のものでした。我が家はウイーンの美術史美術館で拝見しました。

03  最初に東博(とうはく)と聞いたときは東京国立博物館であることは知りませんでした。東博を正面からです。

04  高御座と御帳台です。因みに高御座は天皇陛下が御束帯を召してお昇りなったもので、御帳台(みちょうだい)は雅子妃殿下がお昇りなったものです。写真に撮って気が付きましたが大きさも、装飾も微妙に異なります。

05  今回、アップするのは第1会場の高御座と御帳台のみです。

06  見ている時は美しく立派なのに息をのむだけでしたが、写真を拝見すると違いがよくわかります。ガラスで覆われていますが、前面に居る方はそのまま横に移動するだけなのでスマホを向けるのがやっとでした。それが、前面を超えると空間もできた前面で撮影することができるようになりました。

07  向かって左が高御座です。右が御帳台です。

08

09

10

11

12

13  裏側から撮影です。左手が御帳台で右手が高御座です。

14  見学もそろそろ終わりです。

15

本日は12月24日です。Merry Christmas !

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0271 -’19. 本日(12月23日)は韻松亭でランチ

2019年12月23日 18時40分25秒 | 訪問した食事処、お茶処

東博で開催されている特別公開 高御座と御帳台を見学するために上野のお山に行ってきた。

高御座等を見学して外に出てくるとお昼を少し過ぎていました。

今回予定していた食事処は韻松亭東天紅の海燕亭のどちらかでした。

近いのは、上野のお山にある韻松亭ですが、待たされることです。

海燕亭は不忍池の畔のビルですから、少し歩かねばなりませんが、直ぐに入れます。

以前に海燕亭にお邪魔したときのスレッドはこちらです。

韻松亭は何度も入りそびれている私です。

家内は何度も入っているが、自分も何度も前を通っているものの、いつも混んでいて待ち時間が長くパスしている。

今回は、月曜日で殆どの上野のお山の美術館・博物館などは休館日ですから、入るのには狙い目です。

と言う事で20分以内待ち時間なら入るとの事で名前を言って待ちました。

その時間程度で入ることができました。

1  

2

3

4  上野と共に育まれた韻松亭の歴史

明治8年創業の韻松亭の歴史は、上野公園の歴史でもあります。明治政府は、欧米諸国の例にならって都市公園建設を計画し、まず徳川家の菩提寺・寛永寺に白羽の矢を立てました。それまでの寛永寺は、全山に広がる大寺院でしたが、この公園化によって奥のごく一部に縮小されて、鐘楼だけが飛び地となって今の韻松亭の隣に隣接する形になりました。
政府はこうしてできた公園を訪れる市民の為に飲食施設も必要と考え、民間人を選んでいくつか造らせました。その一つが韻松亭であったのです。「鐘は上野か浅草か」と唱えられた鐘が「松に響く」さまを愛でた、当時の博物館館長、町田久成が名付け親です。  韻松亭のHPからの引用です。

5  頂いた小さなパンフレットからの引用です。

創業明治八年、「鐘は上野か浅草か」と詠われる寛永寺の鐘楼に隣接することから、当時の博物館館長・町田久成が「松に韻(ひび)く」さまを愛で、韻松亭と名付けました。その百四十年の歴史の中には横山大観がオーナーだったこともあります。修行を積んだ板前の料理に舌鼓を打ち、美酒を悦しみながら、古に思いをはせる。そんなひとときを韻松亭でお過ごしくださいませ。

6  椅子席に案内されました。

7

8

9   昼間からお酒を飲むほどの飲兵衛と思われるかもしれませんが、昼間の一杯が美味しいのです。

10  我が家が注文したのは下から二番目の花籠膳<雪>です。花籠、よせ豆富 生湯波 生麩田楽 蟹真丈 海老酒煮 近江赤蒟蒻 里芋 南瓜 茄子 他、茶碗蒸し、食事は豆ごはん。止め椀の赤だしです。彩りも美しか日本料理の神髄です。

11

12

13

14   こちらは、お替りで頂いた豆ごはんと赤だしのお味噌汁です。

00

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0270 -’19. 今日は冬至です。

2019年12月22日 21時07分19秒 | 日常の出来事(日記)

冬至ですから我が家もゆず湯です。

東京ガスのお店、ライフバルから書類が届きました。

24000ポイントのポイント申請の書類が届きました。

早く申請せねばなりません。

ポイントが頂けることはうれしいのですが、交換できる品物が碌なものがありません。

有っても何で交換ポイントがそんなに高いんだよと言うもの多い事。

どこの組織が甘い汁を吸っているのかと勘繰りたくなってしまいます。

1ポイント1円で現金で頂ければ自分で欲しいものを買うのですが。

昨日は用事で吉祥寺へ。

列を作る店が増えてきた感じです。

巷の世はクリスマス一色です。

東急吉祥寺店のクリスマスツリーです。

 

クリスマスリースです。

 

今日は冬至です。我が家もご多分に漏れず。 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0269 -’19. 寂光院へ(書きかけ)

2019年12月21日 20時08分52秒 | 国内旅行

写真の前についている番号に a が付いている物はニコン一眼レフにてさつえいで、数字のみの物はエクスペディアのスマホで撮影したものです。 

大原女の小径を歩き寂光院へ、本当にパスしないで良かった。

再建後の寂光院ですが、素晴らしいく感動するほどでした。

誰もいなければ瞑想に浸りたいと思うのは訪れた方が全て抱く感情かも。

私と同じ感覚を持たれた方の邪魔になっている自分自身でした。

寂光院のHPから引用させて頂きます。

 寂光院略縁起 [寂光院の歴史]

寂光院は天台宗の尼寺で、山号を玉泉寺といい、推古2(594)年に聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられる。当初の本尊は、聖徳太子御作と伝えられる六万体地蔵尊であったが現存しない。
鎌倉時代に制作された旧本尊(重要文化財)は、平成12(2000)年5月9日未明に発生した火災により焼損したため、文化庁の指導を受けて財団法人美術院によって修復されて、境内奥の収蔵庫に安置されることとなり、現在は美術院によって模刻された地蔵菩薩像が本堂に安置されている。

初代住持は聖徳太子の御乳人であった玉照(たまてるひめ)[敏達13(548)年に出家した日本仏教最初の三比丘尼の御一人で慧善比丘尼という]で、その後、代々高貴な家門の姫君らが住持となり法燈を守り続けてきたと伝えられるが、史料がなく詳細が分からないため、阿波内侍(あわのないし、藤原信西の息女)を第2代と位置づけている。崇徳天皇の寵愛をうけた女官であったが、出家のあと永万元年(1165)に入寺し、証道比丘尼と称した。出家以前は宮中にあった建礼門院に仕え、この草生の里では柴売りで有名な「大原女」のモデルとされている。

第3代の建礼門院(平清盛息女、高倉天皇中宮、安徳天皇母)は、文治元年(1185)年9月に入寺し真如覚比丘尼と称した。源平の合戦に敗れた後、寂光院に侍女たちとともに閑居し壇ノ浦で滅亡した平家一門と、我が子安徳天皇の菩提を弔いながら、終生を過ごした。
平成12(2000)年の火災で焼失する前の本堂の内陣および柱は、飛鳥・藤原様式および平家物語当時の様式を改修の度ごとに残しながら後世に伝えられたもので、外陣は慶長8年(1603)に豊臣秀頼が片桐且元を工事奉行として修理させた桃山様式のものであった。また、その後江戸時代初頭には、豊臣秀頼や淀君、徳川家康らが再興に手を尽くした。現在の本堂は古式通りに忠実に復元したものである。

下線は私が強調するために引いたものです。

a1  謡曲史跡保存会の駒札に 謡曲「大原御幸」と寂光院 について記されている。

因みに、謡曲に興味がある方はこちらをご覧ください。謡曲史跡保存会の駒札についてはこちらをご覧ください。因みに27番目です。

a2    寂光院階段を上る途中にあるお茶室への待合に入るもんです。何で葺かれているのかは定かではありませんが、ご覧の通り素敵な苔がビッシリ付いています。水滴が。

茶室は、孤雲です。待合に男性の方がお一方いましたので、帰るときに入りました。

a3    今にも滴り落ちそうな水滴が。

a2/3  スクリーンショット  寂光院の境内案内図はこちらです。

a4  

a5    いよいよ寂光院に入ります。

a6    放火で焼失しましたが、ご覧の通りの荘厳さを醸し出してきました。屋根は檜皮葺のようでした。

 

02  右側から庵の中に入ると、説明をしてくれます。

HPからの引用です。

第3代の建礼門院(平清盛息女、高倉天皇中宮、安徳天皇母)は、文治元年(1185)年9月に入寺し真如覚比丘尼と称した。源平の合戦に敗れた後、寂光院に侍女たちとともに閑居し壇ノ浦で滅亡した平家一門と、我が子安徳天皇の菩提を弔いながら、終生を過ごした。
平成12(2000)年の火災で焼失する前の本堂の内陣および柱は、飛鳥・藤原様式および平家物語当時の様式を改修の度ごとに残しながら後世に伝えられたもので、外陣は慶長8年(1603)に豊臣秀頼が片桐且元を工事奉行として修理させた桃山様式のものであった。また、その後江戸時代初頭には、豊臣秀頼や淀君、徳川家康らが再興に手を尽くした。現在の本堂は古式通りに忠実に復元したものである。

 

04

05

06

07

08

09

a7  

 

10

12

11

 

a8  

a9  

a10    

a11  

a12  

a13  

a14  

a15  

a16  

a17  

a18  

a19  

13

放火で燃えましたが、ご本尊は焼失することはありませんでした。樹脂で固めて今でも年に二回ほど一般に公開されるそうです。

消えゆく文化財 放火事件で焼損した寂光院の旧本尊

00

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0268 -’19. 女子チームパシュート、日本が去年帯広大会の再現!対戦相手はベルギー。W杯スピードスケート2019長野大会。

2019年12月21日 10時27分18秒 | ユーチューブ

長野市で開催されたワールドカップ・パシュートでコースレコードでベルギーチームを追い抜いてゴールです。対戦日は12月15日(日)です。

女子チームパシュート、日本が去年帯広大会の再現!対戦相手はベルギー。W杯スピードスケート2019長野大会。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター